• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はりーこじま(HK)のブログ一覧

2009年03月30日 イイね!

EVO 10 グループN M800 OEM

EVO 10 グループN M800 OEMMoTeC M800 OEM EVO10をグループNのラリー車で調整しました。 リストリクターで馬力制限されているグループNは出せる出力に限界があるので調整しても笑えるほど楽しくはありませんが、限られた空気の量で少しでも多くのアドバンテージを出す別の醍醐味はあります。

ダイノパックでTCF補正1.00で計測した262.3PS 、 52.7Kg/mの数値の大きさはグループNでラリーされている方にしかあまり意味がないかも知れませが、少ない空気の中から少しずつ絞り出した貴重な馬力です。

ドライバーも3000-4500RPMのトルクで互いに競り合いするのですから、ストレスもたまりますよね。 HK
Posted at 2009/03/31 18:45:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | パワーチェック | 日記
2009年03月26日 イイね!

720cc 194PS

720cc 194PS今日、シャシダイで調整した少し変わった車を紹介します。
720ccに排気量は上げてあるF6Aですが、194馬力計測しました。
Nosの力は少し借りて出した馬力ですが、見かけと速さのギャップが気に入りました。HK
Posted at 2009/03/27 18:57:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | パワーチェック | クルマ
2009年03月21日 イイね!

ヤマハ ウエーブランナー マリンジェット FX SHO +64HP

ヤマハ ウエーブランナー マリンジェット FX SHO +64HPヤマハ ウエーブランナーFX SHOにMoTeC M400を取付けた例をご紹介します。
エンジンベンチのテストで無改造のエンジン&補機類でも調整だけで38馬力上がりました。
更に・・・
・エアークリーナキット
・エキゾーストキット
・インタークーラー
・スペーサー
・スパーチャージャープーリー比を変更
して調整を行なったところ、64馬力上がりました。
全開してください!!
この仕様、スノーモービルにも応用できます。
こちらもおすすめです!
HK
Posted at 2009/03/21 14:35:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 装着車両 | 日記
2009年03月19日 イイね!

ハヤブサの1300cc エンジン

スズキ ハヤブサ搭載の1300ccの改造エンジン搭載した競技車両をダイノパックでM4の調整しました。
チューンドエンジンですが、あの軽量コンパクトの1300ccからロス馬力補正なしで(係数1.00)で177PSは立派な駆動出力だと思いました。
最後の最終調整を終える直前にスターターが逝ってしまいました。
その事だけが悔やみです。 HK
Posted at 2009/03/21 16:28:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年03月17日 イイね!

ロータスエキシージ

シリーズ1 ローバーKエンジンのエキシージの助手席側に押し込められて調整を行ないました。
たった1800cc位のN/Aエンジンなのに「この車速いな」と思わせてくれるローバーエンジン改のエキシージは何台調整してもその都度、
「軽さは武器だ」を体感させてくれます。HK
Posted at 2009/03/21 17:15:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 装着車両 | 日記

プロフィール

速いが偉い!  車速けりゃ全て良し! これを信念に30年以上、車一筋に生きてます!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
AVO/MoTeC JAPAN 240Z ProStreet 資料 MoTeC関連 M ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation