• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

haya_4のブログ一覧

2011年08月29日 イイね!

今週末はプジョー全国オフ&ミラフィオーリ!

いよいよ今週末はプジョー全国オフ&ミラフィオーリです!

台風接近で天気が心配ですが、なんとか週末には回復することを祈ってます!




それでは再確認のため9月3日(土)のスケジュールから



集合場所は知多半島道路の
阿久比PA

午前9時30分集合です!

伊勢湾岸自動車道の大府ICを下りて知多半島道路を中部国際空港方面に走って阿久比(アグイ)ICの先にあるPAです。 
  


まず第一の見学場所の「チンクエチェント博物館」に向けて出発です。


知多半島道路、南知多道路を南下して終点の豊岡ICまで進みます。



 



「チッタナポリ」内にある一番高台にある太陽の広場にあります。





バブルの頃に出来たリゾートマンションなので海が見渡せる素晴らしいロケーションです!





「チンクエチェント博物館」は ドリンク付で入館料1,000円なのですが、喫茶コーナーが8席ほどしか無いため多人数の場合はドリンク無しで安く入れるみたいです。

1時間くらいチンクェチェントを見たり駐車場や海にいったりして楽しめます!





知多半島の海岸沿いをちょっとドライブして昼食は「まるは食堂 豊浜本店





まるは食堂ではあらかじめ2階の座敷で当日の参加者20名分の昼食を予約してあります。

予約したのは少しお安く1,575円のコースです。
まぁコレでガマンしてくださいね♪





午後は内海あたりまで海岸沿いをドライブして南知多ICから南知多道路に入ります。
大府PAで隊列を整えるのとトイレ休憩です。
大府ICまで走り名古屋高速に入ります。都心環状の錦橋出口で下りてすぐの錦橋東交差点を左折、
幅下二丁目あたりで左折してあとは一直線で「産業技術記念館」です。


トヨタテクノミュージアムでトヨタ自動車の前身、豊田自動織機栄生工場跡地で建物を産業遺産として保存しながら、繊維機械と自動車産業を紹介した展示施設です。


 


この正門じゃなくてネッツトヨタのすぐ横の裏口から入るので行きすぎないようにね♪



ここまでのルートは、この地図を参考にしてください。



翌日にトヨタ博物館も行きたいっていう方はトヨタ博物館共通券が1,200円でお得になっています。
ここでは2時間ほど時間がとれると思いますので見学したあとティータイムは、レストラン ブリックエイジでまったりもいいと思います。


時間をみて
「産業技術記念館」の次はすぐ隣にある「ノリタケの森」にも行く予定しています。
すぐ隣っていってもクルマで移動します。
ちなみに入場無料ですが駐車料金がかかります。
ここでは簡単に無料エリアの見学とショッピング程度です。




都心のビルをバックに広大な庭園が広がります。





ここもノリタケの古いレンガ造りの工場を保存して展示スペースとしています。


名二環自動車道の山田西ICから乗って本郷ICで下りて猿投グリーンロードに向かいます。

猿投グリーンロードの加納ICで下りて山道を5分ほど走ると猿投温泉に到着です。 


ノリタケの森から猿投温泉までのルートは、この地図を参考にしてください。






 



今回の宿泊者は19名です。

部屋は
夜のミーティング部屋?と化す
8畳2間の二間室(8名定員)
1部屋と

 




一般室(4名定員) 4部屋です。


 




晩ご飯兼宴会用の宴会場も確保しました


 



料金は1泊2食付で14,700円~です。

別途飲み代もお願いします。
 
支払いはカードもOKです!




温泉ですのでホテル内の大浴場展望古代檜風呂


 





と隣接する日帰り温泉施設 岩風呂も無料で利用できます。


 


翌朝は7時20分出発ですので飲み過ぎて遅刻しないように・・・(笑)




翌9月4日(日)は
ミラフィオーリ


プジョー仲間が65台も集まるのでみんなで一同に集まって入場します。


PEUGEOT組集合場所>

長久手温泉ござらっせ 


<集合時間・出発>
集合時間 ~7時45分
各車乗車 ~7時55分
出発進行   8時00分<時間厳守>




ミラフィオーリの入場はモリコロパークの南駐車場からです。
 事前予約のしてない方は入場が遅れますので気を付けてください。
 
また参加証を忘れずに印刷して持ってきてね♪


モノコロパークに入ってから芝生広場までは少し距離がありますが、公園内は危険ですので徐行で走行してください。

入場してからは午後3時半までクルマの移動はできませんので気を付けてください。








あとは一日自由行動になりますが
ヨーストくんが大阪から電車で来るので9時半にトヨタ博物館へ行きます。

ご一緒される方は遅れないように・・・



 


愛・地球博記念公園~芸大通までの2区間乗車ですが、最大勾配60‰を楽しめます。
日本で唯一の浮上式リニアモーターカーの営業線
リニモにもぜひ乗ってください♪



ミラフィオーリでは
「PEUGEOT 合同MEETING」
(ぷじょ~るくん・きぐるみ~ずOFF)

を開催しちゃいます!





今回は
「PWBC着ぐるみ~ず総選挙」により5匹に増員!!

ぷじょ~るくんしゃちょさ~ん!かっちょさ~ん!じちょうさ~ん!などなど・・・



お持ちの方はぜひ忘れずに持ってきてね♪








Posted at 2011/08/29 22:13:51 | コメント(18) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

フランス車????好きで過去にシトロエンBX、プジョークーペ407に乗ってましたが、妻用に買ったボルボV40が気に入って、いろいろいじり倒していました。 クーペ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

 1234 5 6
789 101112 13
1415 1617181920
212223 2425 2627
28 293031   

リンク・クリップ

FUSION TECHNICAL COLD12 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/27 21:49:15
kawagodさんのボルボ V40 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/15 07:18:32
不明 メッキフェンダーミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/11 21:03:52

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
妻用のベンツA170の買い替えとして3月10日に契約しました。 ボディカラーはロウカッ ...
日産 ルークス 日産 ルークス
6月1日に納車されました。 以前のデイズルークスは娘にあげて、妻用のルークスを新車で購入 ...
ボルボ 240 セダン ボルボ 240 セダン
ボルボ240が欲しくて6年ほど経ってやっと購入しました。 2022年5月末に購入して、エ ...
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
プジョークーペ407からの乗替えです。 ドデカいクーペからいきなり軽になってセカンドカー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation