• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くわたくのブログ一覧

2013年07月24日 イイね!

AP 8

AP 8アップに1週間もかかっています(汗)

どうも。くわたくです。

先週はAPへ行って来ました。

ライセンス2年目は目標も新たに設定。

アタックシーズンの10秒切りへ向け、練習あるのみです!



今回は以前から問題となっていた燃料片寄りによる空吸い対策。



<GSRタンクより5㌔の軽量化>







&エアフロセンサーのチェックランプ対策。










そしてブレーキキャリパーOH。










パッドとローターも一新!(中古だけど)



<1ピース→2ピースへ、2㌔×2枚の軽量化>








ついでにフロントダウンフォースもUP!(中古だけど)



<1枚で1秒タイムUPするらしいw>









もちろん、マシンだけじゃなく自身の進化も忘れていません!!







4月から週2、3の水泳を再開。(現在進行形)

5㌔の軽量化に成功。






トップアスリート御用達のパワーバランスも新調!!



気合を入れて行きました。








ご覧ください。






















































なんと、2周目最終コーナー手前でABSのチェックランプ点灯(汗)

しかも、インフォメーションパネルにはデカデカと『販売会社へ連絡』がつきっぱなし(汗)

急遽、ピットインして、いつも通りスイッチON・OFF×3回繰り返すが変化なし。

そのまま1枠目は終了となりました(泣)







走る分には全く問題なく、エンジン&ブレーキともに良好。

バッテリー端子を外したらエラーも消えたので、様子見も兼ねて2枠目へ~







昼から用事があり、これがこの日のラストアタックだったので、1番乗りで整列↑











































セーフモードに入ると、どうにも出来ませんね(泣)











機械的には何とも無かっただけに、悔しい結果となりました。

電子制御(ASC&ABS)もOFFとなるので、車本来の動き?なんでしょうけど、

エンジン回転がついてこないのはどうにも。。。

下山して詳しく調べてみるとABSのCPU(メインコンピューターとは別)が悪さをしているらしく、

普通に走っていても点灯します。



流行りの?サービスキャンペーンと同様の症状なのですが、

①のセンサーは全く問題無し。

リコールと違って、不具合が無いと交換してくれません。

ちなみに左リア→右リアの不具合が多いようです。

もちろんフロント側に異常がなければ交換なしw (Dによって違うかも?)

ただ、キャンペーン期間は10年だったか?かなり長いので、

ギリギリまで粘って交換した方が良いそうです。



結果として②のユニットセンサーが怪しいんですが、自分のはキャンペーン対象外。







実はこの対象範囲、①②まとめて書かれているのに、①、②で対象車数が違うんです。

と言う事は、①の範囲に該当してても②は対象外というケースが。。。(汗)

ミツビシさん、しっかり書いてよぉ。



よってキャンペーンは受けられないという。。。(泣)

まぁ、そもそもD入れませんがw



夏のうちには直したい。。。



Posted at 2013/08/01 00:08:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2013年07月22日 イイね!

アクションカメラ

アクションカメラ本格的にサーキットを走るようになった時、

ブログにタイムを公表するか悩みました。

そもそも公表できるほどのタイムでもなかったし、

記事として書いてしまえば何秒でも書けますよね。



そこで敢えて自分にプレッシャーをかけるため、毎回写真にて公表する形を取っています。

サーキット走行2年目の今年は遂に車載映像へも着手!!!!



全ての始まりはコレです↓







そう。

岡国でじゃけんのーさんに撮って頂いた車載。

今まで恥ずかしいと思っていましたが、いざ見れないと見てみたくなるのが男の子???w

遠征終わってからずっと気になってましたw

仕事がらアクションカメラが売れているのは知っていましたが、いざ調べてみると各メーカーから

色々と発売されてるんですね(汗)

無難にGoPro HERO3にしようかと思いましたが、値段が高い(汗)







HERO2から値上がりしたとか。。。でも画像はめちゃプロ並みに綺麗らしい。

で、重きを置いたのが操作性。

タフボディNo1はやっぱGoProらしいけど、海や砂漠は走らないし、

車内で撮る分には耐水圧も関係ない。

と、いうわけでDRIFT HDにしました。








液晶付き・日本語表記・リモコン付き・300度レンズ反転で、21000円。

平行輸入でしたが動画サイトに日本版取説動画もあったので全く問題ありませんでした。









入れ物もオシャレ。








弁当箱みたいの中にモロモロ入っています。





けっして↓この様な動画↓を撮る訳ではないので、ソコのとこヨロシクお願いします(汗)








それでは早速テスト動画をどうぞ・・・







あと、どういう訳かデジカメが壊れました。。。Orz

関連情報URL : http://youtu.be/Irs9IuN7ZFs
Posted at 2013/07/22 01:22:24 | コメント(10) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2013年07月16日 イイね!

洗車色々

洗車色々セカンドカーで通勤車を持つと結構洗車のタイミングが難しいです。

仕事終わりはもう暗いし、休みに天気悪いと洗えないし、

今の時期は日中とても暑いし。

そこでek時代から忙しい時は、無理せず近場のスタンドで

洗車をお願いしています。




洗車機で水洗いコース&拭き取り付で軽自動車300円。

もちろん洗車機はボディに優しい布タイプです。

洗車好きの身としては洗車機に突っ込むのは気が引けますが、その後の拭き取りで結構細かい所まで

丁寧にやってくれるので安心して任せられます。

もちろん、エボを洗車機に突っ込んだ事は今までもこれからもありません。(笑)

手洗い洗車は何度かあるけど。



・・・で、ここからが本題。

ウチの会社、あまり車好きがいないんですが、

今日、珍しく休み時間に洗車の話しになりました。



先輩A 『この前○○のスタンドで洗車(機)したんだけど500円だったよー。』



くわたく 『○○のスタンドだったら、自分が利用してる所の近くじゃないですか!

     そこだと300円で拭き取りまでしてくれますよ☆』



先輩A 『 へぇ~!安いねぇ~☆  でも、拭き取りって何??



くわたく 『 え!?  ナニって、洗車した後、水分拭き取りません??仕上げコーナーとかありませんか??』



先輩A 『いや、拭き取るもナニも洗った後に風が出て来て、水飛んで行くじゃん。』



くわたく 『いやいや、それでも残ってる水分を柔らかい布で拭き取るんですよ。・・・ですよね? Bさん?』



先輩B 『え!?そうなの!?俺も拭き取りはやらないよ。 そのまま走ってたら残りも飛んで行くじゃん』



先輩A 『そうそう。』



くわたく『 エェ━━Σ(-`Д´-;)━━ッ!!! 』



くわたく 『それは無いでしょう~!!普通、拭き取るもんですよ!!水滴の跡が結構残ってると思いますけど・・・。』



先輩A 『そう言えば、一度キャンペーンで手洗い洗車が安かったから、やってもらった時はスゴイ綺麗だった。』



先輩B 『言われてみたらそうだね~。拭き取ってくれてたから綺麗だったのかぁ☆』



くわたく 『えーーー!自分の感覚が間違ってるんですかね? Cさん??』



先輩C 『お前らみんなリッチやのぉ~。俺は洗車とかした事ない!』



一同 『エ―――!!!!それは嘘でしょう~w』



先輩C 『ホントよ☆ ディーラーで何とかコーティングしとるけんね♪洗車せんでいいんよ!よかろ~!』



くわたく 『いやいや、それって洗車しなくていいじゃなくて、コーティングしてるからWAX洗車しないで下さいって奴で

      すよ。水洗いだけで汚れが落ちるのが売りなんで、逆にコマめに水洗いはしないといけないハズですよ。』



先輩C 『へぇ~。そうなのかぁ。』



先輩A 『でも、その割にはCさんの車って結構綺麗ですよね。』



先輩B 『洗車いつしてるんですか?』



先輩C 『う~ん。。。雨が洗車してくれてる。』



くわたく 『・・・・・・』





・・・って事がありました。

洗車機に突っ込んだ後にそのまま自然乾燥にも驚きましたが、雨=洗車という考えにもビックリ(笑)

Posted at 2013/07/16 21:07:06 | コメント(11) | トラックバック(0) | なんでも | 日記
2013年07月13日 イイね!

見極め

見極めお久しぶりです。

6月末から仕事でバタバタとしてたら

あっという間に梅雨明け。

毎日暑いですね。

いよいよ8月~9月にかけて、車もイベント盛りだくさんなので、

気合いれていかなければ。。。(汗)

・・・って、サムネから衝撃的な画像で申し訳ありません。(過去ブログより抜粋)

今回は消耗品の交換時期について。



タイヤやブレーキ、走りに振ると当然ライフも短くなるし、良く効くものは高いですよね(汗)

一度、導入したらやっぱり長い事もって欲しいです。



①まだイケる!

②もうちょっとイケる!

③街乗りならイケる!

④給料日までイケる!等々・・・



その結果。。。サムネ(滝汗)



①の時点でお店からはタイヤ交換の推奨があったそうです。

しかし、時すでに遅し。

タイヤ代よりも高い出費になってしまいましたとさ(涙)



これを見て以来、走りに重要な部分はたとえ見た目重視であっても、早めに交換してきました。




去年の春、中古でムーヴ君を購入した際。

お店から言われたのは『次の車検までにはブレーキパッド交換かもね~』と言う予言。







1年3ヶ月後、予言どおりフロントパッドがヤバい状況に・・・(汗)

今月末の車検まで引っ張りたかったのですが、早めに前倒し、乳パッド装着となりました。






そろそろヤバいかな?ってのはメンテナンスしてれば、自分でもわかりますが、

あと何キロは大丈夫とかいう、交換時期の予測や見極めはとてもありがたいです。

お金の準備も出来ますし、使い方も工夫できます。



・・・で、お次はエボ。


実は先月の岡国遠征前に社長から・・・

『ブレーキ、ヤバイよ』と指摘されます。






サーキット到着してからも、『帰りもあるからあまり熱くならないように!』と注意を受け

・・・ますが。

やっぱ熱くなってしまうのがサーキット!!







↑ローターは何とか大丈夫でしたが・・・

パッドは2枠めのラストアタックで留めを刺してしまったようで・・・







左右外側↑の上部が玉砕。

&内側上部もヒビ割れ。




↑フロント左外側(上ピストン)             ↑フロント左外側(下ピストン)




キャリパーもダストブーツがボロボロ(汗)







オー○ーホールと相成りました。







プロの予言は当たる。。。(怖)



Posted at 2013/07/15 00:26:22 | コメント(8) | トラックバック(0) | 9012 | 日記

プロフィール

「GFreDを買っテイル」
何シテル?   08/02 14:53
思い付いたら即行動、即実行の趣味人間です。 何事にもとりあえずやってみよう精神でチャレンジしております。 現在は諸事情によりワンハンドステア特訓中。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 123456
789101112 13
1415 1617181920
21 2223 24252627
28293031   

リンク・クリップ

CLEiB 
カテゴリ:カーショップ
2013/02/26 22:01:01
 

愛車一覧

BMW M2 クーペ CLEiB ☆ M2 (BMW M2 クーペ)
3L直列6気筒ツインターボ。 FRで7速DCT。 憧れの車です。 大事に乗って行きます。 ...
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン CLEiB ☆ TOURAN (フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン)
初の外車です。 走る7人乗りを探していたらドンピシャで決まりました。
フォルクスワーゲン アップ! CLEiB ☆ up! (フォルクスワーゲン アップ!)
嫁車候補として以前からup!が気になっていたのですが、2019年で生産終了との情報をディ ...
三菱 ランサーエボリューションX CLEiB ☆ LANCER (三菱 ランサーエボリューションX)
○エンジン・タービン・駆動系 ノーマル ○足回り オーリンズDFV×ハイパコ RAYS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation