• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くわたくのブログ一覧

2013年09月25日 イイね!

AP 10

AP 10本日オートポリスで開催された九州男児走行会夏練。

同乗走行以外にも車載動画による講習もあるとの事で、

先日のベストラップ動画にしようと思っていましたが、

白ボケが酷かったので、この日は撮り直しも兼ねての登山でした。

カメラの撮影モードを日中用・露出も下げる方向。

車も色々とセッティングを変更してみました。



1枠目は減衰前後戻しなし。

空気圧はフロント1.9、リア2.0でコースイン。

ターンインではフロントがクイッと入っていく感じ。

でも、立ち上がりはグリップが回復するまで中々踏めません。

減衰調整よりも結構変化するものですね(汗)

アタック1周目に12秒後半、続けて2周目12秒前半でこの日のベスト↓。





動画はバッチリ綺麗に撮れてました。



続く2枠目。

リアの減衰を5段戻しでコースイン。

リアが柔らかい方が立ち上がりで踏んで行ける感じ。

しかし、クリアは取れず12秒後半。

前回はどう頑張っても13秒台しか出なかったのですが、

エボだら効果?か、コンスタントに12秒台は出るようになりました。







丁度ガソリンも無くなったのでハイオク20L(リッター187円)給油後、3枠目。

フロントタイヤの内圧を0.2上げてフロントを堅い方向へ。

思った通り、走りやすい。しかし、タイムアップはならず。。。

クーリング後、ガソリン残量も良い感じでラストアタック。

残量1目盛でブリッジ下を通過していると空吸い症状発生。

最終コーナーで持ち直すもストレートでも空吸いしてしまい、タイムアップならず。

チェッカー後にクールダウンしてると給油マーク点灯⇒二回目の給油マークへ(汗)

終了後、そのままスタンド直行となりました。



う~ん。。。20Lで足りないとは。

スタンドのおちゃんから苦笑いされつつ満タン42リッター給油。

RSタンク(55L)なんで実質10リッター以上残ってることになります。

続けて4枠目。

ASCはずっと半切りで走ってましたが、立ち上がりで微妙~に制御が入っていたので今回は初めて全切りに。

前半アタックすると、気持ちよく走れるものの気温は朝より上がるいっぽうでタイムは更新できず12秒台。

走行ラインを変えながら後半のアタックへ・・・



























ちょっとアウト側から侵入~って思ってもない所でスピンモードになり・・・(滝汗)








後続車もいたのでイン側で止まれ~









と思いながらも。。。

























リカバリー出来ずガードレールへ~(汗)













幸か不幸か、3枚のガードレール中、1枚破損。

コントロールタワーにて説教部屋からのお支払4万円。

他車を巻き込まなかったのを考えると良い方なのか。。。

しかし、楽しみにしていた九州男児走行会はドタキャンという最悪の結果に。。。

事務局の皆様、大変申し訳ありませんでしたm(__)m







また、当日同ピットの方々からはたくさんフォローして頂いたにも関わらず、

自走で帰れるようサクッと応急処置まで・・・☆

ほんとにありがとうございましたm(__)m

大変心強かったです・・・(涙)



そういう訳で・・・、しばらく入院となります。(車が)



















I'll be back・・・?




Posted at 2013/09/29 18:26:18 | コメント(26) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2013年09月24日 イイね!

究極の簡単コーティング。 シュアラスター「ゼロ プレミアム」

究極の簡単コーティング。 シュアラスター「ゼロ プレミアム」
■Q1:いまお乗りの愛車を教えてください(例:メーカー/車名/年式/ボディカラー)

三菱/ランサーエボリューションⅩ/平成22年式/パールホワイト

■Q2:性別/年齢(年代)を教えてください。

男性/30代

■Q3:愛車の保管状況を教えてください(例:屋外、屋根付き駐車場…etc)

屋根付き駐車場



■Q4:愛車の使用用途を下記より選択してください。(複数選択可)

③ドライブ ⑤その他(サーキット)


■Q5:洗車頻度(例:2週間に1回、1か月に1回…etc)と洗車場所(例:自宅、洗車場、ガソリンスタンドなど…etc)を教えてください。

洗車頻度:2週間に1回 洗車場所:自宅


■Q6:手洗い洗車を行いますか?

①はい


■Q7:ネンドクリーナー等を使用しての鉄粉除去を行いますか?

①はい


■Q8:専用クリーナー等を使用しての水アカ除去は行いますか?

①はい


■Q9:洗車仕上げに関し、下記の中から、ご自身の実施されている方法を選択し
てください。(複数選択可)

①スプレーコーティング 


■Q10:Q9で①と答えた方にご質問です。今使っているスプレーコーティング剤
を教えてください。

ZeroWater drop


■フリーコメント

ZeroWater ⇒ ZeroWater Dropと使用しています。
ぜひプレミアムな威力を体感したいです。
宜しくお願いします。



※この記事は究極の簡単コーティング。 シュアラスター「ゼロ プレミアム」 について書いています。
Posted at 2013/09/24 21:06:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | なんでも | タイアップ企画用
2013年09月22日 イイね!

アラジン

アラジン先日。。。


中古車買取店に初めて行って来ました。

九州を中心に店舗展開しているアラジンさん。

昔からお店の存在は知っていましたが、

そうそう行く機会も無く。。。?

ドキドキワクワクしながらお邪魔しました。




…と、言うのもこのお店。








九州の皆さんはご存知でしょうが、








イメージキャラクターが・・・









あの伝説の漢。













江頭2:50



店外ののぼりもエガちゃんw



店内のディスプレイも見渡す限りエガちゃんw










TVからは永遠といつものCMがエンドレスで

流れているという・・・(笑)











店内には奇声がコダマする…(笑)





スゴイお店でしたぁ。。。(汗)













教訓としては「車売ろうかなぁ~って」漠然と思った瞬間。

お店に置いて帰るくらいの気持ちで乗り込むことが大事。


関連情報URL : http://youtu.be/HFN-8b_EDyQ
Posted at 2013/09/24 22:02:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | スイスポ | 日記
2013年09月16日 イイね!

HONDAのSST

HONDAのSST今からさかのぼる事4年前。

2009年のモーターショーでVFR1200のエンジンが公開されてました。

トランスミッションは二輪世界初のツインクラッチ。

四輪メーカーでもDCTをあまり採用しない所を

あえて小型化してバイクに搭載したHONDA。

当時の国内メーカーでツインクラッチだったのはGTRとエボ10くらい。


これからのスポーツカーは「ツインクラッチが主流」とどっかの雑誌も書いてたっけ。

でも、日産、三菱ともに他車種へ展開する気配は全くなし。

どちらかと言うと不具合情報等であまり良い印象はありません。







バイクのVFR1200も販売自体はあまり良くはなく、街中でも見かけません。

(実際、自分も自動変速のバイクはバイクじゃないと思うw)

でも、調べてみるとちゃんとスポーツ走行もできる代物らしく、サーキットでも結構優秀らしい↓






そして、先日発表されたFIT3。

HONDAが遂に4輪へDCTを搭載。

バイクで出来てるんだから車で出来ないはずがない!とずっと思っていましたが。

まさか主力車種のFITに搭載してくるとは!







今日、別件でHONDAディーラーへ行く用事があったので、早速試乗させてもらいました。

ハイブリットのみの設定なので、基本とても滑らかです。

ギアの変速をいつしたのか分かりません。

でも、加速する時のダイレクト感はATやCVTよりあります。

何も言われなければ良く出来たATと言った感じ。

「Sモード」なるスイッチがあり押してみると、エンジン出力メインに切り替わりグイグイ加速していきます。

エンジン音も結構イイww

これでリッター36km走るって言うんだから、凄いです。

いただけないのはデザインくらいかな。。。w

まぁ、何にしてもエボやGTRより売れることは間違いないので、不具合をしっかり見つけて

今後のスポーツモデルにフィードバックして欲しいです。







ニュルでのCIVIC TYPE-Rのテストも順調のようですね。




















あれ?








( ;∀;)  6速マニュアルすか!??(汗)











関連情報URL : http://youtu.be/aha-DQB3xDY
Posted at 2013/09/16 18:12:47 | コメント(12) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2013年09月08日 イイね!

エボだら Round3

エボだら Round3お待たせしました~。

先週日曜日に行われましたエボだらのブログです。

マイペース、くわたくです(笑) 前回のRound2から約2年。

以前からのメンバーに新規メンバーも加わり、

ランエボ28台でHSRドリームコースを走りまくってきました。

九州エボ10オーナーズクラブからも8名で参戦!!

他にも3台ばかりエボ10いたので前回より結構CZ率が上がってるように感じました。

コースは障害物がほとんどない広場。

普段はミニバイクのレースや交通教育などが行われているので、整備も整っており、路面も綺麗です。

サーキットで全開走行は出来ても、やはり無茶な走りは出来ない訳ですが、ここなら少々無茶しても大丈夫。

主催の方からもウ○コタイヤの勧めがあったので、

今回はあえて純正ホイール&純正タイヤで逝きました。







おススメのとおり、よく滑ります♪

スピン体験もでき、とても楽しかったです♪

またエボならではのコース攻略法は考えさせられました~☆

いかに直線距離を伸ばせるライン取りをするか、その為の姿勢作り等々・・・(秘)

今後のAPにも生かしていきたいです。







ただやはり、ある予言者からのお告げの通り。。。

リザルトを見るとタイムは芳しくなく、楽しさ半分&悔しさ半分の結果に・・・(笑)

午後からは気温も上がってかSST油温もうなぎ登り!!!(汗)

初の警告灯点灯⇒セーフモードとなりました。。。

ショートコースなだけにクーリング出来ないのはきつい。

でも、過去2回の自分のリザルトと見比べても、純正タイヤでネオバ同等のタイムは出ていたので

スキルアップはしていると思いました。







走り以外でも参加者同士での情報交換や久々の再会に話が弾みました♪

また、たくさんのお友達も応援に駆けつけてくれ、ほんとに駐車場までえぼだらけ(笑)

走るのに忙しく、あまりお話できなかったのが残念です。。。







でも、楽しい一日を過す事ができました。

遠くは岡山から遠征してくれたかに@4+8=10さんも「こんなに走りまくった事はない」とお腹一杯のご様子でした♪

今回、残念ながら参加できなかったFQ-400のお方からはお土産も頂き、私はお腹いっぱいに…☆

かにさん、じゃけんのーさん、ありがとうございましたm(__)m







最後に主催の♪速の貴公子さん、Poisonhand Gnadgadさん、カメラマンさん、受付嬢さん、大変だったと思います。

前準備から設営、運営、スムーズな司会進行にデモランまで・・・

次回開催の折は遠慮なく仕事振って下さい。。。

お手伝い出来ず申し訳ありませんでした。。。m(__)m







また、ありますよね?

皆、待ってます☆


Posted at 2013/09/10 22:37:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | ランエボⅩ | 日記

プロフィール

「三升庵 ごぼ天うどん+カツ丼セット」
何シテル?   08/28 19:55
思い付いたら即行動、即実行の趣味人間です。 何事にもとりあえずやってみよう精神でチャレンジしております。 現在は諸事情によりワンハンドステア特訓中。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1 234567
891011121314
15 161718192021
2223 24 25262728
2930     

リンク・クリップ

CLEiB 
カテゴリ:カーショップ
2013/02/26 22:01:01
 

愛車一覧

BMW M2 クーペ CLEiB ☆ M2 (BMW M2 クーペ)
3L直列6気筒ツインターボ。 FRで7速DCT。 憧れの車です。 大事に乗って行きます。 ...
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン CLEiB ☆ TOURAN (フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン)
初の外車です。 走る7人乗りを探していたらドンピシャで決まりました。
フォルクスワーゲン アップ! CLEiB ☆ up! (フォルクスワーゲン アップ!)
嫁車候補として以前からup!が気になっていたのですが、2019年で生産終了との情報をディ ...
三菱 ランサーエボリューションX CLEiB ☆ LANCER (三菱 ランサーエボリューションX)
○エンジン・タービン・駆動系 ノーマル ○足回り オーリンズDFV×ハイパコ RAYS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation