• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shin-oneのブログ一覧

2025年11月17日 イイね!

R7.11.9(日)第35回坂東市将門ハーフマラソン大会に参加

R7.11.9(日)地元、坂東市にて
第35回坂東市将門ハーフマラソン大会に参加してきました。
今回は去年と同じく5kmをエントリーしました。


マラソン大会前日、Tシャツにゼッケンを取付。
今回の参加賞Tシャツになります。
Tシャツ前面


Tシャツ後面


マラソン大会当日、数日前から雨予報なので
雨対策に防水スプレーを購入。
簡易カッパは先月、柏の葉マラソンで使用した物を使います。


マラソン大会当日、雨が降っていて
会場から遠い駐車場から荷物抱えて傘持っての移動が大変なので
朝6時過ぎに会場に近い駐車場へ向かいましたが
半分位、車の駐車が多かったです。
何とか駐車して時間が来るまで朝食(サンドイッチ)食べて待機していました。




エアロビ仲間と合流して
今大会のゲストランナー、千葉真子さんと一緒に撮影してもらいました。
エアロビ仲間のメンバーによっては
5km、10km、ハーフと走る種目が違っていました。






5kmマラソン開始前に雨が一時的にやんだので
簡易カッパを脱いで腰に巻いて走りました。

無事に5kmマラソン完走しました。


完走後、参加賞のレタスを貰い、豚汁をいただきました。


今回の5kmマラソンの記録ですが
30分08秒(グロスタイム)
29分41秒(ネットタイム)でした。


グロスタイムは、スタートの号砲が鳴ってからフィニッシュラインを
通過するまでの時間です。
この時間は公式記録として使用され、順位が決まります。

ネットタイムは、選手がスタートラインを越えてから
ィニッシュラインを通過するまでの時間です。
これは選手の実際の走行時間を反映しており、
自己ベストを更新する際に参考にされます。

このように、グロスタイムは公式な記録、
ネットタイムは個々のパフォーマンスを示す指標となります。

グロスタイムでは30分切れなかったですが
ネットタイムでは何とか30分切れましたが
グロスタイムでも30分切れる様に頑張ります。

エアロビ仲間と一緒にランチをしてきました。
地元坂東市ではマラソン大会と将門祭りが開催していて混んでいるのて
隣町の境町にある蕎麦屋、「大むら」にてランチしました。


親子丼セットをいただきました。


12月14日(日)は筑西市で、第21回ちくせいハーフマラソン(5km)を
エントリーしているので、合間見て走り込みの練習して
30分切りが出来る様に頑張ります。

令和8年は5kmから10kmに変更して
練習積んで、ハーフ及びフルマラソンを走れる体力作りしたいと思います。
Posted at 2025/11/17 02:45:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年11月11日 イイね!

R7.11.2(日)&R7.11.3(月)連チャンでマラソン大会に参加

R7.11.2(日)&R7.11.3(月)連チャンでマラソン大会に参加してきました。

R7.11.2(日)
栃木県足利市で開催している
第48回足利尊氏公マラソン(10km)にエントリーしました。
今までは5kmマラソンしか参加していなく
マラソン大会によっては制限時間が設けているんですが
今大会はハーフマラソン以外は時間制限なしでした。
10kmで自分の実力(タイム)が知りたくなり、エントリーしました。

こちらのTシャツは参加賞Tシャツではなく、事前に公式サイトから
Tシャツがカッコよかったので2着購入しました。
前日にゼッケンを取付しました。




車の駐車場が満車になるので会場から近い駐車場へ朝早く到着して
時間が車で待機していました。
結構、賑わっていました。



本日の大会スペシャル応援サポーターは
勝俣州和さん、山中柔太朗さんが来てくれました。

記念に自分の写真を撮ってもらいました。



10kmマラソン走ってきました。






コースは一部を除き、ほぼフラットコースで走りやすかったです。
やはり5km走行と違い、結構キツかったです。
何とか停まらず歩かずに走りきりました。
10kmマラソンタイムです。

1時間8分27秒でした。
先月の柏の葉マラソンより若干遅めのタイムでしたが
走った後の達成感で充分です。
完走するとオリジナルバスタオルが貰えます。


せっかくなので無料メディカルでマッサージしてきました。


また記念に写真を撮ってもらいました。




こちらのバスタオルは去年の物ですが
販売していたので購入しました。

また来年も参加予定です。


R7.11.3(月)
埼玉県越谷市で開催している
ゼビオグループ ヴィクトリアプレゼンツ第14回 越谷レイクタウンランニング
(5km)エントリーしました。

昨日の足利尊氏公マラソンに続き連チャンのマラソンです。
当初は15kmマラソンにチャレンジする予定でしたが
11月9日(日)に地元、将門ハーフマラソンへの調整用に
5kmに変更して臨みましたが、足利尊氏公マラソン10kmで
情けなく筋肉痛になった状態で走るのがキツかったです。

10時から受付開始を済ませて午後1次からのスタートまで時間あるので
フードコートに移動。

今回のゲストランナーは
宇野けんたろうさん、長谷川朋加さん、たむじょーさん


天気よくイイ景色です。






今回の参加賞です。


お昼はジャンクガレッジにて味玉ラーメン(並、増しなし)を注文。




食べ終えた後、会場に向かい待機して
午後になってから湖の周りは風が強かったです。






MCの宇野けんたろうさん、長谷川朋加さん


強風の状態でまもなくスタートして5kmに、たむじょーさんが
5kmエントリーの皆さんを見送った後、一番最後にスタートして
あっという間に、ごぼう抜きされてしまいました。
前半は追い風でしたが、後半は向かい風で
体力が奪われてしまい何とか完走しました。

筋肉痛、強風の影響で不甲斐ない記録でしたが
充分でした。


やはり連チャンでのマラソンはキツかったけど楽しまったです。

また来年スケジュール合えば参加したいと思います。
Posted at 2025/11/11 11:45:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年11月11日 イイね!

ダイヤモンド筑波(R7.10.28)

仕事が多忙でブログUP、かなり遅れました。

R7.10.28(火)に筑西市母子島遊水地にて
ダイヤモンド筑波の撮影に行ってきました。
前日の深夜に現地到着しましたが既に10名程
前のり撮影者も来ていました。





三脚をセットして
駐車場でニンテンドーswitchを持参して
車内でスマホでテザリングしてYouTubeを見ながら待機
車中泊して朝がきました。

朝方の天候もイイですが、雲が多くてダイヤモンド筑波が拝めるか
不安になってきました。


平日の朝でも結構な撮影者が待機していました。



雲が多い中、何とかダイヤモンド筑波、拝めました。





ダイヤモンド筑波ウェディングも開催していました。



次回のダイヤモンド筑波は令和8年2月14日(土)前後の予定です。
忘れなければ、また撮影に行こうと思います。
Posted at 2025/11/11 10:24:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月25日 イイね!

R7.10.11(土)柏の葉キャンパスマラソンフェスタ 2025秋に参加

またマラソンブログになります。

R7.10.11(土)千葉県柏市柏の葉公園にて
柏の葉キャンパスマラソンフェスタ 2025秋に参加してきました。

去年の11月、地元の坂東市将門ハーフマラソン(5km)
マラソンデビューしてから計7大会もエントリーして走ってきました。

今までは5kmマラソンばかりでしたが
今回は初めての10kmマラソンエントリーしました。



10kmマラソンコースになります。
競技場廻り1km走行して


柏の葉公園を1週約3kmあり
柏の葉公園3週してゴールになります。



本当は電車移動で会場に向かう予定でしたが
当日は雨が降る予定なので車で柏の葉公園に向かい
駐車場で時間が来るまで待機したり、コースの下見しながら
ウォーキング、軽く走ってきました。

柏の葉公園の案内図です。



今回のマラソンの参加賞Tシャツを着て走る予定でしたが
雨対策の恰好にした為、参加賞Tシャツに着替えず
防水スプレーをシャツと靴にかけたり
簡易雨合羽装着しました。

時間が来て競技場に集まり
10kmマラソン走ってきました。
雨は運よく小雨は振りましたが、本降りにならず助かりましたが
雨合羽装着して1km過ぎたら暑くなり雨合羽を脱いで
腰に巻いて走りました。


初めての10kmマラソン、走るペースがうまくつかめず
前半は様子見でゆっくり走り、公判で少しペースを速めて
何とか完走出来ました。


自分の時計でのストップウォッチでは1時間8分7秒でしたが

記録証を貰ったら1時間8分8秒でした。
順位は下位でしたが完走出来ただけで満足です。


練習&体力不足なので、少しでも走り込みして頑張らねば。

11月は3大会のマラソン大会(5km×2、10km)に
エントリーしているので
次回は少しでも記録更新したいと思います。


Posted at 2025/10/25 03:09:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月12日 イイね!

R7.10.5(日)第42回真岡井頭マラソン大会に参加

R7.10.5(日)栃木県真岡市井頭公園にて
第42回真岡井頭マラソン大会に参加してきました。
今回は4kmをエントリーしました。


今回の参加賞Tシャツになります。
Tシャツ前面


Tチャツ後面


マラソン当日、井頭公園に到着。


井頭公園は初めてですが1万人プールがある場所になります。


10:20スタートまで時間あるので
軽く走り込み&ウォーキングもしてきました。


4kmラン、走ってきました。
井頭公園廻りのコースになりアップダウンもなく走りやすかったです。


無事に完走しました。
QRコードで読込した記録証です。
55歳以上部門なのに42位でした。
マラソンやる人は走り込みしている人が多く
もう少し体力UPと走行レベルUPつけないと実感しました。



今回は、とび賞ではありますが、初めて賞を貰いました。


部門別で第42位でしたが
第42回にちなんで42位がラッキーナンバー賞みたく
とちぎの星 新米5kgを貰いました。


井頭公園を後にしてランチしに真岡市駅近くへきました。
お目当てのお店、宇都宮みんみん真岡店に来店。
結構、混雑して待ちました。




焼き餃子、水餃子(各1人前ずつ)+大盛ライスを注文。
美味しくいただきました。


ノンビリ帰宅しながら道の駅にのみや
ではいちごジェラート(いちごレアチーズ&いちごミルク)を食べて


道の駅グランテラス筑西に立ち寄り
ケンミンショーで放送した、ぼためしを購入。


10月になると気候的にも落ち着いてきたのかな。
走りやすい時期で楽しく走れました。
Posted at 2025/10/12 12:24:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「R7.11.9(日)第35回坂東市将門ハーフマラソン大会に参加 http://cvw.jp/b/487916/48770403/
何シテル?   11/17 02:45
最近は、車弄りより車維持りの方がやる事が多くなりました。 気が向いたら車弄りをノンビリやっていこうかな。 仕事も激務気味になってきてオフ会自体の参加...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
910 1112131415
16 171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

R3.4.11 静岡県までドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 02:58:25
【10名】CCウォーターゴールドタイヤ&ホイールクリーナー+鬼人手ジュニア、インプレッション企画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/18 16:09:10
MT用シフトノブを付けてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/04 03:36:30

愛車一覧

トヨタ プロボックスバンハイブリッド トヨタ プロボックスバンハイブリッド
R4年式 走行距離、約18,700kmの中古車 年間で約2~3マンkmは走行するので ...
三菱 デリカD:2 三菱 デリカD:2
デリカD:2 グレード S(2WD) シルキーシルバーメタリック MB15S 3型
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
まだ、ノーマル車だけど少しづつイジっていきたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation