• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

haya_4のブログ一覧

2013年11月10日 イイね!

2013THKT忘年会IN新潟

2013THKT忘年会IN新潟この土日はチームTHKTの忘年会に参加してきました。
チームTHKTとはT(東海)・H(北陸信越)・K(関東)・T(その他)のBM乗りの仲間の集まりで何故かBM乗りじゃない私がフル参加しています~(謎爆)

第1回が有馬温泉第2回が下呂温泉、そして昨年が第3回の草津温泉でのT・H・K・T暴燃会と年を重ねるごとに忘年会→暴燃会となってました~【爆】






そして今年は新潟のもそふゆっちの幹事で新潟の月岡温泉ホテル清風苑で開催されることになりました。


今回は東海チームのメンバーが仕事が忙しくて参加者が3名と寂しかったけど、中央道の屏風山PAに早朝の6時集合です!






東海からはけんちゃんとたろちゃんと私の3台でトレイン走行です。










途中、長野道のみどり湖PAで休憩して集合場所に向かいます。






上信越道を走って・・・





関越道の月夜野ICで下ります。





道の駅月夜野 矢瀬親水公園に集合時間前の10時半頃に到着です。




ここで、北陸信越・関東組と合流です!





幹事お手製の旅のしおりも万全です~(笑)






ここからは国道17号を走って越後湯沢駅に向かいます。







道の駅を出発したときは先頭から3番目を走っていたのに、三国峠で一気に抜かれて・・・
一番後ろを走っていました~(汗)




苗場のスキー場を通って・・・








越後湯沢駅に到着です。




CoCoLo湯沢で昼食です。






まずは新潟はお米が美味しいということで爆弾おにぎりを買います。






爆弾おにぎりは1個1合のごはんの量です!
その横にはなんと4合のおにぎりが・・・
スマホを横に置いて大きさを比較して写真撮ってます~(笑)





結局、1合の爆弾おにぎりを3人で分けて食べました。






名物のへぎそばを初めて食べました。






食後はまた関越道にのって・・・






小出ICで下ります。






道の駅ゆのたにに到着です。






その後も下道を100km以上走って、やっとホテルに到着です!
ホテルの玄関にこれだけクルマが並ぶのは圧巻です~(笑)






お風呂に入っていよいよ宴会です!









幹事の乾杯!の後も・・・






みんな乱れることもなく暴燃会にはなりませんでした~【爆】

















翌朝は6時に起きてお風呂に入って・・・
その頃はまだ雨降ってなかったけど出発前にはかなりの雨が降ってきました。






まっすぐな農道を走って・・・




せっかくの海岸沿いの道路も低気圧で荒れた海に雨で景色も見れませんでした。






鮮魚市場の並んだ街道を通って・・・






すぐ先の寺泊みなと公園駐車場に停めて




昼食は旬感鮮喰「海」です!




料理が来ると一斉にカメラ構えちゃうんですよね(笑)





お昼ご飯を食べてここで解散となりました。

帰りは北陸道・上信越道・長野道・中央道で帰ってきました。





2日間で1,145Kmの走行でした。かなり飛ばしてたけど9.2km/Lとまずまずの燃費でした。



参加のみなさんお疲れ様でした。
そして、幹事のもそふっち!おつかれ~♪

Posted at 2013/11/10 23:47:18 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2013年10月20日 イイね!

2013フレンチブルーミーティング

2013フレンチブルーミーティング今年のFBMはいつもの関東メンバーに宿をとってもらって初の泊りでの参加してきました。








まずは10/19(土)の午前11時に「小田坂公園道の駅」に集合です





集まったのは6台7名です!
プジョー乗りは年齢層が若いので私一人で平均年齢を上げてます~(汗)





みんなが集まったのでお昼ご飯を食べに移動します。





お昼だというのに岡谷周辺で標高が高くないのに気温は11℃しかありません~






下諏訪町の駐車場に停めて歩いて食事に行くんですが、駐車料金は無料なんですよ。





行ったのは下諏訪の「Cafe Tac」です!
マスターが肩の骨折で休業しているところを無理を言って開けてもらいました。




下諏訪の古い町並みにパリの雰囲気を醸し出している素敵にカフェです!








今日は貸切状態で営業してもらっているので、他のお客さんには丁重にお断りしていただいて申し訳なかったです。



食べたのはお任せのコース料理でとても美味しいものばかり








人気のガレットでもうお腹いっぱいです!







そうしたら、メインのお肉が・・・
トロトロに煮込まれた美味しいお肉なんですが、お腹に入る余裕が無い・・・(大汗)

残すのももったいないので無理して食べちゃいました~


そして、ドリンクとデザートが付いてな・な・なんと1,500円なんですよ~
メチャ安過ぎて申し訳ないですよ~

12時にお店が開いて食べ終わったのが午後2時過ぎ!
時間をかけての優雅な昼食でした。




食後はFBMのメイン会場へ向かいます。




朝から曇りだった天気もピーナスラインを走る頃には晴天に・・・










富士見台の駐車場が貸切状態だったので記念撮影会開催です~(笑)






先頭を走っていった2台は先に行っちゃったので4台だけです。






おだち・フジペ号も仲良く記念撮影♪





うちの407も負けじと記念撮影♪










そのほかの自己満足写真はこちら・・・(笑)





いいかげんにしないと先に行った2台に怒られちゃうので出発します~(汗)






ふもとの街並みまではっきり見えるようななってきました。





車山高原に到着です。








駐車場では、地元のさくまろさんのお店を発見!
ステッカーの他にロゴ入りバックも作ったんですね♪





日も暮れてきたので、今日宿泊のペンションへ移動します。
もう辺りはすっかりガスが出てきています。





宿は「バケーションイン」です






早速お風呂に入って、それから晩御飯なんですが、お昼に食べ過ぎて全然お腹が空いてないし~
でもみんなテンション高いです~(笑)




お腹がいっぱいでもピールは飲まなくっちゃ(笑)

















次々料理が出てきてもぜんぜん食べれません~(大汗)



食後は恒例のトランプ大会~!
11時過ぎまで熱戦を繰り広げて就寝となりました。




翌朝は雨・・・
深夜から雨音で何度も目が覚めちゃいました。







朝7時にみんなと集合なのに宿を出発したのがすでに7時過ぎ~








集合場所にはなんと407が2台も・・・
それも絶命危惧種指定のセダンが【爆】






会場に到着です。






今年は杉の枯葉が少なくてクルマが汚れなくて良かったよ~



で、雨でメチャ寒かった今年のFBMで気になったクルマを紹介します。

まずはプジョー205ターボ16です。





レプリカだと思ったら本物のミッドシップでした!






これまたレアなプジョー605です。
マッドブラックさにイエローのストライプが派手です!




なんといってもスゴいのは内装で、ドラッグレーサー風の極小ハンドルにダッシュボードのタコメーターとアメリカンなバケットシートとカッコ良すぎです~!




次はその隣にあったシトロエンBX!
グリル内に入れた4連フォグがBX4TC風でカッコイイ~






そしてこのシトロエントラクシォンアヴァン も4連フォグランプでカッコ良すぎ~!






そしてグランド内のショップの展示車両です。

まずはメガーヌトロフィーです。
この雨の中にさらされているのは可哀想♪






そして、新型ルーテシアです。
なかなかカッコイイかも・・・







グランドの中では雨の中DAPさんが・・・






同じくグランドのフランス車の中にV40が・・・
こたろ~さんのクルマじゃないですか?
会場内を探したのですが、残念ながらお会いできませんでした(泣)





グランド内のクルマも雨のため少な目です。






雨が降ったり止んだりであまりにも寒いので10時過ぎには下山することに・・・





去年のFBMのときと同じ諏訪IC手前のショッピングモールでお昼ご飯とお茶して解散となりました。





どうしてもFBMって天気が悪いんだよね。
やっぱりこれはオ○ィさんのせい?【爆】



FBM参加のみなさんお疲れ様でした~♪

Posted at 2013/10/20 22:45:52 | コメント(16) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2013年10月06日 イイね!

東海チームの納車オフ!

東海チームの納車オフ!今日は久しぶりに東海チームが集まってドルトで納車オフを行いました。

BMばかりの中で場違いのボルボが一台・・・(汗)







今日の納車オフは、まずば約一年ぶりにみんカラ復活のバートさんのM5です!

 
もうモディはしないと言ってノーマル風?ですが、迫力満点です~







続いて、アマさんの320dです!

 
もうすでにフロントリップにカーボンデイフューザーにマフラーとKWの車高調と・・・
もうスゴ過ぎです!





 

そして、まだ先週納車されたばかりの、まーささんの320dです!
もうモディしないと言いながらすっかりモディてんこ盛りでの納車です(笑)







前車から移植のレカロが赤い内装とピツタリです!









 

 早速追加モディが始まります~







アイゼンマン製の左右4本出しマフラーはディーゼル用でタイコがかなり小ぶりです。



 






3Dのカーボンディフューザーと4本出しマフラーがカッコイイです!





 






今回の納車祝いの3台はいずれもブラックサファイヤメタリックです!










で、納車オフといえば、クラッカーでお祝いっていうことで、私が用意したのはこのリアルなシャンパンボトルです。








みんなでクラッカーでお祝いです!

そういえば、今日一番遠くから来た、いしちゃんのバンザイ~!するの忘れたね(笑)





お祝い写真はドルトさんのブログから拝借しました。





 

 


その後、お昼ご飯を食べにいつもの華茶へ・・・


 







みんなが注文したのは、いつものベーコンカレー!
厚切りベーコンがとても美味しいです。







華茶のまろんさんからのお祝いは、特大パフェです!









で、最後は久しぶりに集まった東海チームで記念撮影♪





いよいよ次回は、来月のTHKT忘年会です!

T(東海)・H(北陸信越)・K(関東)・T(その他)の方たちと久しぶりの再会です~


Posted at 2013/10/06 21:03:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2013年09月21日 イイね!

鈴鹿サーキットinユーロカーズミーティング&WTCC

鈴鹿サーキットinユーロカーズミーティング&WTCC今日は早朝から鈴鹿サーキットで9/21~22に開催されるWTCCとスーパー耐久に合わせて、各自動車雑誌協賛のユーロカーズミーティングで407を展示するということで行ってきました。







 

朝6時半に御在所SAに集合したら偶然にもPWBCの皆さんと一緒になりました。





すでに東名阪は四日市付近から渋滞中です






今回はカーくるさんからのお誘いでTipoブースに展示させてもらうことに・・・






うちの407の隣はYMさんのブースで206WRは売り物です!




こちらもカーくるさんからの展示車両です。





ナンバー隠しもカーくるです。







PWBCの方たちはWRC+ブースに展示です。







現地で東京オリンピックのはちまきを貼る方や・・・






来る途中でマフラーを落としそうになって修理してもらっている方がいました~【爆】







PWBCといえば「きぐるみ~ず」!
イベントには必ず着ぐるみ持参です~(笑)






















今回大人の事情で一体だけ被り物なしです~【爆】
きぐるみ~ずはのぼりも1人1本ずつ自前で作ったようです。








早速208GTiにもワースクカラーが・・・





遅れて富山・金沢組もやってきました~






GERMANcarsブースではネオクラシックなクルマも・・・





アルピナがたくさん集まってました。





eS4ブースは春にimpの舞洲に行って見たようなクルマがいっぱい!














ERSTのボルボV40も展示してありました。




リアディフューザーもマフラーもHEICO製のような感じですが、




ERSTオリジナルなんでしょうね。






今回の展示車で一番気になったのが、このベンツ300 SEL AMG6.8のレース仕様レプリカです。




通称 "Red Pig"と呼ばれた1971年スパ仕様です。
バンパーレスに4灯フォグランプを装着しフェンダーをたたき出した本物そっくりのレプリカです。














で、ここからはサーキットのピットへ移動します。







ピットには見慣れないコンテナがずらり・・・
さすがWTCCですね。ヨーロッパからこのコンテナで運んできたんですね。
日本のスーパー耐久のピットエリアは通常のトランスポーターが並んでました。



まずは地元のムゼオチンクエチェントレーシングチームにご挨拶に・・・










ドライバーの福山秀朗さんです。





WTCCのピットもそ~っと見てきました(汗)








シボレー クルーズやセアトがレースに出ているなんてWTCCならではです!













今日は407の搬入だけで午前中少しだけピットを見て帰宅しました。
また明日WTCCとスーパー耐久の決勝を見て夕方クルマを搬出するまでサーキットでぶらぶらする予定です。









 
今日のおまけ・・・


アバルトのピットにて





 

 
サソリ~【爆】



 





 

尾根遺産~♪

 

 





 
隣のピットの尾根遺産~【核爆】

 







続きはまた明日ね♪(笑)

Posted at 2013/09/21 16:19:32 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2013年09月15日 イイね!

第29回新舞子サンデーでV40オフ!

第29回新舞子サンデーでV40オフ!今日は、早朝から台風の影響で雨模様でした。
4ヶ月ぶりのまいこサンでV40のオフ会をやるということで、天気が心配でしたが、新舞子マリンパークに着く頃には雨もあがりみんな続々とやって来ます。


 









課長さんとファルコン大佐(aonekoT)さんは雨にもかかわらず早朝から、入場車両の撮影お疲れ様でした。



 








隣に停めたランドローバーディフェンダーがカッコイイ~
ボディカラーが特徴的な限定モデルだそうです。
ル・パルナスさんが輸入した車両です。




 






しばらくしたら、みかりんさんのV40がやってきました。






 






で、今日参加の車両で気になったのを紹介します~


 





まずはこのグリーンのボディカラーが派手なセリカです!
リアウイングのステーやディフューザーが透明なアクリル?で作られています。





セリカは他にも集まっていました。







 
珍しいコスモもたくさん集まってました。
みんな車高が低くてカッコイイ~









 
ミニカー的なジープ?


 




ちゃんとナンバーも付いてます~(笑)


 









 

ももクロ~【爆】


 







 

コスプレの尾根遺産を撮る課長さん~!







 

私も負けじと、かぶりつきで撮っちゃいました~【爆】









 

ところでV40はいつまで経ってもみかりんさんのとうちの2台だけ・・・
って思っていたら続々とやってきました~(笑)





左からこーたろーさん、ZENさん、アヤッピさん、みかりんさん、と私ので、なんと5台もV40が集まってました!

 





アヤッピさんの本国仕様のDRLがカッコイイ~



 









お昼までクルマ談義をして解散となりました。
ZENさん、栗きんとんとステッカーありがとうございました♪



 







 

そして、私は帰りにボルボDラーに行ってきました。






 

注文してたシザルのホワイト/ブラックです。
なんとボルボ純正なのでボルボのプレートが付いています!

 おまけにオータムキャンペーンで1割引きになっていて、通常のKAROの製品と比べて2割引きくらいに安くなっていてラッキーでした。






運転席は純正より長くてブレーキペダルの後ろ側までカバーしています。





内装色とマッチしていてカッコイイ~





ボルボのプレート付きっていうのがイイですね♪







フロントはこんな風です。





リアはこんな感じです。





今までの黒いマットと比べると車内が明るくなりました。
掃除も楽になりそうです!


Posted at 2013/09/15 22:43:49 | コメント(12) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

フランス車????好きで過去にシトロエンBX、プジョークーペ407に乗ってましたが、妻用に買ったボルボV40が気に入って、いろいろいじり倒していました。 クーペ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

FUSION TECHNICAL COLD12 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/27 21:49:15
kawagodさんのボルボ V40 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/15 07:18:32
不明 メッキフェンダーミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/11 21:03:52

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
妻用のベンツA170の買い替えとして3月10日に契約しました。 ボディカラーはロウカッ ...
日産 ルークス 日産 ルークス
6月1日に納車されました。 以前のデイズルークスは娘にあげて、妻用のルークスを新車で購入 ...
ボルボ 240 セダン ボルボ 240 セダン
ボルボ240が欲しくて6年ほど経ってやっと購入しました。 2022年5月末に購入して、エ ...
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
プジョークーペ407からの乗替えです。 ドデカいクーペからいきなり軽になってセカンドカー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation