• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はりーこじま(HK)のブログ一覧

2009年07月16日 イイね!

白昼、堂々と最高速チャレンジ!!!

白昼、堂々と最高速チャレンジ!!!遠くから近づいてくる、
オーバー8000RPMで回り続ける 
過給機付きエンジンの響き。 

何年ぶりだろう、こんな長い時間、全開で高回転を回し続ける、
このエンジン音を聞いたのは・・

昔、みんなで競い合った、矢田部での、最速チャレンジの時の、
エンジンの音に、すごく良く似ている。

エンジン性能が、国内のコースと,タイヤ性能を,
大きく上回ってしまったと感じるようになり、その頃から
最高速チャレンジからは、少し距離を置いてきた。(つもりです。これでも)

だけど、今日は、少し違った。
最速チャレンジでも、不思議に、安心して楽しんで、見ていられる!

今日の、お仕事は、ヤマハSHOのモーテック調整!
でも、気持が、仕事モードに、どうしてもなれない!

だって、自然たっぷりの、川っぷちで、短パンにビーサン、
キャンプ用のイスに腰掛けて・・・・
これじゃ、だれが、どう見てもホリデーだ!
それに・・スゲー楽しい!

白昼、堂々の、最速チャレンジ! 
すぐ近くに、K札関係者も、数名居られたが、全くお咎めなし!

いいね~、このモータースポーツ。

チューンド ジェットスキーは面白いね~ 凄く速いし・・


ジェットスキーのお仕事(?)もう、やみつきですよ! HK






Posted at 2009/07/17 20:50:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 装着車両 | 日記
2009年07月10日 イイね!

Ferrari 348(345ps) BMW Z4 Turbo(Over400ps)、Porsche964(321ps)、X-XX納車 

理由は良く分からないが、今日は、調整と納車ラッシュの日だった。

11AM 学生フォーミュラに参戦中の大学生が6-7人、
作製途中の車輌を、トラブルシューティングのご依頼に、お持込になられました。
まだまだ、数多くの的(マト)が残っているますね~。ガンバレ!

2PM フェラーリ348(345ps)のオーナーが納車のため、お越し下さいました。 
ノーマルにしては出力が高すぎるので、思わず、エンジン経歴を教えて頂きました。
昔、I社の作製した、コンプリートエンジンを見つけて、搭載されたそうです。
M0Tec M800で正確に制御する事で、このエンジンの短所が感じられなくなり、
良いところが、フルに引き出されたようです。 
すごく官能的で速いんです。しかも、乗り易い。

フェラーリのオーナーはご満悦。
その喜ばれる姿を見た、担当スタッフは大満足。
いつか、この様な、魅力ある車を、欲しいと思った俺は、軽いやきもち?(笑)

3PM 当初もう少し、早い時間に、調整をする予定だったショップさんのX-XXが、
多少遅れて入庫した。
その2分後に、その後、調整する予定のショップさん964で入庫した。

見事に重なってしまった。ダブルブッキング!

X-XXの調整前の点検に45分位かかりそうなので、先に964をチャシーダイに移動してセッティング。321psを計測し終えました。
そこに、タイミング良くX-XXがチャシーダイに到着。 非公開を約束したこの車も、
短時間で、目標馬力大幅に上回り、6PM前に終了。

一方、会社の方では、2年以上前に作製した、Z4 Turboの、オーナがかわり、
フィッテイングからのオイル漏れ修理と、点検を終えて、また、新オーナーに納車されてました。

ふ~。全てのお客様が満足して下さって、充実した一日でした。 

ほとんど全ての作業を、3人のスタッフで切盛りしてます。
(3気筒 9500RPMって感じかな)HK 


Posted at 2009/07/11 07:23:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月09日 イイね!

Mustang 4.6L M800 3 ステージNos パワーチェック

月曜日に442PS(993RS)、火曜日に831PS(XJ220),
そして今日、513PS(4.6L Mustang)!
今週は、たて立て続けに、ハイパワーの納車が続いています。

ムスタングはトルコンとデフのギヤ比の変更のために、入庫したのですが、
納車前に、NOSステージ噴射設定の変更のと、
Boschのシャシーダイノとの比較もかねて、
パワーチェックして見ました。

Nosが3ステージに分けて噴射しています。
動画と音で、どこで1st 2nd 3rdが入ったか分かります? 

下(昨日)のブログに分かりやすい様に、パワーグラフで掲示します。


基は310ps位のエンジンですが、3個目のNosが入ると、
513PSに上がっていきます。HK

Posted at 2009/07/09 15:27:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | パワーチェック | 日記
2009年07月08日 イイね!

Musutang 4.6リッター 3Stage NOSのパワーグラフ

Musutang 4.6リッター 3Stage NOSのパワーグラフ4.6リッター SOHCのMustang。

エンジンとトラクションに優しくなるように、
3ステージに分けて、Nosを噴射しています。

スタート時に1st ステージ、
ホイルスピンがおさまる頃に2ndステージ、
エンジン回転が上がり、コンロッド&ピストンの負担が少なくなる頃、3rd ステージ。

全て、モーテックM800で自動制御です。

マップ切替機能により、スイッチで、ストリート走行時は、
レブも抑え、安全性、経済性を重視、1st ステージNosまでしか入らない設定。

レース時にはスイッチ切替だけで、フルパワーの勝負仕様に切り替わります。
ボトルオープナーやボトルヒーターも運転席からスイッチで、作動させてます。 HK
Posted at 2009/07/10 09:34:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | パワーチェック | 日記
2009年07月07日 イイね!

XJ220納車!!!

ジャガーXJ220(831ps)の、納車回送中の
エアコン突然死から、約一ヶ月。

足立のド真ん中電装さんから、「やっと直った!」と連絡が入りました!

さすが、ド真ん中さん。 
全く部品の入手出来ない車でも、なんとか直してくれました。
狭い工場に、あの長~いXJ220を1ヶ月も預かって、
作業するのは、大変だったと思います。(気も使いますしね)

おかげさまで、今日、無事、納車いたしました。

やっとオーナーさんの手元に、お戻しする事が出来ました!

どうか、大切に、長~くお楽しみください! HK


Posted at 2009/07/09 20:13:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 装着車両 | 日記

プロフィール

速いが偉い!  車速けりゃ全て良し! これを信念に30年以上、車一筋に生きてます!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

    12 3 4
5 6 7 8 9 1011
12131415 1617 18
1920 2122 23 2425
2627 28293031 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
AVO/MoTeC JAPAN 240Z ProStreet 資料 MoTeC関連 M ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation