• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shin-oneのブログ一覧

2011年07月05日 イイね!

カップヌードルごはん、全国販売

カップヌードルごはん、全国販売以前にブログで「カップヌードルごはん」の事をあげましたが
mixiのニュースで、載っていたのでコピメです。



日清食品では、電子レンジで調理するカップヌードル味のご飯「カップヌードルごはん」(262円)を、7月25日(月)から全国で発売する。昨年8月に近畿地方で先行発売され、予想を超えるヒットのため、発売後4日で一時発売休止になったという超人気商品。全国発売を待ち望んでいた人も多いことだろう。

【写真】話題の「カップヌードルごはん」の中身を徹底解剖!

「カップヌードルごはん」とは、日清食品が電子レンジ対応商品の強化のため、世間の認知度が高い「カップヌードル」ブランドとコラボして放つ“即席カップご飯”。2009年3月に発売された「GoFan」(ゴーハン)で培った「パフライス(電子レンジで調理できるご飯)」の技術を活かし、スープはもちろん、コロ・チャー、タマゴなどの具材にいたるまで“本家そのまま”の味を追求した。

カップヌードルをイメージした四角いカップの中には、ライス(パフライス)、具・味付けの素、仕上げ香味油がパッケージ。作り方はいたって簡単で、中身を取り出したカップの中に水を注ぎ、そこにライスと具・味付けの素を加える。そして、よくかき混ぜたらフタを閉め、電子レンジで5分ほど温めるだけ。最後に仕上げ香味油を加え、もう一度しっかりかき混ぜれば完成だ。

実際に調理してみると、レンジで温めている時点ですでにカップヌードルの香りが漂い、早くも食欲がそそられる。気になるその味は、ご飯の食感ながらカップヌードルの風味が広がるという驚きの味わい。米は炊飯器で炊いたものと比べても違和感ないほど一粒一粒に歯ごたえが感じられ、具材の効果もあって、まるでチャーハンのような味わいが楽しめた。おにぎり2個分というボリュームにも満足で、醤油の風味、スパイスの刺激など、いつも慣れ親しんだカップヌードルが持つ、味の奥深さを改めて感じることができた。

満を持してとうとう全国発売される「カップヌードルごはん」。今回発売されるのは定番の「カップヌードル味」のみだが、記者としては、すでに近畿地方で発売されている「シーフードヌードル味」のほか、将来的には、ドライカレー風の「カップヌードル カレー味」などの展開も期待したい。カップヌードルブランドが放つ新食感をぜひ味わってみて。【東京ウォーカー】


東京ウォーカー 関連ニュース
冷やしラーメン、今夏のトレンドは魚介系“極スープ” (東京ウォーカー(全国版))
カキ氷にパフェ!? 有名店から登場する変わり種“冷やしラーメン”とは (東京ウォーカー(全国版))
“シーフード×カレー”にチーズをプラス!最強コラボのカップヌードルを食べてみた (東京ウォーカー(全国版))


追記:URLを載せておきます。
Posted at 2011/07/05 13:03:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日のランチは、つくばみらい市にある中村食堂にて、Aランチ(フライ盛合せ アジ、ハムカツ、エビ)ライス少なめを注文。」
何シテル?   10/17 13:52
最近は、車弄りより車維持りの方がやる事が多くなりました。 気が向いたら車弄りをノンビリやっていこうかな。 仕事も激務気味になってきてオフ会自体の参加...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/7 >>

     12
3 4 5 67 89
10 111213141516
17181920212223
2425 2627 2829 30
31      

リンク・クリップ

R3.4.11 静岡県までドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 02:58:25
【10名】CCウォーターゴールドタイヤ&ホイールクリーナー+鬼人手ジュニア、インプレッション企画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/18 16:09:10
MT用シフトノブを付けてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/04 03:36:30

愛車一覧

トヨタ プロボックスバンハイブリッド トヨタ プロボックスバンハイブリッド
R4年式 走行距離、約18,700kmの中古車 年間で約2~3マンkmは走行するので ...
三菱 デリカD:2 三菱 デリカD:2
デリカD:2 グレード S(2WD) シルキーシルバーメタリック MB15S 3型
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
まだ、ノーマル車だけど少しづつイジっていきたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation