• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くわたくのブログ一覧

2014年07月21日 イイね!

鷹の祭典2014

鷹の祭典2014今年も行って来ました。

鷹の祭典。

今年は2010の勝鬨(かちどき)レッド再来。

球場内は赤一色です。

やっぱ赤は燃えるね!!!

この日は梅雨も明け夏真っ盛り。

暑いので早速、ビールで乾杯。





フローズンとやらを初めて飲みました。

泡がシャリシャリなんですが、冷たくて美味しいですね。







ホークス☆スターフラッシュなる武器も装備して応援です。

チャンスになると激しく光りやがります。







試合前には秋山監督の殿堂入りを表彰してセレモニーが…

王会長から表彰されていました。







対戦相手は千葉ロッテ。

相変わらずスゴイ応援です。

よく声が出ている。。。あれだけの人数で(汗)







試合は先行されてましたが、6回に逆転して4×3で勝利!

ラッキー7のジェット風船も赤なんですが…







前回の博多デーの明太子カラー風船が余ってたので、こっそり打上(笑)

勝鬨レッドよりちょっと薄かったwww







あとは9回でピシャリと終わって、打上花火~

と、思っていたら。。。

藤井フミヤさん登場で、「勝利の空へ」生歌披露~♪







なんと贅沢な…。フミヤ最高~♪







この調子で、めざせ首位奪還!
Posted at 2014/07/26 05:26:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | なんでも | 日記
2014年04月27日 イイね!

HAKATA DAY

HAKATA DAYお久しぶりです。

生きてます(汗)

前回のドライブからエボは未稼働な状況ですが、ここ数週間

ネタは溜まりまくっていて、UPのタイミングを逃しています。

順番が前後しそうですが、重要度が高い方から順次…?

昨日は今シーズン初のホークス戦!


対戦相手は埼玉西武ライオンズ。

ビジター席にはなんと!

熱狂的ライオンズファンの某友人が…(笑)







これは絶対に負けられないwww

いつぞやのおばちゃんもいました↓







始球式は陣内さん。(↓スクリーン左)

投げる前にやたらオールバックをクシで整えていたのが受けた。

大河ドラマ、軍師官兵衛では岡山城主、宇喜多尚家役をされてますが…

先週はお邪魔しました(謎)







この日は「どんたく博多デー2014」と言う事で、これでもかと言うくらい博多押し。

全員に選手の顔をモチーフにしたにわか面が配られ、場内アナウンスも博多弁。







ファールになる度に、「ファールボール、危なかYo~」ってな具合。

ラッキーセブンのジェット風船も明太子カラー!







会場は大盛り上がりで、ホークス今季最多の20安打、14得点で圧勝!

試合後は花自動車のオフ会も開催されていました。







締めはサムネの花火。

博多手一本での打ち上げで終了~。(タイミングが難し~)

その後は時間があったので博多駅で開催中のアクアリウム展へ~













癒されたぁ~☆ <フォトギャラ>




さて、そろそろエボも始動しないと…

Posted at 2014/04/29 00:11:16 | コメント(7) | トラックバック(0) | なんでも | 日記
2014年04月19日 イイね!

官兵衛紀行 ~岡山編~

官兵衛紀行 ~岡山編~出雲~宮島の旅の翌週は岡山へ。

二週連続で中国攻めという。。。(汗)

このブログにもちょいちょい出演してたG・H氏の結婚式出席の為、

前日入りでついでに観光した訳です。

ツアーではない為、計画から宿の手配、式の余興打ち合わせ、

そして友人代表スピーチとあり、4月は準備で忙しかったのであります。

(と、言い訳してみる。)

GW前に旅行三昧(汗) 今年のGWは大人しく?してるつもりです。。。



朝一の新幹線で一杯やりながら岡山着。もう、新幹線=ビールの図式が…

駅では↑桃太郎御一行↑がお出迎え。(キジが多い気がしますが…w)

先週とは打って変わって今回は野郎だらけ5人での観光です(笑)







まずは岡山城へ移動。

場内はNHK大河ドラマ、黒田官兵衛に乗っかってこれでもか!と言うくらい官兵衛ゆかりの品々が。

城主は宇喜多尚家の息子なんですがね。。。

綺麗に整備されていたので、昔ながらの趣はありませんが、素直に歴史の勉強は出来ました。







その後は、お隣の後楽園へ。







日本三名園の一つなんですが、G・H氏の前情報では「岡山城・後楽園はすぐ見終わりますよ」

って事だったのでなめてました。。。

いやぁ~。とても綺麗な庭園じゃないですか~!!!

ずっとここに居たいくらい落ち着ける素敵なスポットでした。

日本人で良かったと実感できます。







もちろん、和スイーツ女子会も…

後楽園名物「あん入り吉備団子」をお抹茶と頂きました。

いやぁ~。癒される。

で、昼飯は、以前、岡国遠征時にカニさん・じゃけんのーさんから聞いて気になっていた豚蒲焼。

近くに発祥の店「かばくろ」があったので食べに行きました。







鰻の蒲焼が豚肉になってるんですが、かなりボリューミィでお腹いっぱいになります。

しかも鰻と違ってリーズナブル!

美味しゅうございました~☆

午後からは周遊きっぷを使って、ローカル線の旅!

汽車も官兵衛号にラッピングされてます↓







ワンマン列車なんですが、驚いたのが乗車扉。







岡山(JR西日本?)特有なのか、運転士ではなく乗客自らボタンを押して扉を開けるんですね☆

でも、もうちょっとラッピング位置を考えないと、岡田君の○ーチクを押してる様に見えますよ(爆)







そんな官兵衛号で向かった先は、備中高松城水攻め跡地。

備中高松駅から徒歩10分くらいで着きます。

ドデカイ鳥居がお出迎え(汗)







湿地帯の中にあった難攻不落の高松城を逆手に取り、秀吉が周囲に堤防を築いて水攻めしたという奇策です。







↑左の写真が今でも残る堤跡。高さ8m、上部12m、底部24mを全長3kmに渡り築いたそうな(汗)

↑右の写真一帯奥に見える山の麓まで水没した事を考えると改めてスケールのデカさを実感(汗)







と、まぁ…変な事もしながら倉敷美観地区へ電車を乗り継ぎ移動~







もちろん、倉敷名物「むらすずめ」で再度和スイーツ女子会。







九州では見ない変な看板↓にウケつつ、岡山へ戻りました。







夕方からはJBさんも合流!!







岡山ナイトを満喫して・・・・

翌日のスピーチを一人夜な夜な猛練習するのでした。。。







G・Hよ、お幸せに~☆


Posted at 2014/05/01 11:38:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | なんでも | 日記
2014年04月13日 イイね!

厳島参拝

厳島参拝翌日、2日目。天気は雨。

もともと、週刊天気予報では土日ともに雨マークだったので

初日に降らなかった事で覚悟は出来てました。

むしろ雨男にしては上出来かと?(笑)

朝一にホテルを出発し、フェリーで宮島へと渡ります。

昨日の出雲もそうでしたが、兎に角時間がありません。

自由時間は2時間。

添乗員さんからは決してロープウェイには乗らないで下さいとの注意を受け、サクサク参拝!







本殿の前で記念撮影。







残り1時間(汗)

近場を散策してて見つけた千畳閣へ~

五重塔横にある大経堂なんですが、豊臣秀吉が作らせた建物で未完成ではありますが、

当時のままの姿で現存されています。

広さにも驚きましたが、この古さと言うか歴史を感じる事が出来ました。







で、やっぱり宮島と言えば、もみマンこと、もみじ饅頭ですよね。

焼き立てを初めて頂きました。

当たり前ですけど、めっちゃ美味かったぁ~!!

ついでに上げ揉みマ…揚げもみじ饅頭も☆







昼ごはんはあなご飯を食べて、一路山口へ~

今回のツアー中、ハイドラも起動してたのですが、じゃけんのーさんに見つかってしまい

家オフのお誘いが…(汗)

観光バスで立ち寄る訳にもいかず、泣く泣く広島を後にした訳ですが、

道中じゃけんのーさん&りじゅさんとハイタッチ(笑)

どおりで、この日は雨だった訳だ(爆)(失礼)




・・・で、あっという間に錦帯橋。







宮島から近いんですね~。

山口は第二の故郷なんですが、錦帯橋は実は初めて。

雨で滑るかな~と思ってましたが、意外と滑らないのに驚き。

ココでも時間に追われサクサク観光になり…







最後は何度も行った瑠璃光寺へ寄って、帰路に着きました。

どうせなら、もうちょっと宮島に居たかった~w


Posted at 2014/04/29 14:12:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | なんでも | 日記
2014年04月12日 イイね!

出雲参拝

出雲参拝もう3週間も前の話ですが…

参拝してきました。(ツアーで)

そもそもの話は家のオババ様から「未婚者は全員行け!」

とのお達しがあり、従妹・兄弟計5人での初旅行。

自分以外女子と言う、なんとも微妙な組み合わせ。

もちろん、全員フリーな身ですw


行きは広島まで新幹線で移動。

何度乗っても、やはり新幹線は特別なワクワク感が…

案の定、朝からビールです。(女子ズも)







広島からはバス移動で約3時間。

途中、道の駅に鷹の爪団の吉田くんが!!!

どうやらこの地が故郷みたいです。







寝てたので、あっという間に到着。







厳かな↓松並木を歩いて~







まずは↓社殿へ参拝。







その後、↓神楽殿でツアー参加者全員で祈祷を済ませ







↓本殿の中まで入って参拝できました。(中は撮影禁止の為、外から撮影)







戻ってきて、日本一の日の丸↓をバックに…

比較対象で横に立ってみましたが、とにかくデカい(汗)







食事は出発まで時間が無い中、出雲そばを何とか…(汗)

釜揚げそば?なるものを食べたんですが、つゆを丼ぶりに入れる逆タイプ。

自分の好みに味が調整でき、蕎麦湯とそばを食べてる感覚でとてもおいしかったです。

そば好きとしてはまた食べたい。







食後はダッシュでバスへ乗り込み、そのままの足で一路広島は宮島へ~

ホテル到着後、夜は宮島ナイトクルーズへ出発!

(船が怪しすぎるのはご愛嬌…)







この日は波も穏やかで、大潮と満潮も重なって、大鳥居を船でくぐっての参拝!!

以前、干潮時に歩いてくぐった事はあったけど、これはマジで興奮した。。。







ライトアップされた厳島神社本殿。

満潮時の姿を初めて見たんですが、とても素晴らしい眺めでした。







反対側には同じくライトアップされた大鳥居。

水面に反映してまた何とも素晴らしい眺め。。。







ナイトクルーズ、おススメです。


Posted at 2014/04/29 02:48:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | なんでも | 日記

プロフィール

「間に合ったPart2」
何シテル?   07/26 11:17
思い付いたら即行動、即実行の趣味人間です。 何事にもとりあえずやってみよう精神でチャレンジしております。 現在は諸事情によりワンハンドステア特訓中。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

CLEiB 
カテゴリ:カーショップ
2013/02/26 22:01:01
 

愛車一覧

BMW M2 クーペ CLEiB ☆ M2 (BMW M2 クーペ)
3L直列6気筒ツインターボ。 FRで7速DCT。 憧れの車です。 大事に乗って行きます。 ...
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン CLEiB ☆ TOURAN (フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン)
初の外車です。 走る7人乗りを探していたらドンピシャで決まりました。
フォルクスワーゲン アップ! CLEiB ☆ up! (フォルクスワーゲン アップ!)
嫁車候補として以前からup!が気になっていたのですが、2019年で生産終了との情報をディ ...
三菱 ランサーエボリューションX CLEiB ☆ LANCER (三菱 ランサーエボリューションX)
○エンジン・タービン・駆動系 ノーマル ○足回り オーリンズDFV×ハイパコ RAYS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation