• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月24日

Let's Play Beetles -ドイツが生んだ永遠の国民車、フォルクスワーゲン-

今日は「アウトガレリア”ルーチェ”」で6/16~9/2まで開催されている
「Let's Play Beetles -ドイツが生んだ永遠の国民車、フォルクスワーゲン-」
を見に行ってきました。



 





毎度ココは入場無料で写真撮影OKです!
来客者もいないので思う存分撮れます(笑)







ビートルって極普通の大衆車なのにエンスー度が高いですよね







まずは、スケスケのVWから~









メキシコオリンピックのセレモニー用の造られた通称”ウェディングVW”で20台も造られたそうです。








ちゃんとエンジンも付いていて実働するとはスゴっ!
これで走ると涼しいだろうなぁ~(笑)









次は軍用車のキューベルワーゲンのような色のクルマはなんと1943年製!









VWタイプ1になる前の車両のTYPE-82e”KdF” です







タイヤがまさにキューベルワーゲンのようなジープ仕様です!








次は有名な”ヘッブミューラーです。
ここからは雰囲気を出すために「モノクロ」で撮ってみました。








これも古くて1949年式!
ヘッブミューラー社によりタイプ1を2シータカブリオレに架装したスペシャルモデルです!









次はタイプ1のカブリオレです。











VWのカブリオレといえば昔から現在までカルマン社製で
これは1950年式の大変珍しい個体です










カブリオレは幌が大きく後方に飛び出てますが、ヘッブミューラーはポルシェでいうスピードスターのようにすっきりしてます!









このアングルからだと違いがよく判りますよね









次はロメッシュカブリオレです!
さすがにVWフリークじゃないので初めて知りました(汗)









VWは数々のコーチビルダーによって様々にクルマが造れてますが、
これはタイプ1をベースにアルミの叩き出しボディを架装したもので1956年式です










ワイヤースポークホイールにポルシェ356のようなリアスタイルです!









次はダネンハウアー&スタウス?
またまた初めて見るクルマです!











これもタイプ1をベースにポルシェ356のようなボディを架装したもので1953年式です。










リアフェンダーの膨らみがクラシカルです








ミニカーやパーツ類もキレイにディスプレイしてあります








珍しいクルマがたくさん見れますので、ワーゲン好きじゃなくてもぜひ見に行ってはどうですか?



ブログ一覧 | その他 | クルマ
Posted at 2012/06/24 18:09:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ベビロテな五香飯店
ヒロシ改さん

ストレスコーピング💢
よっさん63さん

ランチミーティングに参加してきまし ...
hivaryやすさん

断捨離
THE TALLさん

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

安近短〰︎
白ネコのラッキーさん

この記事へのコメント

2012年6月24日 20:26
キューベルワーゲンって…

ハヤさん、田宮のドイツ軍のプラモデル、作ったことあります?

ワタシはケーニッヒティーゲルが好きでした…

(; ̄O ̄)
コメントへの返答
2012年6月24日 20:55
子供の頃キューベルワーゲンとシュビムワーゲンのプラモ作りましたよ~

実車のレプリカのキューベルワーゲンも見たことありますよ

カッコイイなぁ
2012年6月24日 20:47
いつもながらの写真がきれいでセンスいいですね。

VWワーゲン、地球規模のベストカー!!
VWウェディングカー初めて見ました
なんともオシャレなカーですね!!
見てみたい(行きたい)けど・・・・・名古屋う~ん
と・お・い!
コメントへの返答
2012年6月24日 20:59
白黒写真の車はみんな黒い色なのでカラーとほとんどかわらないけど雰囲気は白黒がイイですよね。

今回のVWってあまり期待してなかったのですが、見たことのないクルマがたくんあって良かったです!

9月までやってますのでぜひ遊びに来てください♪
2012年6月24日 21:01
自分にとってのワーゲンは Herbieですね~~
死ぬまでに一度でいいから所有したい車の
一つです。 新しいTHE BEATLEはより
クラシックビートルにスタイリングが近づいたので
NEW BEATLEよりは好みです。
コメントへの返答
2012年6月24日 22:12
Herbieですか?
映画のままのレプリカなんてイイですよね。

クラシックビートルはいつの時代もオシャレですからね。

エンジンもチューニングすればドラックレーサーになれるし〜(笑)
2012年6月24日 21:09
こんばんは~

スケスケのはランジェリーにしか見えなかったっすw

でもおいらだけじゃないハズだ!(爆)
コメントへの返答
2012年6月24日 22:17
やっぱりスケスケはイイですね。

ヘッドライトはB地区なんですかね【爆】

お尻はTで・・・(謎爆)
2012年6月25日 7:37
気になってたんですよね~。
やっぱり行ってみよう。
うぅ、実はカラーが見たかったりして。
コメントへの返答
2012年6月25日 7:49
ぜひ行ってみてください♪
カラーで撮ってたら黒いボディに赤い絨毯が写り込んで赤っぽい写真になっちゃったので、白黒で撮ってみました。
写真ソフトで白黒にするより最初から白黒で撮った方がキレイですね。
2012年6月25日 10:07
Haya さん、こんにちわ♪

ガレリア結構な頻度で行ってますね~

おらが行くと休みの時が多いです~(自爆)
コメントへの返答
2012年6月25日 20:39
けんちゃん、こんばんわ♪

アウトガレリア”ルーチェ”は年に3回ほどギャラリーの展示が変わりますので、最近は忘れないように早めに行ってます。

過去のイベントはこんなんです。

http://www.luce-nagoya.jp/History/History.html
2012年6月25日 12:50
へぇ~面白そうっすねぇ~。
でも名古屋ICそばか・・・・。
行ってみたいけど一部の308CCメンバーと違って私の308の距離計がまだ正常だからな・・・・。

ところでもし東で『サーキットの狼ミュージアム』のオフ会したら参加されます?(笑)
http://www.ookami-museum.com/index.php
まだする予定はないですが、念のため確認です♪

ちなみに距離計が壊れていればFFM会場の目と鼻の先です(爆)
コメントへの返答
2012年6月25日 20:51
ここは名古屋ICからすぐですよ~

入場無料だし隣にはミニカーショップ「ゼロクラフト」も併設されているし、ここから5kmほどでクルマ書籍で有名な高原書店もあります。

ミラフィオーリの時にでも?と思ったのですが、毎年9月はイベントがお休みの時期なので・・・

『サーキットの狼ミュージアム』ですか?
スーパーカーブームの頃は漫画よく読んでました(笑)
元気者さんがオフ会やるって言ったらどこでも駆けつけますよ~(笑)
2012年6月25日 22:40
KdFですか…
ワーゲンは正しくナチス作った車ですよね。
戦争犯罪人となったポルシェ博士は、フランスのためにルノー4CVを設計します。
つまり親戚ですね。笑
ヘッブミューラーも大変珍しいですね。
確か工場が火事になって生産中止になったとか‥
後継車はカブリオレじゃなくて、クーペモデルのカルマンギアなんですね。
コメントへの返答
2012年6月26日 12:48
KdFも初めて名前を聞きました。
ポルシェ博士って、ルノー4CVも設計したんですか?
勉強になるなぁ〜(^_^;)
ヘッブミューラーやカルマンギアは知ってますが、
ロメッシュやダウネンハウワーなんて知らないですよ〜
VWって奥が深いなぁ〜
2012年6月29日 14:23
ビートル乗りとしては、行かねばです~。
コメントへの返答
2012年6月29日 19:58
ビートル乗りならこのピカピカのビートルを見ておかないとね♪

ここまで程度がいいクルマもそうありませんよ〜

プロフィール

フランス車????好きで過去にシトロエンBX、プジョークーペ407に乗ってましたが、妻用に買ったボルボV40が気に入って、いろいろいじり倒していました。 クーペ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FUSION TECHNICAL COLD12 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/27 21:49:15
kawagodさんのボルボ V40 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/15 07:18:32
不明 メッキフェンダーミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/11 21:03:52

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
妻用のベンツA170の買い替えとして3月10日に契約しました。 ボディカラーはロウカッ ...
日産 ルークス 日産 ルークス
6月1日に納車されました。 以前のデイズルークスは娘にあげて、妻用のルークスを新車で購入 ...
ボルボ 240 セダン ボルボ 240 セダン
ボルボ240が欲しくて6年ほど経ってやっと購入しました。 2022年5月末に購入して、エ ...
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
プジョークーペ407からの乗替えです。 ドデカいクーペからいきなり軽になってセカンドカー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation