• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はりーこじま(HK)のブログ一覧

2009年07月06日 イイね!

K20改 DC5 インテグラRのパワーチェック

K20改 DC5 インテグラRのパワーチェック遠方のショップさんが、つけたてのMoTeC M400 
インテグラR DC5の調整にお持ちになりました。

前輪駆動のクルマなので、近所のショップJさんに
ダイノパックを使用させて頂きました。
(Jさん、いつもスミマセン)

いつもの事ですが、遠くから来られた方の、不動車を初期設定から、
調整する時は、時間が勝負です。

「その日のうちに、結果出して、出来るだけ早い時間に、帰路について頂く」を
私たち達は、常に目標にしています。

今回も、大きな機械的なトラブルに見舞われないと良いのですが・・
(まだエンジンが、かかっていないと聞いていますので・・ちょっと不安)

いかに、早く問題を見つけ、短時間に解消するかが、勝負の分かれ目。



11時にクルマを降ろして、最初の20分で問題み~つけ!(良かったぁ、火が入って)
12時に空ぶかし程度まで、初期設定完了。
15分くらい近所を回って、問題のない事を確認。

1時までに昼飯を食べて、Jさんのところへ。

ダイノパックの設置は時間が少々かかります。
2時頃から調整を始めて、3時に終了。

結果 226PS!(ダイノパック TCF 1.00)
ショップのご意向もあり、Vtec切替時のメリハリをストレートに出して見ました。
5500RPM近辺のパワーの変貌は確かに面白い!

4時には会社に戻ってきて、ポルシェRSを納車。(別のお客様)

その後、5時から実走してインテRの最終調整。

6時には、クルマを積み込み、帰路に着いて頂きました。

同時進行で2台の納車。 二人のお客様に喜んで頂き、気分は良いけど、
月曜日からこのペースは・・・・。長~い1週間になりそうな予感。HK
Posted at 2009/07/06 20:02:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | パワーチェック | 日記
2009年07月04日 イイね!

フェラーリ348 (M800制御) パワーチェック

フェラーリ348 (M800制御) パワーチェック2週間ほど前に、フェラーリ348が積車に載せられ運び込まれてきました。
エンジンがかからない時があったり、
片バンクだけでかかったり、
かなり、ご機嫌のナナメのご様子。


オーナーは、このクルマに、ゾッコンの様で、モーテックM800にするか、
M48を選択するかを、決めて頂く会話の中で、
「次のクルマの事は、考えていません。私はこのクルマを、ずーっと乗り続けます!」
かなりの強い決意を、お持ちのようでした。

大好きです!こういうクルマ好きの人が!

このクルマ、納車までに、多くの機械的、電気的な問題が出る予感はします。
が、納車時には、良い車に仕上がってくれると、嬉しいと、その時、心から思いました。

そのフェラーリ348も、今日、やっと、パワーチェック出来る状態になりました。

乗ってみて、ビックリ! 348って、いい車なんですね~。
なんか、運転して、とても楽しい気分になるんです。
(でも、俺がこんな事、言ったら、世界の名車フェラーリに失礼ですね)

乗り易いし、取り回し楽だし、もちろん音も、さすがですね。


早速、調整しながら、パワーチェックして見ました。


結果 345PS!! 

え~!こんなに出るんだぁ! 
(でも・・どうせなら、あと3馬力出せれば、ゴロが良いのに!)

この、エンジンが、フルノーマルなのかが、
確認出来ていないのが、今の悩みです。(笑)

アイドル時の音がオーバーラップが大きい様な音に聞こえるのですが、
1000RPM超えると、音が全くノーマルっぽい。
グラフに山も谷もなく、フラットトルク、これもノーマルっぽい。

納車時に、オーナーに(無改造か)聞いてみるのが、楽しみです。 HK



Posted at 2009/07/04 19:34:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | パワーチェック | 日記
2009年07月03日 イイね!

BMW Supercharged S54B32 パワーチェック

BMW Supercharged S54B32 パワーチェック BMW S54B32はE46 M3等に使用されている3.2L直6エンジンです。

インテイク(60度)とエキゾーストカム(45度)の
バルタイを、広い角度で、
自由に変更できるので、
調整するのが楽しい名機です。

しかも、今回は社外スーパーチャージャー付き!

3年ほど前に、ウチでもテスト車輌に、これと良く似た過給機をつけて、
テストを繰り返した事はあります。

良く似た仕様の同じエンジンとはいっても、全ての改造エンジンは千差万別。
現車で調整する度に、個々のエンジンの違いに驚いてます。
(2台の同じノーマル車輌でも、全く同じデータで走らせた事は、まだありません)

しかも、事情により、前のデーターが全て消去されている所からの
スタートになりました。

VANOSや電子制御の6スロなど、調整出来る項目が、
いっぱいあって、楽しいけど・・・ ん~、これは1-2時間じゃ終わらないなぁ~

結果 518ps!

ホントは、もう少し出せる可能性は残されていると思います。
が、残念ながら、このエンジンをフルに回すには、
インジェクター容量が、少し足りない様です。

7000回転から上は、ちょっと薄すぎて怖いな。 
取り合えず、今回は、ここで終了! HK 





Posted at 2009/07/03 20:05:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | パワーチェック | 日記
2009年07月01日 イイね!

ジェットスキー用 防水 MoTeC マリーン初入庫

ジェットスキー用 防水 MoTeC マリーン初入庫入庫したばかりの、MoTeC M400 マリーン

防水性能を大幅にアップさせ、水の中に漬けた状態でも、
正常に作動するらしい。

ヤマハのウエーブランナーFZやSHOにプラグインで装着。

テストした時の、動画がアップされているので、是非ご覧下さい。

この動画みていたら、無性にYAMAHA SHOとM400マリーンが
ほしくて、我慢できなくなってきました!

どうしよう、俺、売る立場なのに・・・HK

<↓私が欲しがってる理由が分かると思います!>
Posted at 2009/07/01 14:11:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 商品案内 | 日記

プロフィール

速いが偉い!  車速けりゃ全て良し! これを信念に30年以上、車一筋に生きてます!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

    12 3 4
5 6 7 8 9 1011
12131415 1617 18
1920 2122 23 2425
2627 28293031 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
AVO/MoTeC JAPAN 240Z ProStreet 資料 MoTeC関連 M ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation