• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月22日

iPodのデジタル出力

iPodのデジタル出力 今日は久しぶりに飲みに行きます。

とある会社のこちらの現法の社長と。







昔はうちの会社と親密な関係があったのですが、10年ほど前から事情により縁がなくなりました。

ではありますが、現法がないうちの会社の社員がこちらに来るということで何かと世話になってます。

来週は大阪に居たときのお客さんが、これまた社長で赴任されているというのを知り、
お会いすることにしました。

いつ、どんなところで会うやら、本当に面白いもんです(^^)



それはそうと、みんカラでオーディオに詳しい方のブログを拝見していると、
デジタルメディアプレーヤーを車載してDACとデジタル接続をトライされている方が結構居られます。

そこで、私もヒマなのを良いことに色んなサイトを参考にし、あれこれ考えてみました(汗

★使用機器
①アップル「iPod」
ONKYO 「ND-S1」
第一フェーズ 「MODEL5.1」
サウンドリンク「Dock Extender Cable」
⑤適当なAC/DCインバータ電源

早い話、iPodのデジタル出力をMODEL5.1に光入力する、とういうだけなのですが(爆

②は写真のようにiPodを直差するので、これだと置き場が問題となり、④の登場。
②は適当な場所に置いてiPodを手元で操作できます。

例によって電源のON/OFFは毎回必要なので面倒(^^;)
とくに電源ON時は毎回リモコンで操作しないとダメです・・・
電源オフ時は、車の電源と同時に②がOFF→①も連動でOFFになるかもしれません。

iPodとデジタル入力の機器を持っている人にとっては出費は②④⑤だけなので2万くらい。

ただいかんせん②は室内用なので車載に向くか、っていうのと、
④みたいなの付けると気分的にロスしてような気がしてちょっとな~、というのはあります(汗

私は、車でSRSの方がDolbyより良好と分かれば買うかもしれません(汗
でもそれだとボリューム調整を手元でするためにMODEL5.1を移設しないとダメです・・・
まあ車でダメでも家で使えるし、というかそれが本来の使い方ですが(爆

ブログ一覧 | MODEL5.1 | クルマ
Posted at 2009/11/22 05:30:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴5年!
スーパー7さん

✨サクセス✨
Team XC40 絆さん

買っちゃった^_^
b_bshuichiさん

悩んで商談中止しました
myzkdive1さん

歩いてみんと分からんにゃあ〜?😅
S4アンクルさん

実家に眠る思い出
ハルアさん

この記事へのコメント

2009年11月22日 6:59
私も部屋の中ではわざわざCDを出し入れして聴いていますが、この方法は興味ありますね。 O社の倒立アダプター(②のヤツ)はオーディオが同社のものを使ってますからぴったりかな~と。

その前にiPodの録音ビットレート アップルロスレスと高音質側の音質の差はどの程度なんでしょうか? 今は高音質側ですが、よく聴くアルバムだけをロスレス形式で集約して録り直そうかなと考えています。良いご教授をお願いします。
コメントへの返答
2009年11月22日 19:43
O社をお使いなら、
連動機能などがあるかもしれませんね(^^)
リモコンが共有できたり・・・

「よく聴くのをロスレスで録り直す」
私もそのパターンです。
でも結果的にほとんどロスレスになりました(汗
ただWAVの半分、というのは嘘で大体7割程度です。

圧縮するならAACの256kpbsのVBRが容量・音ともにオススメです(iPodに限っては)。
ビットレートを選択する際、カスタムを選択すれば
設定できますョ(^^)
2009年11月22日 13:35
なんかあれこれ楽しそう(*^-^)
イメージ通りつながるといいですね。

ピンクフロイドは疎いんですよ~
というかプログレに疎い(>_<)
クリムゾンはがんばって聴いたんですが、ピンクフロイドはThe Wallしか持ってないし…^^;
でも“狂気”は友達に借りました!
この辺ってロジャーはあんま歌ってないんですね~
さらっと入るギルモアのボーカルとギターが心地よいです♪
コメントへの返答
2009年11月22日 21:39
楽しいですね(^^)
つながるとは思いますが、実践するのは
しばらく無いかな~(汗

このころのピンクフロイドは、ロジャーから雑魚扱い
されていたリックライトやニックメイソンも曲作りに
参加してるし、バンドとしてバランスの取れていた
時期だったと思います。

ロジャーが抜けてからの最初のアルバム「鬱」
でもロジャーはこき下ろしてましたが、
「ギターと曲はまあまあだ」と強がってたのが
印象的でした(^^;)
2009年11月22日 13:53
ND-S1はこの間電気屋で見て来ました。(NRXというコンポのセット品でしたけど。)
コレの車載版みたいのが出ないかなーとは思っていたのですがそのまま使おうとは考えなかったです。
カタログ貰ってオープン価格ってことで値段知らなかったんですけどさっき調べたら1.5諭吉とお手頃価格だったのですね。

MODEL5.1は拡張性高いですよね。光で受けれるというのがスゴイ。
確か1DINサイズのはずなんでインプレッサがナビ以外にもう1DINスペースがあれば収まりそうですね。9255にもチェンジャー用の光入力がありますが汎用じゃなかったような気が・・・使えたらこの作戦やってみたいと思います。(*^_^*)
リモコンの使い
ピンク・フロイド たぶん初試聴と思います。最初、サントラかなーと思って聴いておりました。映像が凝っていますね。


コメントへの返答
2009年11月22日 21:38
さすがトマーさんもチェック済みでしたか(^^)
私ももっとコンパクトかつタフになった車載版を
待ちたいと思いつつ、たぶん永久に出ないような
気もしている今日この頃です(汗
でもiPodのデジタル出力がようやくリーズナブルに
楽しめるようになったのは嬉しいことです♪

MODEL5.1は単なるDAC&ボリュームに特化して
外部アンプを付けることも可能です。
勿体無い気もしますが(汗

スペースは残念ながら2DINしかないので、
これを付けたら今のナビは居場所がありません(涙
前のインプレッサはOPで2DIN+1DINが可能
だんんですが・・・

9255も光入力ありましたね。
カロッツェリアのヘッドに端子を改造して試されてる方
がおられますので、クラリオンでも可能かも?

ピンクフロイドのこの曲が入ってるアルバムは
「The Dark Side Of The Moon(狂気)」
というタイトルで
音響の面白い曲が沢山入ってます(^^)
2009年11月22日 13:56
すみません。↑なんか文章が途中変でした。「リモコンの使い勝手が良いといいのですが。}と書きたかっただけです。失礼しました。m(__)m
コメントへの返答
2009年11月22日 21:42
いえいえ(^^)
結局、こういうことをするときは
電源のON/OFFが問題になるんですよね~

使い勝手を考えれば諦めざるを得ないか・・・
2009年11月22日 18:23
思わず・・
写真のやつをどうやって置くか妄想してしまいました(笑)
コメントへの返答
2009年11月22日 21:45
これを置くとすれば、
直射日光対策と操作のし易さを考えて
コンソール部に埋め込むことになりますかね?

私には絶対ムリな芸当ですが、
フォノンさんなら可能な気がします(汗
2009年11月22日 23:04
カーオーディオと
デジタルオーディオ。
日本に帰ったきたら大忙しですね♪

私はデジタル機器のいまだに疎い為
あいぽっどは愚か、ステレオはMDどまりw
家にあるホームシアターもLD時代の5.1チャンネルアンプw
遅れてるにも程がありますw
コメントへの返答
2009年11月22日 23:18
えぇ、年末と正月は退屈しないでしょう!
最近は結構休めますので(汗
数年前までは仕事ばかりでしたが、
日本人はもっとゆっくりしないとな~、なんて(^^;)

私も大量のMDが行き場を失い、
いくつか親にプレゼントしました(汗
LDは欲しかったです~
中学時代に友人の家で見せてもらったときは
感動したなぁ。
しかしLDの5.1chとは凄いですね。
大事になさってて素晴らしい!
2009年11月22日 23:06
コメントがむちゃくちゃw
私はデジタル機器のいまだに疎い為→×
私はデジタル機器にはいまだに疎い為→○

連投すいません(汗
コメントへの返答
2009年11月22日 23:20
いやいや、わかりますよ(^^)
わざわざありがとうございます。

ヘビメタさんもお疲れでしょうから
ゆっくりする時間ができるといいですね(^^)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月12日12:11 - 12:32、
24.30km 21分、
バッジ2個を獲得、テリトリーポイント10ptを獲得」
何シテル?   08/12 12:32
音楽を聴きながらドライブして日帰り温泉に行くのが好きです。 カーオーディオも好きですが、手軽に楽しんでます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マイカーのはずが? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 12:20:01
サンプリング周波数の観察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/13 22:06:27
フィット ナビ周りバラし 配線見直し② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/06 19:05:24

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) 油屋の庄九郎 (ホンダ シビック (ハッチバック))
2024年10月にオーダーし2025年6月14日納車。インプレはおいおい。
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
①給排気  ・Zowieオリジナルエキマニ  ・Zowieオリジナルセンターパイプ  ・ ...
ホンダ フィット(RS) 霧隠才蔵 (ホンダ フィット(RS))
2014.10.04納車。インプレは徐々に。 ■2014.10.08追記 納車されてか ...
スバル インプレッサ メタリカ~ノ♪ (スバル インプレッサ)
インプレッサS-GTの5MTです。 静かで乗り心地も良く燃費も立派なエコカーです。 家族 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation