• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

haya_4のブログ一覧

2010年02月25日 イイね!

1/5Coupe407製作・・・その1

以前から1/5スケールのRCカーのボディにCoupe407で作ろうと思っていたのですが、
先日、久しぶりに1/5RCカーのレースを見に行ってから一気にやる気が出てきました。




早速、取りかかったのでが、まずcoupe407の立面図の画像データを1/5スケールに拡大して印刷することから始めました。
全長90cm全幅40cmくらいなので横はA3用紙3枚に分けて印刷しました。

真ん中に鎮座するのがFGコンペの23ccガソリンエンジンRCカーです。
4輪油圧ディスクブレーキとチャンバーがついています。
シャーシは10mmジュラルミン削出しでフロントアッパーはカーボンです。



どうやって、ボディを作るか?いろいろ考えましたが、ポリカーボネイトで作るにはこのサイズでヒートプレスするにはちよっとムリがあるので、FRPで作ることにしました。

まずは、ベースとなる型を作るのですが、これは建材のスタイロフォームを使うことに・・・

東急ハンズではもっと厚さのあるものがあったのですが全長90cmのものはさすがに無いので
ホームセンターで入手しました。これはちょっとでかくて、50×910×1820のサイズです。






スタイロフォームをカットして接着するとなんとなくクルマの形に・・・






カッターナイフでおおまかにカットしていきます。






ヤスリで形を整えるとなんとなくCoupe407っぽいかな?
ななめ前からのスタイル!






ななめ後ろからのスタイルがこれ!

まだちょっとおかしな格好ですが、今日はこれで時間切れ!
また次の休日にでも続きをします・・・

このあとは、ディテイルを仕上げたら、FRPの製作になります。
完成はいつのことやら・・・(笑)

Posted at 2010/02/25 20:18:30 | コメント(9) | トラックバック(0) | 407 | 趣味
2010年02月22日 イイね!

平成22年2月22日!

今日は、ちまたで話題の平成22年2月22日です。

実を言うと今日2月22日は、私の誕生日でもあります。

なんと・・・今年で22歳×2+2+2歳?になりました。(笑)

昔からネコの日とかいろいろ言われていますが、
今日は鉄道の記念キップ発売などニュースでもやっていました。

家に帰ったら妻がいつものケーキ屋が休みだったから、アップルパイとロールケーキを買って来たと言ってました。

まぁ、この歳でケーキが欲しいわけではありませんが・・・
アップルパイじゃぁね~(泣)

とりあえず、誕生日記念で2010/02/22 22:22にUPしてみました・・・が
みんカラの時計が1分進んでいます!残念!!【爆】
Posted at 2010/02/22 22:23:43 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月21日 イイね!

久しぶりのサーキット!

今日は、香川のうどんオフに行くつもりでしたが、所用で行けなくなりました。

午後からはヒマになったので久しぶりに三重県にあるサーキットへ行ってきました。

約3年ぶりなんですが、以前からのお友達はまだやっていました。




このラジコンのサーキットは、一周340mでホームストレート長80m、コース幅6.5m、バックストレートのコース幅は8mもある巨大サーキットです。
ここでのメインレースは1/5スケールのRCカーです。

毎月第三日曜日にレースが行われで、3年ほど前までは毎月参加していました。





1/5 GP ツーリングカー エコクラスの車両です。
私がやっていた頃はエコクラスはなかったのですが、やっぱりやる人が少ないのでお金のかからないベーシックモデルのレースも多くエントリーしていました。





やっぱりここのメインは、1/5 GP ツーリングカー コンペクラス。
今日のポールポジションで優勝の車両です。
さすがに速いクルマは美しい!。
このクラスは四輪油圧ディスクブレーキにチャンバー、エアクリボックスもカーボンでフィルターはK&Nです。
タイヤもF1用みたいにドロドロに溶けてグリップするので実車以上の迫力です。





この方のクルマは毎度プロによるボディ塗装なのでグリルもライトもエアブラシで超リアル!





手前の2台はホンダアコードで一番奥はアルフアロメオです。
みんなリアウイングはカーボン製の3次元曲線の凝ったもの!





今日は暖かかったのですが、この時期必修のタイヤウォーマー!







いよいよレースが始まります!。





サーキットがでかいので約90cmほどある1/5のクルマが小さく見えます。










走りは実車そのもので、ガソリンエンジンで20,000回転くらい回るので音もスゴイ!。

最近のチャンバーは消音効果が高いのですが、昔はもっとスゴイ音していました。









さすがに、みんな速くて今日のトップタイムは22'965、私なんかこれより5秒以上遅いタイムなのでとても太刀打ちできません。


まぁ、今さら50諭吉!も出して新しいクルマを買うお金も無いので見学するだけでいいです。


前々から思っていたのですが、私の持っている1/5にクーペ407のボディを作ろうかと・・・

1/5ラジコン①

1/5ラジコン②


ポリカでヒートプレスするか、FRPで作るか?考えるだけでなかなか実行できません(笑)
Posted at 2010/02/21 20:31:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | 趣味
2010年02月20日 イイね!

スペーサー取付!!

407の足の手術から早一ヶ月・・・

海外にオーダーしていた、H&R製の平型ロングボルトが到着したので
RED POINTさんのところに行ってきました。




入り口にところにカッコイイ~アルファGTが置いてありました。




OZレーシングとRED POINTのデモカーだったらしく、現在は売り物で価格応談!でした。

足回りはしっかり手が入っており、サイドデカールもカッコイイ・・・

誰か買いませんか?



 

早速、ジャッキUPしてタイヤを外します。(これが施工前)






フロントに15mmのスペーサーを取付けたところです。






リアにも15mmのスペーサーを取付けました。


ほんとうなら20mmは欲しかったですが、ロングボルトの関係で15mmにしましたが、 実際には20mmでも装着可能なボルトでした。





タイヤを装着します。
これが施工後で↑の施工前写真と比べると若干ですが違いが判りますか?・・・






フロントの出方は、ツライチに近いくらいでジャストです。




 

リアはまだまだですね。やっぱり20mmのスペーサーにしとけば良かった。

今日午前中にデビルマフラーの出口を耐熱レッドで塗りなおししたのでキレイです。








フロント・リアとも8J/18のホイールに245/40/18のタイヤではこんなものでしょうか?。

やっぱり20インチくらいが欲しいなぁ~!(笑)
Posted at 2010/02/20 21:00:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 407 | クルマ
2010年02月20日 イイね!

シトロエン DS3レーシング(動画も追加!)

シトロエンは19日、『DS3』に「DS3レーシング」を設定した。1.6リットル直列4気筒ターボを200psまでチューニング。

3月2日に開幕するジュネーブモーターショーで正式発表された後、2010年後半に1000台が限定発売される。






DS3レーシングは、WRC(世界ラリー選手権)で5度のマニファクチャラーズタイトルに輝いたシトロエンのワークスチーム、「シトロエンレーシング」が開発を担当。
1.6リットル直列4気筒ターボ「THP150」エンジンは、ターボチャージャーやコンピューター、エグゾーストに専用チューンが施された。
この結果、最大出力は156psから200psへ約30%向上。
最大トルクも24.5kgmから28kgmへ約15%の向上を果たした。






サスペンション&ブレーキも強化。ステアリング特性は、シャープな方向にセッティングされた。
ESPにも専用チューンが施される。
トレッドは30mm拡大すると同時に、車高は15mmローダウンされた。

外観は、ダークグレーの専用ボディカラーを基本に、ドアミラー、ルーフ、アルミホイールなどをブライトオレンジでコーディネート。
ルーフにはチェッカーフラッグ模様があしらわれる。






室内は、ダッシュボードやシフトレバー周りにオレンジが配されるほか、センターコンソールやドアにはカーボンファイバートリムを装着。
前席にはバケットシートが奢られた。限定車を示すシリアルナンバープレートも取り付けられる。






DS3レーシングは2010年後半、1000台を限定リリース。

小さな高級車のDS3が、WRC直系のホットハッチに変身した。



シトロエン DS3のデザインは、イマイチでC3の方がまとまっていてカッコイイと思っていましたが、なななんと!DS3が大変身!

かなり本気モードで、エンジンの給排気系や、足回り、ESPも専用チューン!
インパネのオレンジやバケットシートのオレンジステッチはカッコ良すぎ!!

欲しくなってしまいました!(^▽^)/

でも限定1000台では日本には並行輸入でしか入ってこないだろうなぁ・・・


入ってきても買えないけどね 【爆】





シリアルナンバープレートもカッコイイ!





このアングルだとルーフのチェッカーが良く判るね・・




動画を見つけたのでUPします。
なかなかカッコイイです!





こちらはDS3のWRC仕様の動画です。今シーズンからデビューかなぁ
Posted at 2010/02/20 19:41:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | ニュース

プロフィール

フランス車????好きで過去にシトロエンBX、プジョークーペ407に乗ってましたが、妻用に買ったボルボV40が気に入って、いろいろいじり倒していました。 クーペ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

 1 23456
789101112 13
14 1516171819 20
21 222324 252627
28      

リンク・クリップ

FUSION TECHNICAL COLD12 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/27 21:49:15
kawagodさんのボルボ V40 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/15 07:18:32
不明 メッキフェンダーミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/11 21:03:52

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
妻用のベンツA170の買い替えとして3月10日に契約しました。 ボディカラーはロウカッ ...
日産 ルークス 日産 ルークス
6月1日に納車されました。 以前のデイズルークスは娘にあげて、妻用のルークスを新車で購入 ...
ボルボ 240 セダン ボルボ 240 セダン
ボルボ240が欲しくて6年ほど経ってやっと購入しました。 2022年5月末に購入して、エ ...
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
プジョークーペ407からの乗替えです。 ドデカいクーペからいきなり軽になってセカンドカー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation