• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

haya_4のブログ一覧

2014年03月05日 イイね!

準備万端~♪

準備万端~♪今度の日曜日は、第四回V40関東オフに参加します。
今回、サーキットの狼ミュージアムの見学となんとル・ボランさん取材もあります。
それから午後は、SANKO WORKSさんでNeo Tune施工をしてもらいます。




先日、SANKO WORKSさんのNeo Tuneチャンネルブログを見ていたら、V40のリアショックが単筒式のために思ったようなNeo Tuneチューニングが出来ないのでC30用の複筒式ショックをNeo Tuneして国沢さんのV40に装着したとのことです。

 
 
ボルボV40にボルボC30用のリアショックが流用できるということが判ったのは、NAOBUUさんのC30をNeo Tuneして複筒式だということが判ったからです。





 
そこで、無知な私は単筒式と複筒式の違いをよく知らなかったので、調べて見る事に・・・






↑TEINのホームページに単筒式と複筒式の構造の違いを詳しく説明されているので上の写真をクリックしてください。




V40のリアショックは単筒式のため高圧ガスが注入されいるので反発と初期反応がよすぎて鋭い衝撃を感じます。

通常の単筒式はNeo Tune施工できないのですが、V40のFoMoCo製のショックは最下部にバルブを着けられるため、ガス室を2室化したような工法を用い、低いガス圧でも作動音を無くすことを可能にしたとのことです。


ということで、よりNeo Tune施工に適した複筒式を使用した方が乗り心地が良くなるはずということで、SANKO WORKSさんに電話で施工依頼をしてショックも頼もうとしたら、納期が判らないので自分でネットで入手してした方がいいよ!
と言われたので探してみました。







モンロー Reflex E1342です。
ボルボC30、C70 2.4カブリオレ、S40、V50に適合するリアショックです。

月曜日に矢東タイヤに注文したら早速今日届きました。

ちなみにここがネットで最安で、他の店より2本で5千円以上も安くなっています。






先に入手したERSTのダウンサスと一緒に持ち込んでSANKO WORKSさんに施工してもらいます。






それから今日はまたまた宅配が届きました~(笑)






河童兄弟のモアさんに習ってゴールドのアルミナットです(笑)

でものCruizeのアルミ冷間鍛造ナットじゃなくて、もっとお安いのです~(汗)






それと一足早く昨日到着してた同じゴールドのバルブキャップも・・・







ホイールのセンターキャップもステッカー貼って仕上げました~(笑)


あとは土曜日にホイールのハメ替えだけです~♪

Posted at 2014/03/05 22:17:09 | コメント(9) | トラックバック(0) | V40 | クルマ

プロフィール

フランス車????好きで過去にシトロエンBX、プジョークーペ407に乗ってましたが、妻用に買ったボルボV40が気に入って、いろいろいじり倒していました。 クーペ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

      1
23 4 567 8
910 11 121314 15
16171819202122
232425 262728 29
3031     

リンク・クリップ

FUSION TECHNICAL COLD12 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/27 21:49:15
kawagodさんのボルボ V40 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/15 07:18:32
不明 メッキフェンダーミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/11 21:03:52

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
妻用のベンツA170の買い替えとして3月10日に契約しました。 ボディカラーはロウカッ ...
日産 ルークス 日産 ルークス
6月1日に納車されました。 以前のデイズルークスは娘にあげて、妻用のルークスを新車で購入 ...
ボルボ 240 セダン ボルボ 240 セダン
ボルボ240が欲しくて6年ほど経ってやっと購入しました。 2022年5月末に購入して、エ ...
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
プジョークーペ407からの乗替えです。 ドデカいクーペからいきなり軽になってセカンドカー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation