
出張明けの今日、2台の車が、
遠くから、調整と取り付けに来る事は、
分かっていた。
そこへ、先週、ウエストゲート系と
エアー漏れの問題で、調整を終わらせる事の、
出来なかった車が、飛び入り参入!
「明日、サーキットで走るんです!」 この言葉に、俺は弱い・・・
午前中から、2時間くらいの時間差で、順番に来てくれる事を期待したが・・・・
それぞれの事情で、2:00PMに三台とも、ほぼ同着!
こうなったら、すぐに始められる、車輌から始めるしかないなぁ。
1台目 タービン、I/C,カム等を交換してあるポルシェターボ。
前回は、ブーストが上がらず途中終了。
今回は・・・スゲー!!!ブースト1.5とかに設定すると大迫力!
これは、550馬力超級になるかも。
時間もないので、チャシーは掛けずに、40分で調整終了!
2台目 ランエボ7 M800 OEM グループN ラリー参戦車輌
プラグもカブって、やっとエンジンのかかている状態で入庫。
1台目調整している間に、スタッフがプラグ掃除、ラムダセンサー取付け等、
準備を全て整えていてくれた。 実走初めて、50分。
調整の荒出しが終わり、アンチラグの設定を開始。
スロットルケーブル系のトラブルで、アンチラグの最終調整までは
終われなかったが、この車は、ここまで。
後は、ショップに引き継ぎを任せることに。
3台目 ランエボ10 M800 OEM グループN ラリー参戦車輌
先の2台を調整している間に、スタッフと、ショップの方が、
MoTeC OEM,センターデフコントローラー、ラムダセンサー等を
着けおいてくれた。
実走調整 40分、2段階のアンチラグ設定も含め、調整終了。
ドライブバイワイヤー(電スロ)はミスファイアリングシステムの
調整が楽で良い。
もちろん、スタッフの素早く、的確な下準備のおかげです。
(ショップの人にも大活躍してもらいました)
それにしても、4時間で3連発!!! まだまだ、俺も、お盛んだね~!
Posted at 2009/10/24 11:31:46 | |
トラックバック(0) |
装着車両 | 日記