• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!

吉田城・陸軍連隊跡(愛知県豊橋市) [39枚]

投稿日 : 2022年10月14日
愛知県豊橋市にある城跡です。
太平洋戦争中には陸軍の連隊が駐屯していたようです。

写真一覧

本丸入り口です。
イイね!
イイね!
本丸周囲には土塁が築かれています。
イイね!
本丸を囲む空堀はなかなかの深さです。
イイね!
イイね!
本丸への入り口は食い違い虎口になっています。
イイね!
イイね!
イイね!
イイね!
イイね!
こちらは天守に見えますが、実は櫓です。
イイね!
イイね!
三眼された櫓の南側では災害で崩れた石垣を積み直していました。
イイね!
工事の壁から内部を覗いてみました。
イイね!
櫓内にあった模型です。
イイね!
イイね!
櫓の最上階から北方向を見た景色です。
イイね!
二の丸周囲にも土塁が築かれています。
イイね!
イイね!
歩兵第18連隊連隊記念碑阯
文字は一旦モルタルで覆っていたようですが、何者かによって剥がされてしまっていました。
イイね!
なぜ覆ったのでしょうか…。
イイね!
歩兵第18連隊の阯と書かれた石碑。
イイね!
「此処に歩兵第118連隊ありき」と書かれていました。
イイね!
「歩兵第229連隊記念碑」とあります。
イイね!
歩兵第18連隊将校集会所通用門の門柱。
イイね!
イイね!
灰捨て場跡。
イイね!
後ろから掻き出せるようになっています。
イイね!
吉田城は豊橋公園内にありますが、その門柱は戦争中のものです。
イイね!
イイね!
右に写っている柱の右側が広く開いているため主な出入りで、左側が狭いので通用門でしょう。
イイね!
門の手前には歩哨跡があります。
イイね!
これは歩兵第18連隊の正門だそうです。
イイね!
門の向こう側には石垣が積まれています。
イイね!
門を入ったすぐ右側には弾薬庫跡と言われる建物があります。
小さいので小銃用の弾薬を置いていたのではないでしょうか。
イイね!
屋根がコンクリートでないのは、万一の爆発の際、その圧力を上に逃がすためです。
イイね!
イイね!
その近くには大きな石がたくさん転がっています。
イイね!
中には獅子を象ったものも。
連隊施設時代の名残でしょうか。
イイね!
現在価格を調べてみる

イイね!0件



関連コンテンツ

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「戦後80年に寄せて http://cvw.jp/b/488285/48601981/
何シテル?   08/15 20:44
模型工作とキャンプが大好きなヘタレをやぢです。 私がフォローする方には2種類あります。 一つは「以前からのみん友さん」 もう一つは「ちょっと興味を持っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアコンパイプの断熱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/22 18:04:47
耐熱ホースカバー取付(冷却効果UP) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/22 18:02:04

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド イフリート (ホンダ シャトルハイブリッド)
イフリート初号機です。 前車・プレマシーに比べ排気量が△500CCなので、若干の非力さは ...
その他 キャンプ その他 キャンプ
我が家の行ったキャンプ場をまとめておく場所です。
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
1/700を中心とした艦船模型についてのまとめです。
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
ガンプラ製作の記録です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation