• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

haya_4のブログ一覧

2013年04月14日 イイね!

ちょっと小細工を・・・

ちょっと小細工を・・・依然からワイパーアームの汚れが気になっていましたが、
やっと重い腰をあげて対策をすることに・・・












ウォータースポットがたくさん付いて見るからに汚い~(汗)










まずはワイパーアームを外そうとボンネットを開けて固定ナットを外したけど、一向に外れない・・・
ワイパーアームがしっかりはまり込んでいてモンキーレンチでこじても外れないので、無理にやって壊してもイヤなので、ワイパーアームを外さずに作業することに・・・









いつもカーボンシートを買っている「MASA MOTER SPORTS」ではワイパーアームカーボンシートを製品化しているけど、407用なんて無いから自分でカットして貼りつけることに・・・






細かな先端もちゃんとシートを貼り付けます!







先ほど外したワイパーアームの固定ナットも戻します。







やっと左右貼り終わりました。








ワイパーの位置を元に戻して完成です!









やる気があるうちに次に進みます(笑)


今度はリアディフューザーです!









以前カーボンシートを貼ったんですが、このときのシートは厚みもあって途中で貼り合わせしてあるから重ねたところがカッコ悪い~!

今回のカーボンシートはこれより薄くてエアフリータイプなので水貼りしなくても空気の抜けが良くて、ドライヤーを当てれば曲面も追従性がいいシートです。










途中でつなぎのある一番上面だけを貼ろうと細長くカットしたシートを用意します。







やっぱり、カーボンシートの種類が違うので全部貼り替えることに・・・
ナンバープレートもユーロナンバーごとビス留めしてあるので簡単に外れます(笑)











ナンバー回りも一枚のシートを型取って貼りつけます。


















完成~!!


カーボンシートをなるべくつなぎ目が判りにくいように貼ったので以前より見栄えがよくなりました~(笑)

次はフロントリップも貼り直しだなぁ~♪









Posted at 2013/04/14 21:50:54 | コメント(8) | トラックバック(0) | 407 | クルマ
2013年04月13日 イイね!

タイヤ交換してきました。

タイヤ交換してきました。今日は407のタイヤ交換を午前10時に予約をしておいたのに二度寝しちゃって・・・(汗)

急いで支度してクルマにタイヤを無理やり積んで出かけました~(笑)











なんとか20分遅れで到着しました~(汗)
タイヤ持ち込み交換専門店です!

最近はネットでタイヤを買う人が多くいるので、こういったお店が出来るのはうれしいですね♪









早速ピットに入れて作業開始です。






相変わらずジャッキポイントが低い407はそのままではリフトUPできないので前輪をスロープに載せてやっとリフトのアームが入りました。








古いタイヤを外して・・・








パルブを新品に交換して新しいタイヤにハメ替えします。








出来上がるまでピットの奥で休憩です♪










バランス取りしてクルマにホイールを取り付けて作業終了!
ホイールボルトの締め付けもエア工具じゃなくてちゃんとトルクレンチで締めてくれるのはイイですね♪







最後に水洗いまでしてくれて・・・

脱着・組み換え・バランス・廃タイヤ処理・ゴムバルブ交換までやって
20インチが4本でなんと8,000円!!

メチャ安いです~





最後にお店の尾根遺産に「なんちゃって号」の写真を撮られたと思ったら・・・

お店のブログにUPされちゃいました~(大汗)




タイヤ交換して家までの帰り道を少し走っただけですごくロードノイズが静かになったと実感しました。








午後からは、先日届いた「ユピテルSuper Cat Z240CsdとOBDⅡアダプタOBDF12-RD」をとりあえず407に取り付けてみることに・・・





407のOBDⅡはコンソールのアームレストを開けた中にあります。







OBDⅡアダプタを接続して電源を入れたら・・・

ちゃんと電源が入ったけどOBDⅡデータの認識ができない?
そのうちに電源が切れちゃって電源がはいらなくなっちゃった~(汗)

説明書をよく読んだら、OBDⅡアダプタのディップスイッチが設定してなかったよ~

3種類ある設定のどれにしても今度は電源すら入らなくなってしまった~(泣)

またまた説明書をよく読むとディップスイッチが初期値のままだと電源がONになり、数分でOFFになりますが異常じゃありませんって!


結局407ではOBDⅡ対応できてないみたいであきらめて直接電源をとることに・・・

付属の電源ケーブルに手持ちのシガーライターコネクタと接続して電源をつなぎました。










OBDⅡ接続してないのでいろいろなデータは表示できませんが、ボルボV40が納車されるまではとりあえずココに鎮座してもらいます~(笑)


Posted at 2013/04/13 22:29:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 407 | クルマ
2013年01月13日 イイね!

今日はお昼ごはん食べに「潮蔵」へ・・・

今日はお昼ごはん食べに「潮蔵」へ・・・今日は久しぶりに妻と休みが一緒になったので、朝は「珈琲店らんぷ」にコーヒー飲みに行って「東海ウォーカー」を見ていたら、東海地方のおでかけスポットが載ってました。
せっかくの休みなのでどこかお昼ごはん食べに行きたい!って言うので、
「東海ウォーカー」に載っていた、鳥羽の牡蠣と浜名湖のうなぎと南知多のフグの中から、一番近くて渋滞の心配がない南知多に行くことに♪








今朝、喫茶店にベンツで行ったときにいつものようにシートヒーターのスイッチをいれたのですが、助手席のスイッチは入るのに運転席のスイッチが入らなかったんです。
家に帰ってきてから調べたけど、ヒューズが切れているようでもないし、昨日までは問題なく使えていたらしいので壊れちゃったのか??(泣)

シートヒーターが無いと辛いのでお出かけは久しぶりにプジョーで行くことに・・・
このクルマに妻が隣に乗るのは何年ぶりなのか・・・(笑)
一番下の娘も同伴です♪









行ったのは、知多半島の豊浜ICを降りてすぐの「まるは潮蔵」!





県内にいくつもある「まるは食堂」の姉妹店で、蔵造りの建物がとてもオシャレなカフェのようなお店です。





着いたのが13時少し前だったのですが、さすが人気店!
順番待ちが30組も!!(大汗)

店内で待つこと1時間半!
やっと席に案内されました~



頼んだのはコース料理Aで1,995円です。




刺身に海藻サラダ





まるは自慢のジャンボ海老フライです。





小鉢のちらし寿司と食後にコーヒーもついてるのでとてもリーズナブルです。




駐車場も広いので、春の「プジョー全国オフ」の昼食会場にしようかなぁ~?



Posted at 2013/01/13 20:21:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | 407 | クルマ
2013年01月01日 イイね!

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます








新年あけまして
おめでとうございます。




今年は年末年始のお休みはなんと10日間!
まだ半分なのに 
すっかりお腹にお肉を蓄えてます~(大汗)










2009年2月にみんカラを始めて早4年!
昨年は新たに26名のみん友さんができてお友達が総数176名になりました。

いろいろなクルマのオーナーの方たちとお友達になれて、とても楽しいカーライフを過ごしています。


今年も西へ東へと遠征しますので、
派手なフェ○ーリ?を見かけたら
声をかけてくださいね♪

今年もよろしくお願いします。










PS.
上の年賀の写真は昨日の12月31日に新舞子で撮ってきました。
 「フォトギャラ」 にもUPしました。
自己満足の写真ですが見てね♪(笑)






Posted at 2013/01/01 00:00:04 | コメント(21) | トラックバック(0) | 407 | クルマ
2012年12月29日 イイね!

407復活~♪

407復活~♪先週の日曜日にドナドナされた407!
なんとか年内に修理が完了しました。









今日は、レッドポイントさんの年内最後の営業日!
お昼前に行ったんですが、他にもお客さんがいっぱい。





珍しいグリーン色のアルフェッタGTです。
前期モノのメッキバンパーがイイですね。
隣のグリーンのミニと一緒に並んでいると他のお店の様?(笑)





今回交換したイグニッションコイルです。
前回1本交換して、今回は残り5本全部交換して、ついでにプラグも交換してもらいました。
この4本のイグニッションコイルはまだ使えるので、出先でまた壊れたときの予備としてクルマに積んどくか?
まぁ今回全部交換したからこの後5万キロは大丈夫と思うけど・・・






レッドポイントさんの近くに苧ヶ瀬池で記念撮影♪






代車の206XSから乗り換えたら407の静かなこと
どちらもデビルマフラーだけど206の方が勇ましい音です。

あの206はXSだけど徹底的に手を入れられているクルマなのでS16より速いみたいです。
フライホイールも軽量化されているのでエンジンが軽くレッドゾーンまで回るし、足もビルシュタインでしっとりとした猫足になっていて楽しかったなぁ~


たまに乗るMTも良かったけど、やっぱり407は疲れなくてイイわぁ~(笑)


Posted at 2012/12/29 21:41:46 | コメント(11) | トラックバック(0) | 407 | クルマ

プロフィール

フランス車????好きで過去にシトロエンBX、プジョークーペ407に乗ってましたが、妻用に買ったボルボV40が気に入って、いろいろいじり倒していました。 クーペ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FUSION TECHNICAL COLD12 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/27 21:49:15
kawagodさんのボルボ V40 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/15 07:18:32
不明 メッキフェンダーミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/11 21:03:52

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
妻用のベンツA170の買い替えとして3月10日に契約しました。 ボディカラーはロウカッ ...
日産 ルークス 日産 ルークス
6月1日に納車されました。 以前のデイズルークスは娘にあげて、妻用のルークスを新車で購入 ...
ボルボ 240 セダン ボルボ 240 セダン
ボルボ240が欲しくて6年ほど経ってやっと購入しました。 2022年5月末に購入して、エ ...
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
プジョークーペ407からの乗替えです。 ドデカいクーペからいきなり軽になってセカンドカー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation