2015年10月27日
VIP STYLEの最新号、
どの車もガッツリいじっていて凄いな~と思いながら読んでいました
僕はVIP乗りではないですけど、参考のために毎月読むようにはしています
そして、読むたびに溜め息がでる感じですね
どうやったらこんなにいじることができるんだろう?と思います(^_^;)
少なくとも200~300はかかってますよね
しかもオーナーさんを見ると、「VIP歴1年や2年」とかも結構おられるようで…
その短期間に、本に載るほどのドレスアップをするだけの金銭があることが凄いですよね
しかも皆さん結構お若いし…
以上の事は何もVIP STYLE誌に限った事ではなく、他のドレスアップカー雑誌にも全く同じことが言えるのですが…
この点に関して、今までにいろいろなところで聞いてきてるのですが、
いまだに明確な答えをいただいたことがありません。
僕も、自分のマイクラC+Cを自分の思うようなスタイルにするべく節約生活をしていますが、
それでも2年半以上経っても現状の出来映えでしかありません
何が決定的な要素なのでしょうかね?
どのようにいじるかは人それぞれですので、
他人と同じ車を作りたいわけではありませんが、
どのような方向性にせよ先立つものが必要なのは同じ事ですよね?
前に読んだK-STYLEの特集生地に出ていたオーナーアンケートでも、やはりある程度いじっている車はほとんどが「これまでのドレスアップ費用」の質問には「300以上」を選んでおられました
このような現実を見ると、ドレスアップをガッツリやるというのはやはり多大な金銭が必要だなと感じてしまい、
正直なところなかなか厳しいな~と思ってしまいます(^_^;)
勿論、だからといってやめるだの諦めるだのってのは一切考えてはないんですが、
しゅんとしてしまうのは事実です(T_T)

Posted at 2015/10/27 17:46:44 | |
トラックバック(0) | モブログ
2015年10月24日
洗車は先日おこなったのですが、
車がきれいになると気になるのがドアまわりです
ドアを開けたときにやっぱ気になるんですよね
なので今日は、ドアまわりとトランクまわりの塗装部分を掃除しました!
使ったのは、「ユニコン カークリーム」です
汚れ落とし効果もありつつ艶出し効果もあるんで使いやすいです
似たような効果があるのがグラスターゾルオートですが、こちらはスプレータイプなんで、より広範囲向きかなと…
カークリームの場合は狭い場所に適しているかと思います
ドアの下側やヒンジまわりまでツヤツヤになりました!誰も見ないですけどね(笑)
そういえば、最近使ってるカーケミカル用品がどれも古臭いのばかりだということに気づいてしまいました…
グラスターゾルオート、ニューウイルソン、カークリーム、TLワックス…
昭和のお父さんか、はたまた個人タクシーかって感じですね

Posted at 2015/10/24 21:43:09 | |
トラックバック(0) | モブログ
2015年10月16日
最近では車の灯火類がどんどんLED電球になってきてますよね
うちのマイクラC+Cも、ポジションランプ、ルームランプ、ナンバー灯はLED電球に換えてますし、
バックランプとヘッドライトもいつかはLED球を入れたいな~なんて考えてます
でも、やるとしたらそこまでって思いなんです
ウインカーとテールランプは??
実はこの2つはこれからもLED化するつもりがないんですよ
僕は昔から、ウインカーのあの残光感が好きなんです。やわらかな点滅とでもいいますか…
テールランプも同様の理由です
LEDだと点滅の歯切れが良すぎるんですよね
つまり、短時間で点灯と消灯を繰り返す部分は古典的な電球がいいって事です
決して、ハイフラ対策がめんどくさそうだからではありませんよ(笑)
このこだわり、同じ理由で同じようにしている方って他にもいるのかなぁ?

Posted at 2015/10/16 01:39:56 | |
トラックバック(0) | モブログ
2015年10月11日
劣化して白けていたカウルトップカバー、
ここが白けていたら一気に古びて見えてしまいますよね(>_<)
何とかしたいけど交換は金がかかるし…
駄目元で、台所に転がってたメラミンスポンジで擦ってみました
結果は、大成功!
だいぶ白けがなおりました。
スポンジが真っ黒になったんで、汚れも蓄積していたんだと実感
思い付きでやったんで画像を残してないのが残念だけど、
ここの白けが不満な方は、試してみる価値はあるかと思います。但し、自己責任でね!効果が無いとか傷ついたとかは言わないでね(笑)

Posted at 2015/10/11 17:45:29 | |
トラックバック(0) | モブログ
2015年08月18日
プロフィール画面の写真を変えてみました
マキシライトを履かせた直後に撮った写真のままサボって変えずにいたけど、
せっかく車高調入れてるんで現在の姿のほうがよいかと…
今までの写真は、実は携帯電話のカメラ機能で撮ったものだったんですが、
今回の写真はちゃんとデジカメで(コンデジですが)撮ったものへと昇格しました(笑)
写真はきれいになったけど、
おかげでバンパーのクリア剥がれがくっきりわかるようになってしまいました(-_-;)
Posted at 2015/08/18 03:52:51 | |
トラックバック(0) | 日記