• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!

明知城 [32枚]

投稿日 : 2021年09月18日
岐阜県恵那市にある山城です。
想像以上に複雑な構造で、巧緻な縄張りでした。
お気に入りの山城の一つです。

写真一覧

搦手口
イイね!
搦手口
イイね!
搦手口の立て札に設置されたBOXにはこうした資料が置かれています
いずれも内容はかなり充実しています
イイね!
搦手口を入った直後
イイね!
竪堀
イイね!
明智光秀学問所とのこと
本当かな…
イイね!
三の丸と思われる場所には貯水池があります
近くの山から水を引いていたようです
イイね!
イイね!
池は2つに別れており、向こう側に山から引いた水を入れ、さらに手前に貯めておくという作りです
イイね!
出丸に至る土橋
昔は木の橋だったとか
イイね!
出丸入り口には若干ですが石垣が作られています
イイね!
出丸の様子
イイね!
出丸周囲はかなり切り立った切岸となっています
イイね!
出丸の奥には、丸穴を開けた石が転がっています
こうした石が一つしかないことから、門の礎石ではないと思われます
イイね!
二の丸
イイね!
二の丸周囲の切岸
こちらもかなり切り立っています
イイね!
本丸へのルート
イイね!
本丸
けっこうな広さで驚きました
イイね!
イイね!
イイね!
本丸の奥には竪堀のような跡があります
ただ竪堀にしては規模が小さいので、別の用途だったのでしょう
イイね!
本丸周囲の切岸もすごい切り立ち方です
イイね!
本丸を取り囲むような配置の腰郭
イイね!
三の丸から本丸を見上げる
イイね!
三の丸
イイね!
イイね!
三の丸から一段下った堀切の向う側にある曲輪
イイね!
堀切から伸びる武者走り出丸や二の丸へ繋がります
イイね!
堀切から大手口へ伸びる通路の途中にも2つほど曲輪が配置されています
イイね!
イイね!
畝状竪堀群
手前と奥に一条ずつ見えます
イイね!
竪堀群から本丸を見上げる
かなりの傾斜が付けられています
イイね!
現在価格を調べてみる

イイね!0件



関連コンテンツ

この記事へのコメント

2021年9月18日 9:32
春風亭昇太師匠が来られて、
熱く語ってみえましたね😁
コロナが落ち着いたら行ってみたいです♪
コメントへの返答
2021年9月18日 12:01
昇太師匠が来てたんですか!

城と言えば昇太師匠、昇太師匠と言えば城と言えるほど、城好きのイメージが定着しましたね。

今までにいくつも山城を攻めましたが、明知城は屈指の魅力的な城だと思いました。
オススメです(^^)
2021年9月18日 12:41
山城。いいんですが、体力が。。。

すぐヘロヘロになってしまいます。
ココって、大河でやった光秀の明知ですか?
コメントへの返答
2021年9月18日 15:44
私も寄る年波で…。

あまりハードな城攻めはせず、駐車場からすぐ城に入れるような場所に行きます(笑)

明智光秀の生誕地は諸説あるようで、ここもその1つですね。

プロフィール

「模型展示会へ出品 http://cvw.jp/b/488285/48618272/
何シテル?   08/24 20:13
模型工作とキャンプが大好きなヘタレをやぢです。 私がフォローする方には2種類あります。 一つは「以前からのみん友さん」 もう一つは「ちょっと興味を持っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアコンパイプの断熱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/22 18:04:47
耐熱ホースカバー取付(冷却効果UP) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/22 18:02:04

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド イフリート (ホンダ シャトルハイブリッド)
イフリート初号機です。 前車・プレマシーに比べ排気量が△500CCなので、若干の非力さは ...
その他 キャンプ その他 キャンプ
我が家の行ったキャンプ場をまとめておく場所です。
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
1/700を中心とした艦船模型についてのまとめです。
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
ガンプラ製作の記録です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation