• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月05日

ビモータ SB8R

ビモータ SB8R ビモータ SB8RをMoTeCで
制御する事になりました。

カウル等を外してビックリ!
スイングアームピボット等、フレームの一部は
カーボンで、作製されているんですね!

出力向上を目的に、
ファンネルの上に付けられたインジェクター。

しかも、エンジンの回転数に応じて、電子制御で
インジェクターの角度が変わるようになっています。

高性能を求め、勝ちにこだわったメーカーの技術と
探求心が見て理解出来る気がします。

ビモータ SB8Rは10台未満の生産台数ながら、
2000年の世界スーパーバイク選手権 2戦目に
見事に優勝を果たした事を聞きました。
ブログ一覧 | 商品案内 | 日記
Posted at 2010/10/30 12:25:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夕散歩アスファルトなお炎暑なり
CSDJPさん

ヴィッツ用のチューンナップスピーカ ...
別手蘭太郎さん

【週刊】8/2:今週のニュース(原 ...
かんちゃん@northさん

いいんです😩
ヒロ桜井さん

VX勉強会ありがとうございました‼️
ケイタ7さん

命をつなぐボランティア🩸
剣 舞さん

この記事へのコメント

2010年10月30日 17:12
こんにちは!

インジェクターの角度が可変ですか!凄い発想ですね!

しかも2000年にレースに出ているという事はもっと以前から設計されてるわけですよね。

その頃私は何をやっていたでしょうか?
多分、ご飯を食べている最中でしたね...爆
コメントへの返答
2010年10月30日 22:59
来週、出力測りながら、調整する予定です。
可変インジェクター角での特性変化に
興味深々です。

こいつを調整する日は、
食べる事も忘れて没頭しちゃいそうです(笑

プロフィール

速いが偉い!  車速けりゃ全て良し! これを信念に30年以上、車一筋に生きてます!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
AVO/MoTeC JAPAN 240Z ProStreet 資料 MoTeC関連 M ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation