• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

haya_4のブログ一覧

2013年08月31日 イイね!

MASERATI BROTHERS

MASERATI BROTHERSいつも見に行っている「アウト ガレリア"ルーチェ"」のヒストリックカーの展示なんですが、今回は6/22から開催されていたのにずっと忘れていて、明日9/1で終わっちゃうということで慌てて見に行ってきました。





 







今回は「MASERATI BROTHERS-OSCAへと託した、マセラティ兄弟の見果てぬ夢-」と題して、マセラティ兄弟たちのスピリッツと彼らの純粋たる血潮が注ぎ込まれたOSCA社の歴史に迫ります。








 
まずはマセラティ初の市販ツーリングスポーツカー「MASERATI A6 1500Pininfarina」です。





















 
次は「OSCA MT4 1100」です。


















 
次は「OSCA MT4 1350」です。























 
次は「OSCA S-187 750」です。





















 


次は「OSCA MT4 Vignale」です。
ミケロッティデザインのちょっと変わった形のクルマです。





















 

次は「OSCA 1600GTS ZAGATO」です。


















 
今回はあまり馴染みのないクルマばかりで、唯一知っているのがOSCA MT4 1100ぐらいなんですが、こんなめったに見られないクルマがタダで見れるなんてスゴいです!

 

次回の展示が楽しみですね♪



Posted at 2013/08/31 22:07:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2013年08月29日 イイね!

ボルボ・クーペコンセプト

ボルボ・クーペコンセプト ボルボは、2ドアクーペのコンセプトカー“ボルボ・コンセプトクーペ”のオフォシャル写真を公開した。

















コンセプトクーペは、今後ボルボ車に採用される新しいデザインの方向性を示すコンセプトモデル。新デザインは2014年に登場する“XC90”から取り入れていくという。










 デザイン面では、ボルボが“フローティンググリル”と呼ぶ新意匠のグリルや、LEDランプをT字型に配したドライビングライトを特徴とする。







一方、プラットフォームはボルボ車専用開発の新設計のものを採用している。この新しいプラットフォームは、フロントアクスルからウインドスクリーンまでの距離を長く確保したのが特徴で、さまざまなパワートレインの搭載を想定して設計されている。










コンセプトカーは、ターボとスーパーチャージャーを備えた2リッターガソリンエンジン“Drive-E”に後輪用の駆動モーターとバッテリーを組み合わせたプラグイン・ハイブリッドシステムを搭載し、最高出力400hp、最大トルク600Nmを発生するという。








V40のリアドアで上に上がったキャラクターラインが1800ESのオマージュなら、クーペコンセプトはP1800現代流にアレンジしたクーペです!










このまま市販されたら欲しくなっちゃう~!

Posted at 2013/08/29 21:55:24 | コメント(7) | トラックバック(0) | V40 | クルマ
2013年08月25日 イイね!

インパネにちょっと細工を・・・

インパネにちょっと細工を・・・昨日、今日は残暑も一段落!
 
今日は朝から雨模様ですが、DIYするにはイイ陽気になってきましたね♪






 

 

うちのV40のインパネは上半分がチャコール(黒)で下側がブロンド(白)なんですが、メーター周りが黒くてちょっと色気が足りない?ですよね(笑)


 
 







 
コンソールは白いセンターコートアルミニウムパネルなのでここは白い挿し色でも入れるか?


 








 
ってことで東急ハンズで白い板目調とベージュの革調のカッティングシートを買ってきました。



 







 
まずはインパネのカバーを外してナビ周りのメッキパーツとエンジンスタートSWを分解します。


 








 
 
カッティングシートを貼り込みます。


 
 








 
 
で、完成品はこちら~!


 

 







 
 
ベージュの革調も考えたのですが、内装のブロンドとコンソールのセンターコートアルミニウムパネルと合うのはやっぱり白ですね♪



 







 
白い板目調のシートを拡大するとこんな風です。



 







 
白い革調シートも売っていたのですが、この板目調の模様が気に入って貼りましたが、なかなかイイ感じです!

 



Posted at 2013/08/25 13:44:53 | コメント(9) | トラックバック(0) | V40 | クルマ
2013年08月24日 イイね!

ALPINE A310 GROUPE 5

ALPINE A310 GROUPE 5久しぶりにミニカーネタです!
相も変わらずまたまた買ってしまいましたOTTO Mobileの1/18レンジンモデル!

今回は大好きなALPINE A310です~














毎度OTTO Mobileのモデルは作りがイイです。
4連ランプボッドが付いて迫力満点!!









リアには巨大ウイングが・・・







アルピーヌ独特の柔らかそうなバケットシートは左右色違いで再現されてます。






ジタンカラーにしては青が濃すぎて黒っぽく見えるんですけど・・・
ジタンのロゴはデカールが添付してあり貼ってなかったということは、商標権の問題か?







OTTO Mobileの公式写真にもジタンのロゴは省いてあります!



 







これでOTTO MobileのA310も3台集まりました~(笑)






当時の雑誌の記事ですが、V6 PROTOとなっています!
これをもとにV6の市販化がされたのでしょう。
それにしてもスゴい幅のリアタイヤです!










ほんとうにこんなクルマでラリーに出場してたんですね。







イエローパルブのライトがイイ雰囲気を出してます!



 

Posted at 2013/08/24 19:49:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | ミニカー | クルマ
2013年08月19日 イイね!

RaceChipエンブレム制作!

RaceChipエンブレム制作!V40にRaceChipを装着したからにはポールスター・パフォーマンス・パッケージ(PPP)のようにリアのT4の横に付けるエンブレムが欲しい~!
 
っていうことで適当に作ってみました(笑)











PPPエンブレムはシンプルながらカッコイイ~!
イメージはこんな風です(写真はうのちんさんのクルマです)



 

メインとなるRaceChipステッカーは先日、鈴鹿サーキットオフで、うのちんさんから頂いたものです。


 




ダイソーで買ってきた名札のアクリル板をカットしてヤスリで形を整えます。




 




ベースとなるアクリル板にメッキシートを貼ります。
その上にステッカーを貼って表面にアクリル板を接着して出来上がりです~!



 




で、完成品はこちら・・・



 




あまり近くから見てはダメです(汗)


 








立体的に整形するのは難しいですね♪






 









T4エンブレムの横に貼るとこんな感じです。
遠目に見ればなかなかイイ感じです!


 

劣化したら次はデザインから考えようかなぁ~(笑)






Posted at 2013/08/19 22:43:31 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

フランス車????好きで過去にシトロエンBX、プジョークーペ407に乗ってましたが、妻用に買ったボルボV40が気に入って、いろいろいじり倒していました。 クーペ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

    12 3
45 6 789 10
111213 1415 1617
18 1920212223 24
25262728 2930 31

リンク・クリップ

FUSION TECHNICAL COLD12 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/27 21:49:15
kawagodさんのボルボ V40 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/15 07:18:32
不明 メッキフェンダーミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/11 21:03:52

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
妻用のベンツA170の買い替えとして3月10日に契約しました。 ボディカラーはロウカッ ...
日産 ルークス 日産 ルークス
6月1日に納車されました。 以前のデイズルークスは娘にあげて、妻用のルークスを新車で購入 ...
ボルボ 240 セダン ボルボ 240 セダン
ボルボ240が欲しくて6年ほど経ってやっと購入しました。 2022年5月末に購入して、エ ...
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
プジョークーペ407からの乗替えです。 ドデカいクーペからいきなり軽になってセカンドカー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation