
2週間ほど前に、フェラーリ348が積車に載せられ運び込まれてきました。
エンジンがかからない時があったり、
片バンクだけでかかったり、
かなり、ご機嫌のナナメのご様子。
オーナーは、このクルマに、ゾッコンの様で、モーテックM800にするか、
M48を選択するかを、決めて頂く会話の中で、
「次のクルマの事は、考えていません。私はこのクルマを、ずーっと乗り続けます!」
かなりの強い決意を、お持ちのようでした。
大好きです!こういうクルマ好きの人が!
このクルマ、納車までに、多くの機械的、電気的な問題が出る予感はします。
が、納車時には、良い車に仕上がってくれると、嬉しいと、その時、心から思いました。
そのフェラーリ348も、今日、やっと、パワーチェック出来る状態になりました。
乗ってみて、ビックリ! 348って、いい車なんですね~。
なんか、運転して、とても楽しい気分になるんです。
(でも、俺がこんな事、言ったら、世界の名車フェラーリに失礼ですね)
乗り易いし、取り回し楽だし、もちろん音も、さすがですね。
早速、調整しながら、パワーチェックして見ました。
結果 345PS!!
え~!こんなに出るんだぁ!
(でも・・どうせなら、あと3馬力出せれば、ゴロが良いのに!)
この、エンジンが、フルノーマルなのかが、
確認出来ていないのが、今の悩みです。(笑)
アイドル時の音がオーバーラップが大きい様な音に聞こえるのですが、
1000RPM超えると、音が全くノーマルっぽい。
グラフに山も谷もなく、フラットトルク、これもノーマルっぽい。
納車時に、オーナーに(無改造か)聞いてみるのが、楽しみです。 HK
Posted at 2009/07/04 19:34:49 | |
トラックバック(0) |
パワーチェック | 日記