• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月26日

「ごめんね」の言い方?

「ごめんね」の言い方? あいかわらず、連日NHKばかり見ております(汗

オリンピックを見たいのですが、なかなか放送がなく・・・








そんななかで目に付くのはトヨタの公聴会。


彰男社長の返答ぶりを見ていると、
「大企業の御曹司とは言え、人の子だなぁ」
と思ったりします。

「不具合をいつ知ったのか?」という問いに対し、

「え~、たしか昨年末あたりだったかと思います。。。」

私も会社の不具合で幾度と無く頭を下げてきましたが、
こういう場合、あいまいな他人事風な返答はよくありません(汗

おそらく上がってくる報告が遅かったり、不十分だったり、いろいろあるかと思うのですが、
きっぱりと事実を言い切らないとダメです。誠意を込めて。
ちなみに土下座は差ほど有効ではありません(汗

個人的には前社長の責任が圧倒的であり、
「上手く逃げやがってw」
とも思うし同情もしますが、それらも含めて社長を引き受けているわけだし。

「急拡大のスピードに追い付けなかった」

と言うのも、ちょっとなぁ・・・(汗

会社の体質として、「儲けるのが楽しくてしょうがない病」だったんじゃないかと思います。

車好きや品質の超絶プロも沢山いるだろうし、個人単位では優秀だとは思うのですが、
企業体になると・・・

私など密室に呼び出され、机を蹴られて怒鳴られたり、
よく上司に「命までは取られないから大丈夫だ」という意味不明な激励をされて謝り倒しましたが、
言い訳したり同じ会社の人間の責任にしたりしないよう必死で堪えてます(^^;)
個人的に自分の責任じゃなくても。

まあ、こういうのは場数ですからね。
社長も良い経験になったことでしょう・・・(汗

しかし問題はトヨタの影響が大きすぎて、経済打撃が大きくなることなんで。。。
なんとか頑張って欲しいものです。

ちなみに私は社長どころか、しがない担当営業マンです。。。

すいません・・・(爆

ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2010/02/26 07:34:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

全然動きません😇
R_35さん

信号待ち。
.ξさん

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

スバル フォレスター【型式:SL】 ...
AXIS PARTSさん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

10年7ヶ月🚗³₃
まこっちゃん◎さん

この記事へのコメント

2010年2月26日 8:33
営業マンはつらいですね。

しかし、ブレーキのフィールが悪いだけでリコールになるなら、僕のBH5のブレーキもリコールです(笑)

あまりに利きが悪くて突っ込みそうになったことが何回もありますから。

まぁ、何でもこれ以上景気が悪化しないことを祈ってます。
コメントへの返答
2010年2月26日 8:46
そう考えると社長なんてやるもんじゃないな~
なんて思います。。。
営業マンの比じゃないでしょうから。

ブレーキの件もそうですが、どうにも事実関係がわかりにくいですね(汗

パッドとか大丈夫ですか??

トヨタ嫌いとか色々ありますが、現実はトヨタががんばらないと皆が不幸になりそうです(涙
2010年2月26日 8:38
すいません、はなじでました(ぶ


場数も全く有りませんので度々ベッコリ凹みマスwww
コメントへの返答
2010年2月26日 8:51
「レガ夫くん、ゴメンね(ハート)」(ププ

そう言えば例の居酒屋行かねばなりませんなぁ。
こんな感じで玉子焼いてくれますよ(^^)

謝るのは体力使いますね・・・

まあ、命まで取られませんから(オィ
2010年2月26日 9:39
わかりますねぇ。。
ラブも以前はハウスメーカーのクレーム処理の事務担当してたんで
どう謝るか、どう聞くかを瞬時に考えなくてはいけないか、判断に悩みましたねぇ。
今はその経験が少しは役に立っている気がします。

トヨタは日本の経済に大きな影響を与えましたよね。
これまでのようなやり方で輸出ができなくなるとなると日本はどうやって生きていくのか不安になりますね。
ただでも借金大国なのに。
コメントへの返答
2010年2月26日 17:51
クレーム処理とはまた過酷な業務です・・・(汗
うちの会社ではクレームの窓口にもなる客先に一番近いサービス拠点がありますが、そこも大変です。。。
謝れば済む問題でもなく、相手は事実関係を知りたい訳で、対策や再発防止も具体的にしないといけませんが、これまた色々難しく(汗

何だかんだ言っても自動車産業に関わる人間は圧倒的に多いし、なかでもトヨタは特別大きいわけで。
ただ直接関連する会社は相当苦労していたのも事実なので、しばらく苦しくても上手く行けば今までより良くなるかもしれません。。。
2010年2月26日 9:55
いつ何があっても大丈夫なように毎日土下座の練習をしております(笑

メタリコさんはすごいですね、僕なんかマッハで逆切れしてしましそうです冷や汗


でも僕ちゃん調子がいいキャラなんでなぜかお客さんに怒られるってことはあんまりないんですw


上司は・・・・
コメントへの返答
2010年2月26日 18:02
土下座は差ほど効果ありませんので。。。
「土下座なんかやめてくれ、俺が嫌な奴みたいだ!」
とさらに怒られる可能性があります(実話)。

私も顔に出るタイプなので、若い頃は
「オメぇが悪いクセに文句言いやがって」的な
態度になってかと思われます(汗

怒られないに越したことないですね。
人間関係が出来てたり、現場に近いと怒りづらくなるし。。。


上司は損なキャラクター?(汗
2010年2月26日 10:08
こちらの地域(栃木)では

ごめんね・ごめんね~♪で

話が収まりますヨ(嘘

コメントへの返答
2010年2月26日 18:15
さすがサバトラさん(汗

相手は、苦情ばかり言うと自分が損することを知ってるのでしょうw

その技の伝授を!(爆
2010年2月26日 10:36
こぼれそうなお乳ありがとうございます( ̄▽ ̄)


生で見て見たいです(爆)

自分も接客業をしているので、とても人事としては見れません(>_<)

ただ、社長になった時期は、トヨタ設立以来最悪なんではないでしょうか^_^;

コメントへの返答
2010年2月26日 18:22
どういたしまして( ̄▽ ̄)

あっき~ぃさんにコメントもらうためなら
えんやとっと・・・(爆

色んなトラブルがありますもんねー

今回のような重大トラブル対応は
個人では限界があるので、皆で協議しないと
しどろもどろになって謝罪も逆効果になったり。

最悪ですね。
それに孤独感が漂ってるし。。。
周りはちゃんと協力してるのか疑問ですw
2010年2月26日 11:32
日本の常識があちらでは非常識になってしまう。 その辺をまったく考えていないような答弁に思いましたが、現状ではあれくらいしかできないのかもしれませんね~(; ;)

それにしても気になったのは、事故に遭遇しかけた女性の証言
”神の力が介在し”なんて文言を、堂々とこのような場所で言って、それがすんなり受け入れられてしまうとは。 いろいろな意味で凄い国です。アメリカは。
コメントへの返答
2010年2月26日 18:31
まさにそうですね。
報告もどこかで色づけされたり、止められたりして
まともな答弁できる材料がそろってない気がします。
なんとも悲惨な姿です。。。

神の力=運、偶然

くらいのニュアンスなんでしょうね。
それが社会的に普通な表現として受け入れられているのだと思います。
2010年2月26日 12:53
うおっ、後ろからわしづかみにした~い…、っと失礼しました(^^)

私のお客さんでも、やはり自動車と医療関係向けの部品では特別に厳しい管理をされています。人命にかかわるという意味で当然なんですが、実際に今回のような事故がおきるとあらためてその重要さがわかります。

今回の豊田社長の答弁を聞いていたら、最近読んだ『「いい会社をつくりましょう。」(塚越寛著)』という本を思い出しました。至極当たり前の内容なんですが、私にはトヨタの成長戦略とは相反するように思えました。豊田社長が読んだら何と言うのか興味深いです。。。
コメントへの返答
2010年2月26日 18:39
いやいや、ごく正常な衝動かと(汗
私なんて、こんな大きくなくてもしたくなります(笑

ブレーキやアクセルと言った部分なのが、
とくに衝撃が大きいですね。
ごく日常ふれるパーツで、しかも不具合なんて
誰も気にしないような部分。。。

私も機会がればその本読んでみたいと思います。
企業なので成長欲求があるのは当然だと思いますが、それは付帯的なものだと思ったり。

成長したい、金儲けしたい、というだけなら
自動車じゃなくても良いのですから。

やっぱり自動車を作りたいから自動車メーカーやってるんだと思うのですが。。。
2010年2月26日 20:11
おほっ!始まりましたね、恒例のナイス画像w

営業職をやってみえる方々は凄いな~、
っていつも思ってます。

>「命まで取られないから大丈夫だ」
あ、これも前の上司に言われたことありますw
大失敗したときに(汗
そりゃそうだとも思って気が楽に。
そんな上司もいないんで、今は自分に言い聞かせ
てますが(泣

企業の目的は利益の追求と成長・存続だから、
それに向かって突き進むのは当然だとは思います。
が、最近そこだけに目が行ってるような。
経済性・合理性だけ求めてて、味・色が無いのは
つまんないですね。
ウチの会社もホント最近・・・。
コメントへの返答
2010年2月27日 3:53
えぇ、期間限定、出張サービスです(汗

長時間労働やら体力消耗やら、
精神力消耗やら?
楽して儲かる商売は見つからないので、
少しでも楽しんで仕事したいもんですね。。。

あー、言われましたか(^^)
確かに気は楽になりましたね。
でもそれが原因かわかりませんが、
死にそうになったとき「ウソやんけ!」
と少し考えたこともありますw
まあ、人間死ぬときは簡単ですが、
なかなか死なないもんとも思います(?

利益追求も成長戦略も大いに結構ですが、
やることはやらないとね~(汗
と自分の会社にも文句言いたくなりますw

なんで今の仕事やってんでしょうか??
多少とも縁があって、好きだから続けてるんだと
思いますが、それが基本でしょう。
「車が好きだから自動車作ってます!」
って言って欲しいですね。。。
2010年2月26日 21:22
けしからん!!

実にけしからん画像だ!♪


謝って下さい!
私に誠意を込めて謝ってください!



(笑)
コメントへの返答
2010年2月27日 4:28
は!?(汗
も、申し訳ございません(><;)

ほ、本HPは純粋な自動車好き・音楽好きの
お客様のために立ち上げたものであり、
創業以来、一貫したポリシーで運営してきましたが、
ここ1週間、海外生活での寂しさゆえ、コメント量の急拡大戦略をとったことから、このような画像をUPするに至り、誠に申し訳なく、考えている次第です!(><;)

・・・

(爆
2010年2月26日 21:24
画像ご馳走様です。(笑)

アメリカでの公聴会、準備は周到にされていたんだと思いますが、完璧とは行かなかったみたいですね。まあ、日本人のお涙頂戴的なのは通用しないんでしょうね。

完璧ではなかったにしてもとりあえずの成果はあったようですし、このまま沈む企業ではないと思いますから復活はするでしょう。

トヨタ車好きなトヨタ乗りとしてはこれからに期待したいです。
コメントへの返答
2010年2月27日 4:17
どういたしまして(汗

まさにその通りかと思います。
個人的には社長に皆(役員連中)が冷たいな~
と思います。。。
もっとバックアップできないもんかと。

ここからが腕の見せ所です。
これほどの企業ですから、
本気で取組めば真のNO.1企業になるでしょう。

テリー伊藤じゃありませんが、
「クルマに罪はない!」
ので、良い車を見る目まで変えちゃだめですよね。
2010年2月27日 6:58
おっぱい頂きました♪
出張に行っている間だけ
なぜか女性の画像が添付されますねw

前に、TVで謝罪会見は
きっぱり認めて誤って
対応策や次の展開を披露する場と
言ってました。

メディア側も、社長に「知っててやりました」
って言葉を吐かせたいんでしょうが
そんなお決まりナやり取りはどーでもいいんですよねぇ~。
社長がそんな末端のゴタゴタ気付いたときには
どーもならん状況だってのw町工場じゃないんだからw
やっぱり、これからどうするのか?そして現状のお客さんに対し
どう対応するのか。各工場長クラスが来てきっちり説明して欲しいです。
私はトヨタユーザーじゃないですが、やっぱり他の車種もトヨタユーザーは
心配だと思います。

アダム・スコットさんが言ってる様に
医療モノは人命を、そして自動車モノは
使用期間が10年以上。10年、当たり前に動く
品質でないといけないので厳しい業界ですが
自動車も即、人命に関わるのでガンバて欲しいと思います。

FT-86やらでちょっとスポーツモデルの車種が増えるって
喜んでた矢先にコレですからw
コメントへの返答
2010年2月27日 9:27
>出張に行っている間だけ
>なぜか女性の画像が添付されますねw

ドキッ・・・(汗

まあ、気付いたときにはどうしようもなかったのは
事実でしょうね。。。

マスコミもちょっとダメですな。
政治問題についても色ネタばかりで。。。

各工場長クラス!
その前フリで副社長が呼ばれるんでしょうが
事実関係と再発防止、当面の対策というのは
絶対に必要です。

自分たちも各取引先に求めてたんですからw

こういう事態になるとアンチとかファンとか
は関係ないです。
国の問題ですから。

人命に関わる商売は使命でしょう。
言い訳はできません。
自ら選んだ道です。

FT-86、楽しみです。

クルマに罪はありません。。。(汗

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月12日12:11 - 12:32、
24.30km 21分、
バッジ2個を獲得、テリトリーポイント10ptを獲得」
何シテル?   08/12 12:32
音楽を聴きながらドライブして日帰り温泉に行くのが好きです。 カーオーディオも好きですが、手軽に楽しんでます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マイカーのはずが? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 12:20:01
サンプリング周波数の観察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/13 22:06:27
フィット ナビ周りバラし 配線見直し② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/06 19:05:24

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) 油屋の庄九郎 (ホンダ シビック (ハッチバック))
2024年10月にオーダーし2025年6月14日納車。インプレはおいおい。
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
①給排気  ・Zowieオリジナルエキマニ  ・Zowieオリジナルセンターパイプ  ・ ...
ホンダ フィット(RS) 霧隠才蔵 (ホンダ フィット(RS))
2014.10.04納車。インプレは徐々に。 ■2014.10.08追記 納車されてか ...
スバル インプレッサ メタリカ~ノ♪ (スバル インプレッサ)
インプレッサS-GTの5MTです。 静かで乗り心地も良く燃費も立派なエコカーです。 家族 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation