• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年03月11日

第四回V40関東オフ&SANKO WORKSでNeoTune施工

第四回V40関東オフ&SANKO WORKSでNeoTune施工 昨日の3/9(日)は前回2/8が雪で延期となった第四回V40関東オフに行ってきました。
そして、SANKO WORKSさんでのNeoTune施工も2/15に予約してたのにこの日も雪で東名高速が通行止めで行けなくなってしまったのを一気に済ませるというハードスケジュールでした。


集合場所の東関道 酒々井PAに8時半ということで、遅刻しないように朝3時半に自宅を出発!
いつもの名港トリトンはライトアップされてなくて真っ暗です。








6時前には足柄SAに到着してゆっくりマックで朝食です。
後ろの山には雪が・・・






集合場所の東関道 酒々井PAに8時に着いたのにすでにほとんどの方が集まっていました。






東関道を10台のボルボでトレイン走行です。




佐原香取ICで下りて、 ファミリーマート佐原香取インター前店経由でサーキットの狼ミュージアムに向かいます。





サーキットの狼ミュージアムの建物は元パチンコ屋さんです(笑)






裏側の駐車場に並べます~






そこに爆音を轟かせてやってくる怪しいV40が・・・






先週の大津合同オフに関東からサプライズの倍返し企画ということで、われら東海の特攻隊長ZENさんのお・も・て・な・しです~【爆】




ZENさんのブログから拝借(笑)







きちんと並べ直して記念撮影♪



外は雨上がりで寒かったのでミュージアムの中に入りました。




まずは、サーキットの狼といえば、風吹裕矢のロータスヨーロッパスベシャルです!






そして隼人ピーターソンのBMW3.0CSLです。






そして飛鳥ミノルのランボルギーニミウラP400Sです。






スーバーカーブームの走りとなったサーキットの狼に登場するクルマはどれも懐かしいですね♪








屋上から記念撮影~♪






今回は河童兄弟並べての撮影も出来ました。






今回特別にル・ボランさん取材もあり、雑誌の載る写真撮影も・・・
河童兄弟長男のモアさんです。

続いて私も撮影してもらっちゃいました~(笑)


この後、みんなはシーサイドパーク 記念撮影とうぉっせ21で昼食に行ったのですが、私は14時にSANKO WORKSさんでのNeoTune施工の予約をしているので、ここで皆さんとお別れです。


ここから千葉県いすみ市のSANKO WORKSさんまで、下道で約90km、高速道路で120kmとかなりあります。
どうやって行こうか悩みましたが、到着時間がはっきり読める高速道路経由で行くことに・・・



ナビで調べると高速でも1時間50分ほどかかるみたいなので、気合いを入れて突っ走ったらガソリンの残量警告が・・・(大汗)
高速を下りてからもなかかガソリンスタンドが見つからなくて焦りましたが、なんとかSANKO WORKSさんに到着です。






喜多見さんが昨年末のTaiLand Rallyで走ったインプレッサが置いてあります。






まずは施工前に喜多見さんが試乗してクルマの特性を見ます。




NeoTuneはベリーコンフォートで施工してもらいます。
NAOBUUさんのC30も先週コンフォートからベリーコンフォートに再施工してもらってましたが、同じショックを使ってもV40の方がC30より柔らか目なので少しセッティングを変えるそうです。







今回施工にあたり、持ち込んだのがERSTのダウンサスとモンロー Reflex E1342です。
C30用の複筒式ショックです。
先日、国沢さんのV40のリアショックにこれを使いベリーコンフォートで施工したら非常に良いというブログが出てからモンローのこのショックが一気に売れてるらしくて、2週前には国内在庫が9本あったのに先週の火曜日には在庫ゼロに・・・
こんなマイナーにショックをいったい誰が?【爆】

ちなみにSANKO WORKSさんでは昨年末からでV40のNeoTune施工を20台以上やってるそうです(笑)






奥のリフトにはラリー仕様のリーフが・・・



1時間ほどで4輪のサスペンションをバラして、それから1時間半ほどでショックのNeoTune施工が完了です。
ショックが完成するころにNAOBUUさんも見学にやってきていただきました。





ショックを組み直して完成です。




完成まで3時間半ほどです。




それから、喜多見さんが試運転するっていうから隣に乗せてもらいました。
近くの山郷の細い道なんですが、メチャ速く走ります~
さすが現役ラリーストのドライビングです。

途中で少し段差があってゴツンとショックが底付きしたような音がしたのですが、それ以外はいたってしなやかな足になりました。
戻ってきてアライメントを調整しようとしたら左側にオイルのタレが・・・





ジャッキUPしてショックを外したら、なんと取り付けたバルブが当たって曲がっちゃってます(汗)





どうやらリアスプリングり取付ベースに当たったみたいです。
ローダウンサスで下がったので当たっちゃったようです。


仕方がないので当たらない位置にパルブを再度開け直しするそうです。
その代わり元のバルブ穴を埋めちゃうそうです。


リアショックを左右とも外して再施工します。

それからjまた1時間ほどで完成しました。





また喜多見さんの試運転に同乗させてもらいましたが、V40のミッションをスポーツモードで走ってもらいRaceChipのパワーを試してもらいました。
喜多見さんも感激するほどのレスボンスとパワーで国沢さんに教えてやりたいって言ってました(笑)



結局施工が全部終わってSANKO WORKSさんを出たのが20時半過ぎ・・・
最後まで付き合っていただいたNAOBUUさんと一緒に湾岸経由で横浜辺りまでご一緒させていただき帰ってきました。

帰りはNeoTuneでサスの突き上げが無くなってしなやかなでしっとりとした足に惚れ惚れ・・・
プジョーのネコ足とか、90年代のバネサスのシトロエンのような足です。

それでいてしっかりしているので、攻め込んでもイイ感じです。

NeoTuneはノーマルサスをどんな味付けにもできる魔法のようなチューニングですね。

特に最近の固い足のクルマに施工するとビックリするほどの乗り味になりますよ~




PS.
NeoTuneブログに私のV40の施工の様子がUPされました〜


調子こいて事故らないようにしなくっちゃ〜(^_^;)


ブログ一覧 | V40 | クルマ
Posted at 2014/03/11 01:31:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

たまには1人も
のにわさん

令和7年8月の関西舞子 ・・・ プ ...
P.N.「32乗り」さん

夜ですが昼メシです😅
伯父貴さん

【ジムニーノマド】実用性・カスタム ...
YOURSさん

PLの塔🗼
あん☆ちゃんさん

この記事へのコメント

2014年3月11日 5:16
当初、わたくそも
NAOBUUさんと同行して
施工の実態の見学にお伺い
しようと^^思っていたのですが^^

孫がなんだかんだ(良く解らない)
で・・・夕方までには帰宅しろと神から

次回試乗させてくだされ^^。
コメントへの返答
2014年3月11日 23:30
こんばんは~

SANKO WORKSでお待ちしてたのに~

ショックのNeoTune施工は特許の件もあって秘密倉庫内で極秘にやられているので、実態は解りません(笑)

でも足の動きがなめらかで突き上げの無くて快適です♪

喜多見さんの激しい走りも感激モノでした(笑)
2014年3月11日 5:57
おはようございます!

超ハードな1日(+αですね)お疲れ様でした!!

バルブ問題は直ぐに分かって逆に良かったですね。

カレーオフでの表彰式?楽しみです(^o^)
コメントへの返答
2014年3月11日 23:33
こんばんわ~

NeoTuneはスゴいですよ~
現地でオイル漏れが発生して良かったです。

知らずに帰ってきたと思うとぞっとします。

カレーオフは、動物愛護法適合車が4台に増えちゃいましたね♪
表彰式も追加で・・・(笑)
2014年3月11日 6:20
おはようございます。(^ ^)
先日は、お疲れ様でした〜。
それにしても、毎度の超ハードスケジュールですね。(°_°)
NeoTuneとっても興味がありますが、同じ千葉でももっと近ければなどと思っています。(^^;
ダウンサスの効果とNeoTuneの効果、機会がありましたら見せて下さいね。(^^)/~~~
コメントへの返答
2014年3月11日 23:38
こんばんは~

朝3時半に出発して帰宅が翌1時!
距離が1,000キロでかなりきつかったけど
帰りはNeoTuneで高速道路の継ぎ目もショック無しで快適でした。

NeoTuneはオススメですよ~(笑)
2014年3月11日 6:40
おはようございます。日曜日はお疲れ様でした。
V40のNeoTune&ローダウン化は大成功でしたね。色々なことがあって時間はかかりましたが、haya_4さんとも色々話ができて楽しかったです。
マイナーなC30用複筒式モンローショックの在庫が急になくなった話は笑いました。全国のV40オーナーのNeoTune化が進みそうですし、haya_4さんの報告でますますC30のモンローショックが売れそうです。買い占めて商売でもしますか(^○^)

わたくしもC30のNeoTune化に大満足してます。現役ラリーイストの実績のあるチューニング技術で、比較的安価に自分好みに施工できるのが魅力的です。
またお会いしてNeoTune談義しましょう。喜多見さんに会いにSANKO WORK'Sにもまた行きたいですね。
コメントへの返答
2014年3月11日 23:52
こんばんは~

予想外に時間が掛かっちゃいましたが、NeoTuneも試行錯誤で良いモノが出来上がるので、これくらいは仕方ないですね♪

モンローのC30用複筒式をV40に入れることになったのも、NAOBUUさんのおかげだと思います。

本場のラリーの経験で施工されたショックですから、一般道や不整路を走るのにはピツタリだと思います。

サーキットを走るのにはちょっとですけどね(笑)

またご一緒しましょう~♪
2014年3月11日 7:31
おはようございます。

オフ会参加は黙っててすいません。
正直、間に合うか…本当に行けるのか…。
が、当日次第でしたので^^;

早速 22日には試乗させて下さいね。

hayaさんの拘った しなやかな脚。
是非 体験してみたいです。

インプの感じでは 断然魅力的ですね(^ ^)

今から 楽しみです。


お疲れ様でした。
コメントへの返答
2014年3月12日 7:22
おはようございます♪

足柄SAでZENさんのブログのコメの返信に早く見たいなら千葉まで来たら?
って入れたのがマジで来るとは・・・

さすが東海の特攻隊長ですね(笑)

NeoTuneは最高ですよ〜!
乗り心地が良過ぎてZENさんには物足りないかもしれませんが、NeoTuneは固いスポーツ仕様にも出来ます(笑)
2014年3月11日 7:57
おはようございます!! 毎度の遠征、お疲れさまでーーす。。

出来れば同伴して、、喜多見さんのとこへお邪魔したかったでーーす、、(残念)

hayaさんの河童弟special号は、RCーUltimate, K&N 57S-4000,その他ちょこちょこ、、私の河童長男号と弄りは同じですから、

NeoTune効果がどんなもんか、試し乗りしたかった〜、、、

突き上げが無くなってしなやかなでしっとりとした足。。。。良いな〜!!  試乗は次回のお楽しみですね(^―^)

コメントへの返答
2014年3月12日 7:30
おはようございます〜

喜多見さんの髪が真っ白なのでかなり歳だと思っていたら私よりも若いんですよ〜(笑)
完成後の試運転で、スポーツモードで走ってもらったら、リニアなスロットルレスポンスと凄いパワーに驚いてました。

モアさんのならRCのダイヤルをいじっているのでもっとパワーが出てますよね(笑)

NeoTuneは乗った瞬間に滑らかな足になったのに気がつきます。
不快な突き上げは皆無でサスがしっかり動いてるようです。

ぜひ私の試乗って言う前にやっちゃいましょう(笑)
2014年3月11日 10:50
おはようございます
お疲れ様でした!

感触良さそうですね!
今度試乗させてください!
突き上げ感が少なくなると更にV40しか乗らなくなるのでわ!?

みんカラのV40ユーザーでは初なのでどれくらい普及されるのか気になりますね

開けた穴塞ぐとか・・気になる
今後のインプレを楽しみにしています




コメントへの返答
2014年3月12日 12:55
こんにちは〜

Hのサスキットの試乗させてもらうの忘れてました(笑)
Hもイイけどお布施が高いのでとても手が出ません〜(^_^;)

それと比べるとNeoTuneはお財布の優しく乗り心地も優しいです(笑)

ショックに開けた穴は何かで詰めて塞いで別の所に開け直したみたいです。
こんどもぐり込んで見てみます。

2014年3月11日 21:14
hayaさんこんばんわ〜
前回コメで老河童と打ってしまい申し訳なかったですm(__)m
今回こそは間違えずに蝋合羽・・・

ネオチューンおめでとうございま〜す( ´ ▽ ` )ノ
しなやかそうな御御足になられて奥様も納得される乗り心地へと変身されたかと思います。

是非今度のカレーOFFでその妖艶な御御足ぶりを教えていただければと思いま〜す。

奥様の御車がドンドンとhayaさん色に染まって行くのが楽しみで〜す( ´ ▽ ` )ノ
コメントへの返答
2014年3月12日 12:59
こんにちは〜
老河童ってマジに座布団1枚持って来な!
的な上手い表現ですよ〜(笑)

NeoTuneはほんとうにあのV40の乗り心地がこんなに!
って言うくらい激変します。

うちの神はクルマにうといので車高下がったことも気が付いてないですよ〜(笑)
2014年3月11日 21:28
こんばんは〜

想定外の作業も発生して大変でしたね。

NeoTune、そんなにイイんですか…。

気になるけど暫く無理です。^_^

コメントへの返答
2014年3月12日 19:18
こんばんは〜
NeoTune施工は6時前には終わる予定が随分遅くなってしまっておまけに試運転でショックのバルブが曲がってオイル漏れ・・・(^_^;)

でも帰ってからじゃなくて良かったです。

NeoTuneはラリーで鍛えた喜多見さん好みの味付けなんですね(笑)
悪路でも安定した走りが出来るように足がしっかり動くため突き上げは全く無くなりましたよ〜
2014年3月11日 22:29
こんばんは!

狼ミュージアム初めて知りましたが、面白そうですね♪

それにしても、ホイールいい感じです(*^^)v
コメントへの返答
2014年3月12日 19:25
こんばんは〜

サーキットの狼ミュージアムはこの地元のパチンコ屋さんが経営しているみたいで、ここも以前はパチンコ店だったみたいです。
グループで予約して行ったので、入場料も安くしてくれて、それより高いパンフレットも貰えました。
おまけに屋上からの記念写真にオフ会の名前まで入れて全員分写真を送ってもらえたようです。

サーキットの狼は1975年くらいに流行った漫画なので知らないでしょ?
2014年3月12日 1:58
こんばんは〜!

毎度毎度、hayaさんの行動力には驚かされます(*^ω^*)
Neo Tune効果良さそうですね。
次回、お会いした時、試乗予約お願いします!!
コメントへの返答
2014年3月12日 19:29
こんばんは〜
関東遠征もあまり苦じゃないですが、夜勤続きで、午前1時に帰って翌日も6時起床はさすがに疲れました(^_^;)

NeoTuneイイですよ〜
22日カレーオフでお待ちしてます〜【爆】
2014年3月12日 21:12
凄く親切ですね!是非行って見たいです!

名前は聞いたことがありますが、流石に詳しくは知りません^^;笑
コメントへの返答
2014年3月12日 22:30
やっぱり、サーキットの狼って知らないよね。
1975年から1979年まで週刊少年ジャンプに連載されていた漫画で当時のスーパーカーブームの火付け役と言われています。
スーパーカー消しゴムが流行ってましたよ~(笑)

プロフィール

フランス車????好きで過去にシトロエンBX、プジョークーペ407に乗ってましたが、妻用に買ったボルボV40が気に入って、いろいろいじり倒していました。 クーペ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FUSION TECHNICAL COLD12 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/27 21:49:15
kawagodさんのボルボ V40 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/15 07:18:32
不明 メッキフェンダーミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/11 21:03:52

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
妻用のベンツA170の買い替えとして3月10日に契約しました。 ボディカラーはロウカッ ...
日産 ルークス 日産 ルークス
6月1日に納車されました。 以前のデイズルークスは娘にあげて、妻用のルークスを新車で購入 ...
ボルボ 240 セダン ボルボ 240 セダン
ボルボ240が欲しくて6年ほど経ってやっと購入しました。 2022年5月末に購入して、エ ...
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
プジョークーペ407からの乗替えです。 ドデカいクーペからいきなり軽になってセカンドカー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation