• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

haya_4のブログ一覧

2013年03月20日 イイね!

ぶつからないクルマください~(汗)

ぶつからないクルマください~(汗)ついちょっと前に妻用のボルボV40を買ったばかりなのに、またまたクルマを買うハメに・・・(汗)








ボルボを買ったときから娘が
「私も新しいの欲しい~パパ買って~」はーと♪

って言ってたのを無視してたんですが・・・


先週の木曜日に

【娘】信号待ちで発進したらトラックがバックしてきてぶつけられた~!って

【私】えっ!!そのトラックは?

【娘】そのまま行っちゃった~

【私】信号待ちでバックしてくるか?

【娘】・・・


よく判らんけどクルマを見に行ったら見事にボンネットがベコリと(泣)

見ないうちにクルマのキズが増えてるし、うちのクルマのお約束なのか、運転席のパワーウインドゥが動かないらしい・・・(汗)


4月に車検だし娘のオンボロマーチにコレ以上お金を掛ける価値もないし・・・

仕方ないのでこの前の日曜日のまいこサンから帰ってきてらかネットで調べて中古車屋巡りに・・・

娘は背の高い軽自動車が欲しいって言ってたので、ムーヴかワゴンRを狙って探してみました。













軽の中古車って結構高くて、5年落ち以上経過したモデルじゃないとこれくらいの値段になららいし、おまけに諸経費を足すと60~70万くらいになってしまいます。


それにこの時期の軽は燃費もカタログ値で20km/L位で、最新の30km/L位のクルマと比べたらやっぱり新しい方がイイよね♪





今日、娘が休みで家にもどってきたので、クルマでも見に行くか?って聞いたら、遊びに行くから2時間くらいならイイけど・・・
2時間じゃクルマ屋まわりする時間も無いので、面倒になって娘に
「半額出してやるから新車にしとけよ!」
言ってしまった(大汗)

また出費が・・・


この前の日曜日にDラーに行ってカタログと見積りをあらかじめもらっていたので、だいたいの価格を説明してやったら娘も納得したみたいです。








どうせなら義兄のクルマ屋で買おうということで、電話して注文しようと思ったのですが、水曜日はDラーがお休みなので、また後日ということになりました。







昨年末にマイナーチェンジした新型ムーヴです。

とても人気があるみたいで、納期1ヶ月半以上です!







燃費もクラスNo.1の29.0Km/Lです。









おまけに軽で唯一、低速域衝突回避支援ブレーキ「スマートアシスト」を装備しています。

その他、誤発進抑制制御や横滑り防止装置VSCなどの安全装備も万全です。

現在の軽自動車の中で一番安全装備が充実しているクルマだと思います。












役所広司、八嶋智人、渡部篤郎、鈴木京香の出演するムーヴのCM!
お気に入りで毎回笑わせてもらってます!!


Posted at 2013/03/20 22:03:52 | コメント(21) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2013年03月17日 イイね!

今日は第26回まいこサン!

今日は第26回まいこサン!今日は天気も良くて、新舞子の風力発電の風車もまったく止まったままの無風でポカポカのまいこサン日和でした。







昨日の夜突然に広島の姐さんから「まいこサン行くから6時半頃待ち合わせしよう」とメールが・・・
普段は8時過ぎにしか行ったことなかった新舞子マリンパークに7時前に到着です(汗)








今回のまいこサンはてらだくんから、ポンくんの結婚祝いの写真を撮るから早く来て~
っていうことで早めに来たけど、結局当の本人が一番遅かったですけど・・・








で、無事に記念撮影も済みました。

真ん中はワルツさんの207CCの最後の雄姿でこの後、今日納車のクルマに乗り換えに行きました。



今日もまいこサンは大盛況で気になったクルマを紹介します。

まずはこの2台のポルシェ356





2台ともイエローレンズのヘッドライトでなかなかレーシーな356です。







次は1967年式ポンティアックGTOです。
フルサイズのアメ車の一番カッコイイ時代のクルマですね♪






次は1966年式マスタングGTです。










ファストバックスタイルがカッコイイです!






次は1969年式マスタングマッハ1です。











お次は1971年式マスタングマッハ1です。






この時代のアメ車は毎年何かマイナーチェンジしており、3年毎にモデルチェンジするほどに勢いがありました。







キヤデラックのコンバーチブルです!
ヤレ具合がカッコイイ~



と今月はアメ車の紹介が多かったけど、フルサイズのアメ車も好きです!!






で、
今回のまいこサンはで一番注目を浴びていたクルマは・・・







パンダ模様のゼロクラウン♪










あつという間に人だかりです~(笑)












結局、制服のままでみんなのクルマを見学に来ただけでした(汗)





おまけに帰り際にマイクで「みなさん気をつけてお楽しみください~」って・・・(笑)

平和な世の中で良かったね♪








そうこうしていたら、納車したてのクルマに乗り換えてワルツさんがやってきました。





プジョーから乗替えはP様!

スゴ過ぎです~!!






オプション装備がたくさん付いた極上のクルマです!









お昼ごはんは、近場のお店っていうことで加木屋のサガミへ移動です。








食事をして駐車場でうだうだして解散となりました。



遠方から参加のzuzukoさん、幹事のてらだくん、Kazくん他今日参加のみなさんお疲れ様でした。






Posted at 2013/03/17 22:53:44 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2013年03月16日 イイね!

スタッドレスお疲れ様~♪

スタッドレスお疲れ様~♪最近の気温はめっちゃ暖かくなったと思ったら寒波で冬に逆戻り~っていう気候なんですが、
さすがに3月も半ばになったのでみなさんそろそろスタッドレスから夏タイヤへ交換しているみたいなのでうちの2号機もタイヤ交換しました。

今日も夜勤明けでお昼前に家に帰ってきたのですが、一睡もせずに早速タイヤ交換にとりかかります。












実家の車庫から夏タイヤを取ってきて、タイヤを見てみると・・・








もうスリップサインぎりぎりです~(汗)

6月末には次期2号車のボルボV40が納車される予定なので、いまさらタイヤを買うわけにもいかないので前後ローテーションしてなんとかあと3ヶ月もたせなくっちゃ♪








スタッドレスイヤの方もかなりすり減ってもう寿命です!
相変わらず右側のダストで黒いほうがリアです。
12月の初めにスタッドレスに交換したので3ヶ月でこんなに真っ黒です。









天気は良かったんですが午後から風が強くて水洗いは辛いです。






ホイールクリーナーをつけてブラシでこすっただけで大体はキレイになりました。





表側はちょっと荒業ですがメラミンスポンジでこすって細かいキズやカーボンダストを落として水で流しました。



あとは自然乾燥させてタイヤワックス塗って、半年ほど保管して来シーズンにヤフオクで売るつもりです。








Posted at 2013/03/16 20:28:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 170 | クルマ
2013年03月12日 イイね!

ポールスターに妄想ちう~

ポールスターに妄想ちう~ボルボカー・ジャパンは「V40 」、「S60/V60」、「V70 」などに搭載されているT4エンジン(1.6L・直列4気筒・直噴ターボ)エンジンの出力やトルクを最大限に引き出し、パフォーマンスを向上させる専用エンジン・マネジメント・プログラム「ポールスター・パフォーマンス・パッケージ」を2013年3月5日から発売を開始しました。














ポールスター・レーシングとは、ボルボ・カー・コーポレーション(以下、ボルボ社)のオフィシャル・レース・パートナーで、WTCC(World Touring Car Championship)に参戦していました。

1996年の設立以来、ポールスター社は850、S40、S60、C30等で、BTCC(British Touring Car Championship)、WTCC(World Touring Car Championship)等の数々のレースに参戦し、上位入賞を獲得、各種記録を打ち立てました。本年は、スウェーデンのTTA(Touring car Team Association)レーシングエリートリーグにS60で参戦し、グランドスラム(ドライバーチャンピオン、チームチャンピオン、メーカーチャンピオン)を達成しました。












「ポールスター・パフォーマンス・パッケージ」は2012年11月にT6(3.0L・直列6気筒ターボ)エンジンに導入し好評を得たが、今回、新たに量販パワーユニットの1.6 L・直列4気筒直噴ターボのT4エンジンに対応しました。

このエンジンコントロールユニット(ECU)のチューニング・プログラムは、燃費性能や快適さを損なうことなく、実用域を含む幅広い回転域で出力を向上し、最高出力が132kW(180PS)/5700rpmから147kW(200PS)/5750rpmに、最大トルクが240Nm(24.5kgm)/1600-5000rpmから285Nm(29.1kgm)/2000-4250rpmに引き上げられます。







この専用エンジン・マネジメント・プログラムのECUへのインストール作業は、ボルボ販売店が行い、プログラムのインストール後も、引き続き車両の新車保証が適用されます。

 メーカー純正のエンジンECUチューニングが楽しめること、もともとクラストップレベルのパワーを発生しているT4エンジンをさらにパワーアップさせることで一段とT4エンジン搭載モデルのスポーツ・パフォーマンスを高めることができるという点で特筆ものです!








「ポールスター・パフォーマンス・パッケージ」は、ボルボ社とボルボのモータースポーツ公式パートナーであるポールスター・レーシングが共同で開発した専用エンジン・マネジメント・プログラムと、POLESTARリヤエンブレム、オーナーズブック、ポールスター・パフォーマンス認定証で構成されています。








四角い水色のエンブレムの付いたボルボには気をつけたほうが良さそうですね(笑)










5月に追加発売されるV40T5 Rデザインが2.0 L・直列5気筒ターボのT5エンジンが157kW(213PS)/6000rpm、最大トルクが300Nm(30.6kgm)/2700-5000rpm
なので、V40T4SEの90万円高のV40T5 Rデザイン相当の出力が20万円とは超安です!
おまけに、メーカー純正のチューニングなので新車保障も継続されるのはうれしいですね♪






1.6Lで200ps級エンジン搭載車が
シトロエンDS4スポーツシックとRCZのMTが200ps/5800rpm、28.0kgm/1700rpm
シトロエンDS3レーシングが207ps/6000rpm、28.0kgm/2000-4500rpm
ミニJCWが211ps/6000rpm、26.5kgm/1750-5500rpm


と各高性能マシンと互角かそれ以上の性能です。
おまけにミニJCW以外はMTモデルしか無いので6速DCTの実用的なクルマはこのボルボだけです!





先日、V40T4SEの契約時に、オプシヨンのサンルーフを考えていたけど、20万の「ポールスター・パフォーマンス・パッケージ」を知っていたのでサンルーフやめちゃいました(笑)


この「ポールスター・パフォーマンス・パッケージ」はクルマを登録した後に導入するシステムらしいので納車されたら1000km点検時にでも逝っちゃおうかなぁ~



でも妻用のクルマに内緒で200psにして気づかれないのかなぁ?【爆】

Posted at 2013/03/12 23:10:49 | コメント(8) | トラックバック(0) | V40 | クルマ
2013年03月10日 イイね!

「いつ買うか?今でしょ!」

「いつ買うか?今でしょ!」















今日は妻が3時に仕事が終わるっていうので先日の試乗に行こうと言ってあったのに仕事が遅くなって4時過ぎに帰ってきました。

今日は一番下の娘も天気が悪かったのでコンピニのバイトもクルマで送っていったのでバイトが終わる5時過ぎに妻と娘を迎えに行ってDラーへ行きました。










Dラーに着いたらもう6時前で辺りが薄暗くなってきています。
暗くなる前にと急いで妻に試乗させることに・・・








操作をいろいろレクチャー受けます。











最初は戸惑ってましたが難なく運転してます。

室内もとても静かで妻も娘も好印象♪










試乗から戻るとすっかり暗くなってしまいました。


















コーヒーを出されて商談なんですが、晩ご飯の支度があるので早く帰らなくちゃいけません(汗)







営業マンが、今為替相場が厳しいので今後値上げするかもしれないと・・・
今の価格だと1台売るごとに赤字になるそうで、ボルボ・カー・ジャパンとDラーで利益を削減しないとやっていけないらしいです。


おまけに今買うと20万円のセーフティパッケージが無料で・・・

















「いつ買うか?今でしょ!」





































ハンコ押しちゃいました~(笑)









結局仕様は前回来たときと同じV40T4SEのボディカラーはロウカッパーメタリックです。







オプションはセーフティパッケージ、ナビパッケージ、PCC・キーレスドライブ、リアシートヒーター、リアビューカメラです。
 









内装も前回と同じで、シートカラーがブロンドでインテリアがチャコール/ブロンドの組み合わせです。
コンソールはセンターコートアルミニウムパネルです。




あとDラーオプションで、ETCとクリスタルコート+メンテナンス5回、ホイールコーティングです。

保障は3年の無料保障に延長保証2年とサービスパスポートプラスをいれたので5年間の保証やメンテナンスは安心です!





今から本国発注すると3月末のオーダーに入れれるらしくて、6月末納車予定です!

ベンツからフランス車への乗り換えを考えていたけど、先週の日曜日にふと入ったボルボDラー!

V40なんて全然眼中に無かったけど、スタイリングと安全装備で一目ぼれしちゃいました(笑)

検討一週間で契約だなんて自分でもビックリです♪



Posted at 2013/03/10 21:22:27 | コメント(26) | トラックバック(0) | 170 | クルマ

プロフィール

フランス車????好きで過去にシトロエンBX、プジョークーペ407に乗ってましたが、妻用に買ったボルボV40が気に入って、いろいろいじり倒していました。 クーペ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     1 2
34 567 8 9
1011 12131415 16
171819 202122 23
242526 2728 29 30
31      

リンク・クリップ

FUSION TECHNICAL COLD12 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/27 21:49:15
kawagodさんのボルボ V40 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/15 07:18:32
不明 メッキフェンダーミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/11 21:03:52

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
妻用のベンツA170の買い替えとして3月10日に契約しました。 ボディカラーはロウカッ ...
日産 ルークス 日産 ルークス
6月1日に納車されました。 以前のデイズルークスは娘にあげて、妻用のルークスを新車で購入 ...
ボルボ 240 セダン ボルボ 240 セダン
ボルボ240が欲しくて6年ほど経ってやっと購入しました。 2022年5月末に購入して、エ ...
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
プジョークーペ407からの乗替えです。 ドデカいクーペからいきなり軽になってセカンドカー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation