• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はりーこじま(HK)のブログ一覧

2010年02月17日 イイね!

Musutang 4.6リッター ターボ 3ステージNos

Musutang 4.6リッター ターボ 3ステージNos去年、BERC富士 ドラッグレースで
11秒前半を出した、
3ステージ Nos Mustang 4.6リッターに
今回は、ターボを装着。



過給機無しの、去年スペックでも3ステージNosで
513馬力出したこのエンジン、
今度はターボ+3ステージNos!

この車は、どこまで進化して行くんだろう・・・

Posted at 2010/02/25 18:43:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 装着車両 | 日記
2010年02月12日 イイね!

FD3S 4型 13Bのシーケンシャルターボ制御

FD3S 4型 13Bのシーケンシャルターボ制御FD3S 13B純正のシーケンシャル制御で
色々と遊んで見ました。

最大出力に調整すると、
シーケンシャルが切り替る瞬間に
Nosが入った様な急に加速します。

ドライバーによっては、この段差が
少し、気になるのでは・・・・と思ったので。

シーケンシャルの切替ポイントを変更したり、
シーケンシャルを殺してみたり、
段差を感じ難くするため、切り替わり直後の出力を落としてみたり・・・

今回のテストでは、この切り替えポイントと、
ソレノイドを切り替えていく順番が一番だったかな。

単なるツインターボにした時の、曲線と比べてみて思いました。
切替ポント時に出力が下がっているのではなく、
切替前の出力が、シーケンシャルの素晴らしさで、上がっているだけなんだぁ。

切替時のフラット部分を嘆くより、
切替前のトルクの盛り上がった部分を感謝する事にしました!



Posted at 2010/02/24 21:00:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月10日 イイね!

ノーマル 13B FD3S 4型 M800制御 パワーチェック

ノーマル 13B FD3S 4型 M800制御 パワーチェック最初のFD3Sが発売されてから、もう18年になる。
265馬力になった4型でも、14年経過している。

数多くのチューンド13BをMoTeCで、
調整してきましたが、レースカー以外で、
ノーマルタービンのFDを調整したのは、
不思議な事に、今回が初めてです。

前々から、「メタリングポンプとシーケンシャルターボの制御を確認したい」と
思っていたら、日頃から、色々とお世話して下さる友人が、
快く、「車はあるから、好きなだけテストして良いですよ」と申し出て下さいました。

この車輌、エアクリーナーと、マフラー以外は、フルノーマル。
純正触媒も14年間、健全に、お勤めを続けています。

MoTeCによる、メタリングポンプの制御確認を行った後、
シーケンシャルターボの作動も確認しました。

インジェクターの容量を少し大きい物に交換して、早速、パワーチェック。

347.5馬力。

過去に、フルノーマルのFDを調整した事がないので、
この馬力が、高いのか、低いのかは、わかりません。

でも、5個のソレノイドを使った、シーケンシャルターボの制御が、
楽しくて、興味深々。

これを開発したマツダのエンジニアの方々も、開発が楽しくて、
笑いが止まらなかったんじゃないかなぁ・・・

もう少し、予定を延ばして、シーケンシャル制御で遊んで見たくなりました。







Posted at 2010/02/24 20:31:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | パワーチェック | 日記
2010年02月05日 イイね!

ZO6 ツインターボ2 納車 

ZO6 ツインターボ2 納車 同じ様な仕様のリピートは、
本来、かなり楽なはずなのに・・・
2台目は、さらに速く・・・
なんて欲張りすぎちゃいました。

1ヶ月遅れの今日、やっと納車する事が、出来ました。(ホッ)
去年の最後に痛い思いしただけに、最終調整は慎重でした。

慎重を期して、取りあえず、今回は730馬力仕様で納車しました。
2号車には、より大きなボールベアリング ターボを装着。
抑えても、軽く732馬力をクリアー。

納車まえの実走調整時の試乗でビックリ!!!
今まで馴らし運転とチャシダイでしか全開した事なかったから・・・

このクルマ、恐ろしく速い・・・
トルクでもディアブロツインターボや800馬力越えのスープラにも劣っていない。

腕に自信のあるドライバーでも、踏切るのはかなり危険・・・
少し、調子に乗りすぎたかな~? このクルマで2度反省。

後は、オーナーの理性と判断力、機械的知識、反射神経を信じていのるしかない。

Posted at 2010/02/06 00:39:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | パワーチェック | 日記
2010年02月04日 イイね!

なんで今日、こんな寒いかな~?

なんで今日、こんな寒いかな~?今日の予定は、昨日の時点で決まっていた。
昨夜、雪がちらついた時には、中止になると思ったのだが・・・

朝は寒いが晴れていた・・・裏道凍結してたけどね。


朝一発めに、この屋根もフロントスクリーンもほとんど無い、このお車
まずは高速道路でエンジン調整あわせながら、
チャシーダイのある第二工場まで高速移動・・・・

春先や、夏の夜には最高なんだろうな~。

その直後、12時にはこの仕事をスタッフに全てを押し付けて、
自分は川に大急行。 そこで、ハイドロS4とカワサキウルトラ260キットの
最終調整。

川淵には雪景色・・・
でも人間って対応する生き物ですね・・・

寒さ嫌いの俺が、まんべんの笑顔で冬の川淵で仕事してる・・・
このチーム、調整が仕上がると最後に乗らしてくれるんですよ。

この2台、全くのノーマルに、ポン付けモーテック。
確かに、数日通って凄く煮詰まった傑作設定です。

一回り試乗してもらえれば、モーテックとこの調整の凄さが判っていただけるはず。
ハンパなく速いですから・・・・

Posted at 2010/02/05 00:45:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | パワーチェック | 日記

プロフィール

速いが偉い!  車速けりゃ全て良し! これを信念に30年以上、車一筋に生きてます!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

  123 4 56
789 1011 1213
141516 17181920
21222324252627
28      

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
AVO/MoTeC JAPAN 240Z ProStreet 資料 MoTeC関連 M ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation