• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

haya_4のブログ一覧

2011年09月24日 イイね!

シトロエン BX スポール

シトロエンBXは1982年の発表当時はスポーティモデルは無かったが、1984年にスポーティバージョンの19GTが登場しました。
翌年の1985年3月、GTを基にSPORT(フランス語読みでスポール)がデビューした。










当時パリ・ダカールラリーでラーダニーワのPRVエンジンをチューニングしたダニエルソンにエンジンチューンを依頼してGTと同じ1905ccエンジンにSolexのツインバレルサイドドラフトキャブ(C40 ADDHE)を2連装し、高圧縮比等の改造を施した159B型と称すユニットとすることにより、126ps/5800rpm、17.2kgm/4200rpmを発生した。
その結果、最高速度は195km/h、0-400mは16.4秒に至った。
タイヤをワイド化(165/70R14→185/60R14、後のGTIと同サイズ)し、太くなったタイヤをクリヤするために前後にブリスターフェンダー(オーバーフェンダー)を装備、それに合わせて前後バンパーをエアダム付きの専用品とし、例の空力効果より重量でダウンフォースを稼ぐようなリヤスポイラーを初めて装備してCd値0.325を得た。







SPORTは当初2500台の限定販売の予定が、あまりにも人気が出たためにカタログモデルとなり翌86年には4900台、87年にも800台余りが販売されたようである。ちなみに総生産台数は8200台余りである。










現在のDS3Racingと同様に、並行輸入で日本にも入ってきており、
当時名古屋の「オートリーゼン」社が1985年から総計23台を輸入したようです。

当時からこのBXスポールが欲しくてたまらなかったんですが、シトロエンはスポーツモデルよりベーシックモデルの方が味わいがあるというのでBXの後期モデルの19TRSを購入することに・・・

BXは4年ほど乗ったのですが、

今でもBXスポールが欲しくて、つい買ってしまいました~!






















う~ん!カッコイイイ~







Otto mobileの1/18のレジンモデルです。

ちょっと高かったけど作りは最高~!

また車庫がいっぱいになっていましました(笑)



PS.
今から20年ほど前に乗っていたシトロエンBX19TRSが出てきました(笑)

当時の写真はほとんど残ってないのですが、BXのモデルが無くてフルスクラッチで作った1/24のBX19TRSです!
ブルーアイリスのボディカラーからナンバープレート、ステッカー類まで再現してあります。













ホイールキャップの形状までちゃんと再現するなんて、我らがらよくやるよね(笑)


Posted at 2011/09/24 20:59:50 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月18日 イイね!

HEM2011に行ってきた!

今日は初めてHEM(蒜山ユーロカーミーティング)に行ってきました。
この時期は毎年イベントが重なり、今年も「まいこサン」と「フレフレ尼崎」とこの「HEM」!
せっかくなので一番遠いHEMに行くことに・・・(笑)







会場は蒜山高原スポーツ公園です。







プジョー組は「SPCC」の名前でグループ参加です。



 



その中で異彩を放っていたのはこのマスタングマッハ1

 


クラシックな赤色灯が何故かぴったりマッチしてました(笑)

 



一緒に行ったパンダ100HPのアバルト仕様です!
カッコイイ~








遠方から参加のきぐるみ~ずは今日は1人だけで寂しかったけど
蒸し暑い日だったのに最後までトラの被りモノを脱がなかったのには脱帽です!





アルファ組もたくさん来てました。









ブリティッシュ組も独特な雰囲気でイイですね♪








同時開催のミニのミィーティングには歴代のミニが年式ごとに並んでます。





クラシックミニはホイールが10インチだったのに




カーボンボンネットにロールバーでやる気まんまんのミニは13インチ!





なのにニューミニはなんと20インチがすっぽり!(汗)
クラシックミニの倍の径なんですね。





お昼ご飯は蒜山高原センターでひるぜん焼きそばとノンアルコールビール!
何故か姐さんがいます(大汗)






銀ぎらストライプのプジョッチの姐さんは今朝広島から直接蒜山に来るはずが途中で気が変わって
フレフレ尼崎までいってから蒜山に来るといった離れ業をやってみせました!
さすが誰もマネできませんよ~!!





最後にみんなでソフトクリームを食べに蒜山ジャージーランドへ行きました。









ココのソフトクリームはスゴく美味い~!
甘さがほど良くてさっぱりしています。







ここで今日のオフ会はお開きです!
参加のみなさんお疲れ様でした。


帰り道、米子自動車道から落合JCTで中国自動車道に入ったとたん前に白いゼロクラウンが・・・
リアガラスが真っ黒なスモークてせ見えなかったので追い越し車線に出てそ~っと追い越したら
やっぱりヘルメット被って運転しているのがチラッと見えたのでそのままそろ~りと追い越してまた走行車線に・・・(大汗)
しばらく並走していたら後ろからミニバンが追い越し車線を走ってきました。
案の定、後ろに付いていたゼロクラウンはそのミニバンを追いかけるように走って行きました(笑)

普段ならバビューンと走っちゃうのにとっさの機転で難を切り抜けましたよ~



Posted at 2011/09/18 23:10:53 | コメント(18) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2011年09月16日 イイね!

変態さんのツライチアイテム!

今日RED POINTさんのホームページを見ていたら

PEUGEOT/CITROEN専用ツライチアイテムが・・・

見るとなんか見覚えのあるクーペ407が!


この方の407でした(笑)


このところ一気に変態度が増してますけど・・・【爆】



 



ホイールスペーサーもSessAブランドのロゴの刻印があるカッコイイものになってるし、
プジョー/シトロエン純正ホイール様フラットボルトも長さが各種出てます!


それにしてもどうしてプジョー/シトロエンはフラットワッシャー付のボルトなんだろう~?
普通は60°テーバーボルトか球面ボルトなのに・・・

調べてみるとトヨタや三菱純正アルミホイールはフラットナットを使用しているらしいけど。

テーパーの方がホイールセンターが合いやすいのにね♪


確かに昔乗ってたシトロエンBXもGTI用アルミを付けたときにフラットボルトだったような気がします。


プジョー/シトロエンって以前はホイールのハブ穴の無いものもあってバランス取りも面倒だったような・・・

やっぱり変態ですね♪




Posted at 2011/09/16 22:19:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 407 | クルマ
2011年09月13日 イイね!

DS3 Racing正規輸入!

プジョー・シトロエン・ジャポンは9月5日、3ドアハッチ「DS3」のスペシャルチューンモデル「DS3 Racing」の受注予約を開始した。
シトロエンレーシングのエンジニアが開発を担当する。


 DS3 Racingは、2010年のパリモーターショーで1000台限定として発表されていたが、その後2000台が追加販売されることになった。
日本市場には35台が輸入されることになった。







 エクステリアやインテリアにはカーボンパーツがおごられ、専用ボディカラーコンビネーション(ノアールオブシディアン×オレンジ、ブランバンキーズ×グレー)や専用ルーフステッカーを採用する。



エンジンは、DS3 Sport Chicに搭載される1.6リッターツインスクロールターボエンジンのターボチャージャーやコントロールユニット、エキゾーストなどを大幅にチューニング。
最高出力は156馬力から約33%アップの207馬力(152キロワット)/6000rpm、最大トルクは240ニュートンメートルから約15%アップの275ニュートンメートル/2000~4500rpmとなった。
トランスミッションは6速MT。

 また、車高を15ミリローダウンするとともに、トレッドを30ミリ拡大。
専用のダンパー&スプリングを採用し、ブレーキも専用4ピストンキャリパーと大径ディスクローターに強化される。
タイヤはブリヂストンポテンザ「RE50」(215/40R18)、ホイールは18インチアロイホイールを履く。


価格は360万円だが並行モノが同じくらいの値段で数多く入ってきているのに今さら正規モノとして入れて来るのはちょっと遅いような気がします。

僅か35台の輸入台数に一体何台のオーダーが入るのか?

まぁ私としては中古で半値くらいになったら狙うかも・・・(笑)




以前のDS3 Racingネタその1DS3 Racingネタその2

も見てね♪


Posted at 2011/09/13 23:25:16 | コメント(9) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2011年09月11日 イイね!

プチオフ&ナイトオフ!

昨日は夜勤明けで帰ってひと寝入りしようと思ったのですが、
 
クーペ407乗りの方に先日のミラフィオーリの抽選でもらった戦利品
を渡すため近所でランチオフしました。






行ったのは「BarBa-Style」です。



ここのランチはパスタとオムライスとハンバークの中からメインを選んではとはバイキングで食べ放題です。
おまけに+200円でデザートバイキングも追加できます。






いつもメインが来る前にバイキングでお腹一杯になってしまうので、控えめにしてデザートをガッツリ逝きました(汗)
デザートもどれだけ食べても200円とは安いでしょう~


食後は駐車場でうだうだ・・・

普段他に見たこともないクーペ407の中でも珍しいモロカンレッドでバランブロの内装の2台が並ぶなんてまず無いです。
左Hと右Hの違いですが、製造年の違いが意外とあるんですね。






午後2時くらいにお別れして、私は床屋へ行きました。

もう9月も中旬だというのに暑過ぎです!
クルマの外気温計で40°!
もう死にそう~だったんですか頭もスッキリ!
眠気も無くなりました(笑)


家に帰って洗車をしてたら家の前木が毛虫だらけに・・
よその土地の木なんですが、うちの庭に毛虫がやってくるので毛虫退治と消毒してと・・・


そうこうしてたら歯医者の予約の時間です!

歯医者から帰って夕食の買い物行って手造り餃子作って・・・
餃子作るのは得意中の得意です!
今日はフルに働いちゃったなぁ~(大汗)




夜はナイトオフに行ってきました。





毎度ド○トさんのナイトオフですが、今回はちょっと珍しいクルマが来ていました。





まずはコレ!
黒いボディに赤い内装が素敵です~





なんとSLS AMGです!
ガルウィングがカッコイイ~


 



F様はカルフォルニアです。

 



派手なM3は今月のimpに掲載のクルマです!

M3の様ですが335改らしいです。

 



すごく張り出したリアフェンダーとダックテールがカッコイイ~

 



アバルト500?
本物トリビュートです!

 



並行モノの左Hです!
カーボン内装がカッコイイ~

 



最近めっきりドMさが目立つこの方の株にいたずらする図(笑)
ステッカーの外枠だけ貼ってます~

 




で肝心のステッカーは?


 




昨日の夜はクルマが少なめでした。







午後10時半ころまでウダウダしていて喫茶店に移動ってことになったんですが
さすがに私はダウン・・・ここで帰宅しました。

家に帰ってお風呂に入って・・・
気がついたらまっ裸でふとんに寝てました(汗)

お会いしたみなさんお疲れ様でした。






Posted at 2011/09/11 12:27:06 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

フランス車????好きで過去にシトロエンBX、プジョークーペ407に乗ってましたが、妻用に買ったボルボV40が気に入って、いろいろいじり倒していました。 クーペ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/9 >>

     1 23
4 5 678910
1112 131415 1617
181920212223 24
252627282930 

リンク・クリップ

FUSION TECHNICAL COLD12 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/27 21:49:15
kawagodさんのボルボ V40 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/15 07:18:32
不明 メッキフェンダーミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/11 21:03:52

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
妻用のベンツA170の買い替えとして3月10日に契約しました。 ボディカラーはロウカッ ...
日産 ルークス 日産 ルークス
6月1日に納車されました。 以前のデイズルークスは娘にあげて、妻用のルークスを新車で購入 ...
ボルボ 240 セダン ボルボ 240 セダン
ボルボ240が欲しくて6年ほど経ってやっと購入しました。 2022年5月末に購入して、エ ...
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
プジョークーペ407からの乗替えです。 ドデカいクーペからいきなり軽になってセカンドカー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation