• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こまっち:の愛車 [ダイハツ タントカスタム]

整備手帳

作業日:2024年5月25日

タントカスタムのブレーキパッド交換 結構ヤバかった

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ブレーキをかけるとキーキー鳴ります
パッドが寿命でした🥲

ウマをかけて
2
ホイールを取って確認したら残りはほぼありませんでした
3
ブレーキホースが自由に動く様にして下側の14mmのボルトを外すとパッドがフリーになります
4
外したらパッドがこれ!
パッド部分はほぼ無く、金属でブレーキをかけている状況でした🥲
ローターも確認しましたが無事の様でした。
観察すると、ダイハツの純正パッドは残量が少なくなった事を知らせるための金属が短く、パッド残量がゼロになったら鳴る設計の様でした。
5
新品との違い
こんなに違う☺️
6
フルードがあふれるのでちょっと抜きます
7
作業に没頭して写真を撮り忘れました
・ピストンを押し込んで新しいパッドが入る様にします。工具を持っていないので、古いパッド付けてレンチを使って押し広げました。テコの応用で!。
・キャリパーとパッドの接触部分にシリコングリスを塗ります。泣き防止。
8
いきなり完成ですいません。
これでしばらくブレーキは問題ナッシングでしょう
9
こんな社外品をyahooショッピングで購入してつけました
¥2100也(安すぎ🤭)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

荒れた路面でのゴトゴト音を解消したい。フロントブレーキのスライドピン交換

難易度:

ブレーキキャリパーのオーバーホールとブレーキローター、ブレーキパッド交換

難易度: ★★

ブレーキパッド ローター 交換

難易度: ★★

ブレーキフルード交換

難易度: ★★

ローター交換

難易度:

ブレーキフルードエアー抜き、交換作業 

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@トットコ沼太郎
コメントありがとうございます

素人の手作りです 笑
完成度、深海2000mです 笑

アクリルって扱い方が難しい事が分かりました。失敗は成功のもとです🙂‍↔️
続きを今度の土曜日に頑張っか!って感じです」
何シテル?   06/09 19:42
ニックネーム覚えづらいので変えました。?? エスティマ(私)と、タントカスタム(妻)と、タントエグゼ(子)と、ミラココア(子)に乗っています。 車いじり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

純正マフラーの再生①-1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 21:11:08
ラジエター交換(初心者用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 20:42:38
TEIN テイン ストリート アドバンスZ 車高調に交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/13 01:30:30

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
週末は必ず動かして可愛がっています😊 色は「ラディアントエボニーマイカ」です
トヨタ エスティマ エスティマ (トヨタ エスティマ)
ヨロピコ
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
妻の通勤カーです 色々メンテが必要になって来ました♪
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation