• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くわたくのブログ一覧

2024年08月28日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】

【祝20周年:みんカラでの思い出】みんカラ20周年という事で。。。登録したのは2009年2月。

前車、エボ10の納車前に登録して、ドキドキしながら

UPしたのを覚えてます。それからはオフ会行って~。

サーキット行って~。気付いたら。。。

←10年でこんなエボになってました。



一時期6年くらいブログさぼってましたが、パーツレビューや整備手帳、

燃費記録は愛車の記録をつけるのに便利で続けてこれました。

正直、周囲でやってる人は少なくなっていますが、10年以上続けていると

懐かしい思い出や新しい出会いもあり、また最近ボチボチやらせて頂いてます。

20年の無料運営、ありがとうございます。







また、先日M2に1,000イイね!を頂きました。

ポチって頂いたユーザーの皆様、ありがとうございます。

この場をお借りしてお礼申し上げます。<(_ _)>

今後とも宜しくお願い致します。



Posted at 2024/08/28 22:11:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | なんでも | タイアップ企画用
2024年08月16日 イイね!

ピクミンテラス

ピクミンテラス盆休みも後半戦。

娘からピクミンテラスへ行きたいとのご要望が。。。

調べてみると場所は宮島SA(下り)。

今月、M2を稼働出来てないこともあり、

バビュンと行ってきました。

7時に家を出てめかりPAで朝食。

平日だったので混雑してないかなぁと思ってましたが、しっかり大混雑でした。

中国道に入ると車も少なくなったので、快調に駆け抜け。

途中休憩しながら11時前に宮島SAへ到着できました。







特設ショップは整理券配布。

10時オープンなのに整理券番号は334番。2時間待ち(滝汗)

ショップ店員さんに聞いたところ、9時の開店前の時点で50人ほど並んでいたとか。

凄まじい人気!!







まずはピクミンコラボドリンクで喉を潤します。(ぬいぐるみは娘が家から持参)

青ピクミンがソーダ味で一番おいしかったです。

時間がありすぎるため、早めの昼食。







やっぱり、広島来たら牡蠣&おこ!

時季外れではありますが、クリーミーな牡蠣は美味しかったです。

お好み焼きはねぎ盛り過ぎました。







食後はお土産散策して、ようやく整理券の時間に。

クイズラリーに参加するとピクミンサンバイザーがもらえるという事で、付き合う事に。

灼熱のサービスエリア屋外スペースにある特設フォトスポットを行ったり来たりしてクイズを解きます。







暑い。。。暑いぞ!!!







車内の温度計は40℃でした(滝汗)







逃げるようにラリーを終わらせ、M2へ避難。

真夏にこのイベントは危険すぎます。

当初8月31日までだったみたいですが、10月から再オープンとか。

涼しくなったらまた行かないといけないのか。。。な?







今回、ぐるっと往復500㌔、M2で走行しましたが、デミオやエボでも同じルートを走った事があり、

疲れ方の違いに驚きました。

また、FCR-062を久しぶりに注入して出かけたのですが、帰り道は効果実感できるパワー感復活。

新型X2?ともランデブーしながら楽しく走って帰れました。

Posted at 2024/08/17 09:52:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2024年08月11日 イイね!

キャンプ2024

キャンプ2024盆休み最初は毎年恒例の学生時代の同期とのキャンプ。

かれこれ10年近く、場所を変え毎年続いています。

小さかった子らも会うたびに大きくなり、子供の成長に驚かされます。

大人はあいも変わらず。。。

今年は玖珠の憩いの森キャンプ場へ。

サムネは天然カブトムシ。

何十年ぶりに捕まえました。(と言うか、飛んできましたw)

昼間は近くの小川で川遊び。5家族15人の大所帯です。







夜は宴ですが、写真撮り忘れの為、割愛。。。

翌日は旧豊後森機関庫へ。







初めて訪れましたが、機関車の転車台と扇形の機関庫がノスタルジックです。

映画「すずめの戸締り」のモチーフになったとかで、映画に出てくる扉が置かれています。

子供らは「どこでもドアだ!」と遊んでいました。。。(-ω-)/







解散後は涼みに慈恩の滝へ寄り道。

久しぶりに来ましたが、整備され道の駅になってました。







ガンダム好きの嫁は「ジオンの滝」に大興奮。

ジオン軍とコラボすればさらに賑わう事でしょう。

昼食にそば処水月さんで滝を見ながらざるそばを頂き、帰路につきました。



Posted at 2024/08/17 08:39:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 部活 | 日記
2024年07月27日 イイね!

進撃のS耐

進撃のS耐先月の事になりますが、オートポリスへキャンプに

行ってきました。コロナ過の際にレース観戦しながらの

キャンプにハマってしまい、にわかキャンパーですが

道具は一式揃っているので、毎年何かしらのレース観戦に

行っております。この日はスーパー耐久があったので、

夏休み前半の思い出作りの為、お父さんは頑張ります。

ちなみにコロナ過ではビッグレースの度に年3回、キャンプしていたので、

娘は「オートポリス=キャンプをする所」と思ってます。

道中、少し時間があったので、進撃の巨人のモニュメントがある大山ダムへ寄り道。

クリックでフォトギャラ






ずっと気になっていたのですが、近くで見るとすごい迫力。

ほんとに巨人が出てきそうな雰囲気があります。







オートポリスへ到着すると、ほんとに巨人が。。。!!!







パドックビルの階段に潜んでますw







今回のキャンプ場所は最終コーナー上のDエリア。ロッジなどがある隣です。

加藤大治郎モニュメントのそばでした。







汗だくになりながら設営後の乾杯。






最高です。

その後は寝床の準備や食事の準備でバタバタと。。。

夜には急なスコールもあり焦りましたが、翌朝は気持ちの良い目覚め。







日の出前はレース前の幻想的な雰囲気が漂います。







しかし、その後は朝食準備、寝床片付け、昼食準備と慌ただしく。。。

レースはあまり見れず、写真もほとんど撮れずw







動画で割愛。。。

朝方、もちゆきさんが訪問してくれたので、車談義出来たのが楽しかったです。

また来年、キャンプしようと思います。




Posted at 2024/08/17 06:28:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2024年07月21日 イイね!

森と草原でグリーンな早朝ミーティング

森と草原でグリーンな早朝ミーティング日曜日はBMW Owner's Clubのツーリングでした。

第104回目は大分県中津市~熊本県は阿蘇山の麓まで

一気に南下するルート。

本来は一週間前の7/14だったのですが、

梅雨時でもあり順延されてこの日になりました。

毎回30台越えの参加台数ですが、今回は早朝だからなのか?

12台と少なめ。

道の駅なかつに7:00集合です。

すでに暑い。。。日なたでは暑さに耐えきれず日陰で当日の流れを聞いて出発!







12台中、M2は5台と割合多め。

幹事のまなびーさん先導でM軍団がついていきます。

道中、トンネル多めなルートともあって、パンパンバリバリの応酬がすごかったですw







深耶馬渓公共駐車場で休憩。

ここまで来ると下界とは違って空気が暑くない。

日も当たらず涼しく過ごせました。







耶馬渓を抜けてからは小雨が降りだし。。。

玖珠を通ってファームロード経由で瀬の本へ。。。

なぜだぁ。。。道路がビショビショに濡れているぅ~

天気予報は雨マーク無かったのに。。。







瀬の本高原は降ったり止んだり。

他の団体さんも「何でここだけ雨な~ん?」って嘆いてました。

山の天気は分からないです。

Yoshiさん、はむ兄さん、Piaさんとはここで別れ、9台で最終目的地、阿蘇ファームランドへ向かいます。

やまなみハイウェイ~阿蘇市街地~パノラマラインを一気に駆け抜けるのですが、

ここは快晴でまさに一面グリーン一色。写真撮れないのが残念でした。

しかも市街地~パノラマラインへはかなりマニアックなルートを数珠繋ぎ。

毎回知らないルートに驚かされます。。。まなびーさん凄すぎ。







11:00過ぎに無事到着し暑くなる前に解散となりました。

時間があるメンバーは近くのソーセージ工房でちょっと早めのランチを。







このブタさん、阿蘇界隈でよく見る。。。

美味しいソーセージを出すお店と一緒のヤツだ!!

どうやらここで作っていたようです。

隣に工房や燻製の建物がありました。







お店の名前はなんと「バイエルン」

BMW(バイエルンのエンジン工場)乗りの為のお店と言っても過言ではないw







写真は3人前ですが、パンとスープが付いて1,500円。

どのソーセージも美味しかったですが、ボイルしたウィンナーは絶品!!

ビールが飲みたくなりました。。。

ご参加の皆さん、幹事のまなびーさん、お疲れさまでした。






この記事は、BMW Owner's Club "Spitze"ツーリングについて書いています。
Posted at 2024/07/23 22:06:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「@desmo_desmono さん、公道を走れるGPマシン。。。憧れますね☆日本限定85台だったとは。去年のGWに愛媛のホテルの受付で実物を見ました。今の羽だらけのマシンよりカッコ良いです。」
何シテル?   11/25 00:41
思い付いたら即行動、即実行の趣味人間です。 何事にもとりあえずやってみよう精神でチャレンジしております。 現在は諸事情によりワンハンドステア特訓中。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

CLEiB 
カテゴリ:カーショップ
2013/02/26 22:01:01
 

愛車一覧

BMW M2 クーペ CLEiB ☆ M2 (BMW M2 クーペ)
3L直列6気筒ツインターボ。 FRで7速DCT。 憧れの車です。 大事に乗って行きます。 ...
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン CLEiB ☆ TOURAN (フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン)
初の外車です。 走る7人乗りを探していたらドンピシャで決まりました。
フォルクスワーゲン アップ! CLEiB ☆ up! (フォルクスワーゲン アップ!)
嫁車候補として以前からup!が気になっていたのですが、2019年で生産終了との情報をディ ...
三菱 ランサーエボリューションX CLEiB ☆ LANCER (三菱 ランサーエボリューションX)
○エンジン・タービン・駆動系 ノーマル ○足回り オーリンズDFV×ハイパコ RAYS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation