仕事が忙しくて、暫くはハイドラ旅をサボッていました。
久々にハイドラ旅をしてきました。
今回のハイドラ旅の行先は静岡県へ向かいました。
富士山の写真を撮影したくなり、今まではオキニスポットの薩埵峠しか
撮影していなくて新規スポットで富士山撮影場所をサイトで検索したら
今回は伊豆半島から駿河湾からの富士山撮影と思い
伊豆半島土肥地区にある恋人岬へ富士山撮影しに
自宅から厚木までは夜中出発して下道で走行しながら
別アプリ、駅奪取の小田急線の駅巡りして
厚木から恋人岬へは東名高速で向かいました。
途中、大雨が凄くちょっとビビリました。
伊豆半島はハイドラでは殆ど廻っていなく
伊豆半島は広いので、今回は修善寺~土肥地区周辺を攻めてきました。
朝5時頃に恋人岬へ到着。
恋人岬は恋人の聖地の場所らしく
カップルがいない朝方に訪れて日の出&富士山写真撮影を思いましたが
駐車場~展望台までは約00m程のアップダウンの距離があり
結構、汗かきました。
深夜の雨の影響もありますが
暫く待ってみましたが、天候も晴れず富士山が見えませんでした。
天気がよければ、こんな写真が撮れるみたいです。
展望台へ行く途中にある別展望台です。
左側は鐘があり、右側の丸穴から覗くとイイらしいです。
メインの展望台到着。
こちらも天候に恵まれず・・・
天候がよければ、こんな感じの写真になるみたいです。
恋人岬を後にして静岡駅方面に向かい
途中、富士川SAにて撮影も富士山見えず・・・
富士川SAに飾ってあったフォト、個人的に好きな写真でした。
由比PAにも立ち寄り。
前回は深夜に訪れたけど今回は明るい時に来て
イイ景色です。
静岡駅周辺にある竹茗堂 静岡本店で先月、ケンミンショーで紹介していた
うす茶糖を購入しました。
自宅へ帰宅後に早速、ウス茶糖を飲んでみました。
粉を入れる量にもよりますが水で割って作りました。
味は甘めですが美味しいです。
他にも牛乳で割ったりとか、カキ氷にかけたり
水で溶かして製氷皿に入れてアイスキュービックを作ったりと
色んなアレンジが出来るみたいです。
帰宅途中に静岡鉄道の全駅CPを廻り
オキニスポットの薩埵峠に立ち寄りしてみたけど
富士山は見えなかったです。
また時間作ってリベンジ撮影したいと思います。
帰りは御殿場までは下道走行で
御殿場から常磐道までは高速走行しました。
今回のハイドラ旅の記録です。
約600km走行でした。
最後までお付き合いいただきありがとうございます。
R3.4.11 静岡県までドライブ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/05/29 02:58:25 |
![]() |
【10名】CCウォーターゴールドタイヤ&ホイールクリーナー+鬼人手ジュニア、インプレッション企画 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/10/18 16:09:10 |
![]() |
MT用シフトノブを付けてみた カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/09/04 03:36:30 |
![]() |
![]() |
トヨタ プロボックスバンハイブリッド R4年式 走行距離、約18,700kmの中古車 年間で約2~3マンkmは走行するので ... |
![]() |
三菱 デリカD:2 デリカD:2 グレード S(2WD) シルキーシルバーメタリック MB15S 3型 |
![]() |
ホンダ ステップワゴン まだ、ノーマル車だけど少しづつイジっていきたいと思います。 |