• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はりーこじま(HK)のブログ一覧

2010年05月14日 イイね!

左ハンドルのR34

左ハンドルのR34ロシアの空港から出れたのは、昼の12時ごろ。
オーナーが迎えに来てくれたので、
そのままガレージへ直行。

現時点での車の状況を、まず確認したかったので。

聞くと、エンジンは新品クランクを使い、組み直したばかりと言う。
「ナラシは、昨日まで700kmくらい走りました」 (ロシアなまりの英語で)
「何か問題は出てます?」(俺も日本、アメリカ、オーストラリアなまりの混ざった英語で)
「いいえ、オイルフィルターもオイルも昨日換えておきました。
オイルフィルターがCrashed(つぶれていた)がナラシ範囲では絶好調です。」



「んっ???? オイルフィルターがCrush??」 たぶん言い間違いだろ??。
でも、確か「3回続けてチューナーに壊された」と言ってた事を思い出した。
しかも、クランクやコンロッド、メタル等。ちょっと気になる・・・

この車、ドライサンプまで付いている。 何かのオイル関係の苦労はあった様だね。

おれ、悪い予感だけは当たるんだよ。 良い予感は全く当たらないのに・・・

2個目の燃圧センサーを取り付け、ゴム配管手直しして、
油圧、燃圧、点火時期等をチェック。

確かにエンジン音は調子良く聞こえる。

この時点で、午後4時。 まだ、日は高く空は昼ごろに見える。

ダイノパックまで40分で行けると言う。

「どうする?今、このまま、ダイノパックまで行って、始めちゃいます?
 今日中に終るとは思えないが、早くはじめりゃ、問題あっても、明日、対処が早くなるから」

という訳で、ダイノパックに左ハンドルのR34を設置。

時間は午後8時。

早速、回し始める。 2回目にこのエンジン初めての5500RPMオーバー
ブースト0.8kg、 ラムダ0.75(空燃比11位)
アクセル戻すと、エンジンがエンストして止まった・・・ んっ?嫌な予感。

壊れる範囲の数値はどのロガーに残したデーターには出てない。

2個付いていた油圧系以外は・・・・・

一個はフィルター前。 ダッシュの上に付いているので、俺もチラ見はしてた。
6Kg以上はあった気はする・・・

しかし、ホントに大事だったのは メーターの下方にさりげなく付いている
ノーマルメーターの方の油圧系。 チラリと1キロ切ったのをドライバーが気が付いてない様だ。

続く・・・









Posted at 2010/05/24 23:13:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記

プロフィール

速いが偉い!  車速けりゃ全て良し! これを信念に30年以上、車一筋に生きてます!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

      1
2345 678
9101112 13 14 15
16 17 18 19202122
23242526272829
3031     

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
AVO/MoTeC JAPAN 240Z ProStreet 資料 MoTeC関連 M ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation