• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

haya_4のブログ一覧

2014年06月30日 イイね!

娘夫婦との食事会♪

昨日の夜は4月にやっと入籍した娘夫婦と食事会をしました。


もっと前から食事会しようと言ってたのになかなか都合が合わなくて6月末になってしまいました。



娘はお金が無いから結婚式しないよっていうので、うちの兄弟を誘って総勢17名のちょっとした披露宴です。






娘夫婦です。
ダンナはなんと11歳年上ではっきり言ってオッサンです~(笑)







食事が終わってそとに出ると、いつもは娘の軽で来るのに今日はダンナのベンツです。
なぜか車高はうちのボルボと同じなんですけど~(笑)






ベンツ SL55 AMG パフォーマンスパッケージです!




ダンナがお酒を飲んだからってお腹の大きな娘が運転です。

身長150cmのチビな娘には不釣り合いなクルマです~【爆】





前日に娘が検診で病院に行ったら、お腹が張ってきて「もう入院だな!」って言われたのを安静にするからなんとか許してもらってやって来たのに心配です~(大汗)

Posted at 2014/06/30 23:08:50 | コメント(18) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年06月29日 イイね!

第1回まいこサンinオートプラネット

第1回まいこサンinオートプラネット今まで新舞子マリンパークが海水浴場として有料駐車場となる6月から8月はまいこサンがお休みでしたが、今年からその間はオートプラネット名古屋の駐車場で開催できるようになりました。

オートプラネット名古屋は以前はフレフレセントラルやPWBCを開催したりしてましたが、ここに来るのも久しぶりです。



今日は先日ストライプを剥がしてバンパーを再塗装してスッキリ!した407で参加です~
妻を仕事先に送ってから来たので11時過ぎに到着です。






プジョー組のところに並べさせてもらいます。






いつものルノー組もたくさん集まってます。





ナローポルシェにビートルと'70代に戻ったようです♪






三菱組のクーペです~







特別展示でテスラのモデルSが来ていました。





コンソールにタッチパネルPCをインストールしたような内装は未来的ですね。






屋外駐車場では暑いので店内をぶらぶらすることに・・・

新舞子サンデーの特選車がお買い得価格です(笑)





うちのクーペ407と年式も一緒なのに走行距離が1万8千キロ!
交換して欲しいよ~





夢はコッチなんですけどね(笑)





すっかり涼んて駐車場に戻ると半分以上が帰って寂しい状態に・・・

そこにR8乗りのyanagiさんが朝練帰りに寄ってくれました。






で、今日見つけた中で一番気になったクルマがコレ!





ボルシェRSRです!
ナローポルシェの'73RSは有名ですが、そのレーシングバージョンがこのRSRです。






オーナーの方はレプリカのようなことを言っていましたが、どこを見ても本気仕様です。






一番スゴいと思ったのはこのピレリーP7コルサのセミスリック!
本国に発注して8ヶ月掛かったそうです。

こんなタイヤと爆音のようなエキゾーストノートでまるっきりサーキットからそのまま走ってきたようなクルマです(笑)






そしてあまりにも後ろのトランスポーターがカッコイイのでうちの407も写真撮っちゃいました~♪




そして、プジョーの皆さんと別れてからせっかくなので帰り道に高原書店によってきました。






高原書店も久しぶりですが、古い洋雑誌やカタログが100円で売っていました。
sport・autoというフランス語の自動車雑誌です。

プジョーやルノーなどの特集のを探して買ってきました。

カタログもフランス車の古いものもたくさんありました。気になる方はぜひ見に行ってはどうですか?


Posted at 2014/06/29 23:17:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2014年06月27日 イイね!

板金塗装してきました~

板金塗装してきました~先日、407のストライプを剥がしたのですが、バンパーはもともと塗装キズを隠すために貼っていたのですが、剥がすとちょっと情けない姿なので塗装しようと思っていました。










2年ほど前に粘着力の強いカッティングシートを剥がしたら塗装が一緒に剥がれてしまっていたので、それからはカッティングシート貼って塗装の剥がれを隠していました。




自分で塗装しようと考えたのですが、手間と塗料代を考えたら決して安くないし、メタリックなので色合わせも難しいので板金塗装屋さんに出すことに・・・




そんな矢先の先週土曜日に、妻がV40のバンパーこすった~(泣)って








左前のバンパーが塗装が剥がれてマダラ模様に・・・
幸いキズもあまり深くないけど、先にこっちを直すことに。



いつも前を通って気になっていた近所の板金塗装屋さんに持っていって見積もりをしてもらうと思いの外安いのですぐに翌日に予約をとって、今度は407に乗り換えて、407の見積もりとV40が終わったら407もすぐ塗装修理してもらうように予約してきました。


V40は朝出して夕方には修理完了したのですが、407は昨日やっと修理が終わったので仕事を早めに切り上げて取りにに行ってきました。








板金塗装屋さんは「早く」「キレイに」、「バリュープライス」で修理するという「カーコンビニ倶楽部」です。
 
初めはこんな所で大丈夫かなと思ったのですが、ここは元々板金塗装屋さんでフランチャイズ契約しただけのお店のようです。








おまけに看板には「輸入車専門工場」の文字が・・・
スゴいクルマのエンブレムが載ってます~




 






 
 
なんと工場の奥にはホンモノお馬さんが2台も入庫してます!



 




それよりもビックリしたのはその奥にあるレストア中のシトロエンDSが・・・

マジにカーコンビニ倶楽部なんですかね(笑)























 

 

で完成~



 
















バンパー1本全部塗って、ついでにエンブレムのフタも塗ってもらって

 なんと4諭吉!









そしてV40の方は部分塗りですが、どこまで塗ったか判らないくらいの仕上がりでこちらは2.5諭吉!

 

 

今回は保険が自損だと免責5万なので自費で修理でしたが安く済んで良かったです。

 

仕上げがイイのに値段はちゃんとコンビニ価格でとてもお得なお店でした。


Posted at 2014/06/27 23:22:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | 407 | クルマ
2014年06月22日 イイね!

NEX-6にオールドレンズⅡ

NEX-6にオールドレンズⅡ前回は50㎜のオールドレンズを入手したのですが、やはりそれだけでは辛抱たまらなくて今度は望遠レンズに手を出してしまいました~(汗)









前回は旧東ドイツの ZEISS JENAのTESSAR f2.8/50㎜でしたが、今回は旧西ドイツのISCO-Göttingenです。Schneider社の傘下のISCOはSchneiderの廉価版を製造するメーカーとなっていたようです。









で今回入手したのは、ISCO TELE-ISCARON 135㎜ f2.8です。

135㎜ f2.8にしては全長が長くてとても重いレンズです。

絞り羽根の枚数は16枚と多く、どの絞値でもほぼ円形を保ちます。









前回のレンズと同じEXAKTAマウントなのでマウントアダプターはそのまま使えます。







早速、撮影テストしてみました。

















135㎜の望遠レンズですが f2.8と明るいので使い勝手はいいです。

ちょっと重いのは難点ですけど・・・



Posted at 2014/06/22 14:46:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年06月21日 イイね!

-伝統のブリティッシュ・スポーツカー、ジャガーの系譜-

-伝統のブリティッシュ・スポーツカー、ジャガーの系譜-アウトガレリアルーチェで今日6/21~8/31まで開催の
-伝統のブリティッシュ・スポーツカー、ジャガーの系譜-
に行ってきました。








ちょっとクラシックな雰囲気を出すためにピクチャーエフェクトを掛けて撮ります。




なんとなくこっちの方がイイでしょ~(笑)




まずは1937年式のSS JAGUAR 100です。




ルパン3世に出てくるクルマみたいです。
















次は1953年式XK120 FIXED HEAD COUPEです。









XK120はドロップ・ヘッド・クーペり法が有名ですが、このフィクスト・ヘッド・クーペはサルーンのMK.Ⅴのような雰囲気でなかなかカッコイイです!







次は同じく1953年式XK120 ROADSTERです。





↑のロードスターバージョンです。こちらの方がなじみがありますよね。








リアのスパッツが長いテールを引き立ててますね。







次は1966年式E-TYPE ROADSTER Sr.1です。






Eタイプのロードスターにハードトップが装着されてなかなかカッコイイですね。







そして最後は1965年式E-TYPE COUPE Sr.1です。










やっぱりEタイプはFHCが素敵ですね♪





ワイヤーホイールじゃなくてダンロップのレーシングタイプホイールが装着されているところもイイですね。






なんといってもサイドビューは美し過ぎます~♪







毎度のミニカーも展示してあります。







ディスプレイもスゴク凝っていてとてもイイ雰囲気です。

こんなに素晴らしい展示ですが、毎度の入場無料の撮影OKです!

8月末まで開催中ですのでぜひ見に行ってはどうですか?


Posted at 2014/06/21 20:53:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | クルマ

プロフィール

フランス車????好きで過去にシトロエンBX、プジョークーペ407に乗ってましたが、妻用に買ったボルボV40が気に入って、いろいろいじり倒していました。 クーペ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/6 >>

12345 67
8910 111213 14
151617181920 21
2223242526 2728
29 30     

リンク・クリップ

FUSION TECHNICAL COLD12 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/27 21:49:15
kawagodさんのボルボ V40 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/15 07:18:32
不明 メッキフェンダーミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/11 21:03:52

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
妻用のベンツA170の買い替えとして3月10日に契約しました。 ボディカラーはロウカッ ...
日産 ルークス 日産 ルークス
6月1日に納車されました。 以前のデイズルークスは娘にあげて、妻用のルークスを新車で購入 ...
ボルボ 240 セダン ボルボ 240 セダン
ボルボ240が欲しくて6年ほど経ってやっと購入しました。 2022年5月末に購入して、エ ...
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
プジョークーペ407からの乗替えです。 ドデカいクーペからいきなり軽になってセカンドカー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation