• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shin-oneのブログ一覧

2021年04月25日 イイね!

R3.4.24 東武撮り鉄してきました

土曜日、現場全休日になったので
田植え前に東武日光線の水鏡写真を撮りに出掛けてきました。

まずは板荷~下小代駅間(板荷駅側)の撮り鉄スポットに到着したら
まだ田んぼに水が張っていなかったので今回はスルー。
2年前に撮り鉄した写真です。
alt

alt


板荷~下小代駅間(下小代側)に移動しましたが
こちらも撮影スポット周辺で道路工事中の為、撮影断念。
alt

alt

2年前に撮り鉄した写真です。
alt

alt

alt


こちらも水鏡写真が撮れる上今市~東武日光駅間へ移動。
新規撮影スポットです。
alt

alt

alt

alt

alt

alt

撮り鉄を終えて自宅へ戻る途中、まちの駅鹿沼宿にて
鹿沼市マンホールカードを貰ったついでに、ここでランチ。
鹿沼名物、にらそばをいただきました。
alt

alt

途中、合戦場郵便局にあるパワースポットに立ち寄り。
金ポストです。
alt


自宅に戻り、次車は軽で候補は
(ハスラー、スペーシアカスタム、N-BOXカスタム)で検討していましたが
最近、個人的に気になっている車はトヨタダイズかダイハツロッキーです。
自宅に近いトヨダDに訪れてライズを試乗してきました。
ライズのカタログです。
alt

alt


モデリスタのエアロがカッコいい。
alt


TRDのエアロもカッコいい。
alt


4種類のメーターが、その日の気分で替えれるのもイイですな。
alt


ライズのカラーリングです。

個人的には白黒ツートンカラーかな。
alt

概算見積もりをしました。
値引き、下取りは入れていません。
OPはモデリスタのフルエアロ、ナビ、ETC2.0で入れたら
約340万でした・・・メチャ高い(汗)
エアロは取付工賃がかかるので、その分費用がかかります。
よく見たらOPの18インチが高い。
エアロ、18インチを省けばかなり金額減るかな。


ついでにダイハツDも訪問してきました。
実車がなかったのが残念・・・
ロッキーのカタログです。
alt


モデリスタのエアロとボディカラーの赤黒ツートンがイイ。
alt

alt

alt


ロッキーのカラーリングです。

やっぱ赤黒ツートンがいいな。
alt


ライズとロッキーのモデリスタエアロです。

どっちがお好みかな?
alt

ライズとロッキー、どっちもイイです。
お顔はライズ、色はツートンカラーでダイハツの赤ツートンが好みかな。

まだすぐに車を購入じゃないですが
じっくり検討したいと思います。

Posted at 2021/04/25 11:48:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年04月18日 イイね!

R3.4.11 静岡県までドライブ

R3.4.11 静岡県までドライブに行って来ました。

久々に深夜出発して、まずは一部のハイドラCPを巡りに伊豆半島へ向かい
伊豆スカイラインを走行。
深夜の伊豆スカイラインは通行無料なので
伊豆スカイラインのCPをGET。
途中、駿河湾の夜景を撮影。


今度は昼間走行して十国峠からの景色を見てみたいです。

今回の目的①、天城峠旧道に向かいトンネル前に到着。
少し仮眠をとった後、修善寺側より撮影。




トンネル内を走行、トンネル内で撮影。
灯りが点灯していなかったですが




トンネルを出て下田側より撮影。


この先に日本の道100選のCPがありますが
トンネルでてからすぐに酷道になっていて、ゆっくり走行して
何とか天城路CPをGET。

下田へ向かう途中のコンビニで朝飯のご当地パン「のっぽパン」を購入。


伊豆急下田駅に到着。
撮り鉄&プレバトのスプレーアートを見ました。






河津駅に移動してスプレーアートを見ました。






伊豆稲取駅に移動してスプレーアートを見ました。
















伊豆急線沿いのハイドラCPを獲りながら伊東駅に向かい
今回の目的②、伊東市マンホールカードをGET。


伊豆の国市マンホールカードと歴史まちづくりカードをGET。




韮山反射炉を見たかったですが時間の都合上、スルーしました。
次回、時間あれば見てみたいです。

三島市⇒沼津市マンホールカードをGET。




お昼を食べに静岡市へ向かう為、沼津インターから東名高速で移動。
途中、由比PAでトイレ休憩兼ねて富士山を撮影。




今回の目的③、ケンミンショーで放送していた
絶品とろろ汁がいただける、丁子屋に到着。
午後2:30頃に到着したので行列待たずに入店できました。


メニューです。






シンプルに丸子定食を注文。


おひつに麦飯がお茶碗3杯分入っていて、とろろ汁も結構な量が入っていました。
一応、麦飯はお代わりできるみたいです。
お代わりしなくても十分な量で美味しく頂きました。


帰宅途中、清水市マンホールカードと富士市(吉原)マンホールカードをGET。


東名高速富士インターから乗り、真っ直ぐ帰宅しましたが
途中、渋滞もありましたが無事に帰宅しました。

今回のドライブは約770km走行しました。





Posted at 2021/04/18 09:07:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日は都内の病院で診察の為、休みを取り診察終了後、遅いランチしに日暮里へ。日暮里駅前にある馬賊にて名物、担々麺をいただきます。」
何シテル?   08/04 15:45
最近は、車弄りより車維持りの方がやる事が多くなりました。 気が向いたら車弄りをノンビリやっていこうかな。 仕事も激務気味になってきてオフ会自体の参加...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/4 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

R3.4.11 静岡県までドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 02:58:25
【10名】CCウォーターゴールドタイヤ&ホイールクリーナー+鬼人手ジュニア、インプレッション企画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/18 16:09:10
MT用シフトノブを付けてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/04 03:36:30

愛車一覧

トヨタ プロボックスバンハイブリッド トヨタ プロボックスバンハイブリッド
R4年式 走行距離、約18,700kmの中古車 年間で約2~3マンkmは走行するので ...
三菱 デリカD:2 三菱 デリカD:2
デリカD:2 グレード S(2WD) シルキーシルバーメタリック MB15S 3型
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
まだ、ノーマル車だけど少しづつイジっていきたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation