10年ぶりに車検を取って公道に復活しました。
エンジンの調子を怪しんでましたが全く問題なし。常にギュイーンと機械的な過給音を響かせて走る謎の車両です。
ノガミプロジェクトさんでS/Cメンテしてもらってます。そろそろブロアーのオイル交換かも。
以下は以前の競技仕様になりますが、
車検取得に向けて変更になった部分は徐々に更新していきますのでご了承下さい。
=エンジン関連=
■エンジン:B6-ZE 改
(BFファミリアオーバーサイズピストン、ポート研磨、ビッグバルブ他多数)
MAZDASPEED B-spec スーパーチャージャーkit
ノガミプロジェクト製 クランク大径プーリーとS/C小径プーリー導入等でブースト0.4から0.8までアップ
ベルトの負荷の関係でパワステとエアコン撤去
パワステ・エアコンレス用ブラケット・プーリー導入
(ベルトサイズ 4PK1160 ファミリア用)
ブローオフバルブ HKS SQV(下流式から上流式に変更時に取り外し済)
強化燃料ポンプ パワーエンタープライズ 165L/H
燃圧レギュレター 調整式 S/Cキット付属品 (3.5kg/c㎡)
インジェクター 7Mターボエンジン純正 420cc×4本
オイルクーラー TRUST 10段 サーモ付
他車種流用 メーカー不明インタークーラー
ラジエター 銅3層
※ハイオク指定
HKS F-CON V PRO制御(銀16ビット)
エアフロレス化 Dジェトロ制御
(吸気圧・吸気温センサ)
回転レブ:7200rpm マップ ブースト~0.9迄
点火系 プラグ HKS 8番
プラグコード 北米NGK製
=駆動関連=
戸田 メタルクラッチ (NA6➡NA8)
戸田 軽量フライホイール (NA6➡NA8)
MAZDASPEED クイックシフト(6速変更時に処分)
NB6速ミッション導入(ファイナル4.3)
MAZDASPEED 2WAY 機械式LSD
=ボディ補強関連=
ロールバー CUSCO SAFTY21 4点式
メーカー不明 ブレースバー
=足回り関連=
MAZDASPEED N1車高調
MAZDASPEED N1スプリング F:13K R:11K
MAZDASPEED N1アッパーマウント
MAZDASPEED スタピライザー 中実タイプ
=タイヤ=
ダンロップ DIREZZA DZ102
195/50R15
スパイクタイヤ
ヨコハマ MT-14 F:175-65-14 R:175-65-14※
(※競技用フルピン ダブルフランジカップピン200本)
ホイール>
ENKEI RP-01 15インチ
ファミリア純正ホイール・NA純正ホイール・NB純正ホイール
その他いろいろ メーカー不明
ブレーキキャリパー・ディスク>
F:NA8純正 R:NA6純正
ブレーキパッド>
F: ap ZC R: プロμ HC TITAN 改
シート>
運転席:BRIDE VIOS
助手席:BRIDE EURO
=エクステリア関連=
フロントバンパー HKS関西
ベリー FRPボンネット(経年劣化により純正品に交換済)
ベリー サイドステップ
GTウイング メーカー不明 車の全高・全幅と同サイズ(処分済)
MAZDASPEED A-specリアスポイラー
デイトナ ダクト付リトラカバー
ブライトロジック テールランプカバー
自作ハイマウントバックランプ
pibot 半目調整キット
オデッセイ ドライバッテリー
その他いろいろ