• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月07日

エイジア

エイジア 「Classic Asia」

TSUTAYAにて999円で購入。
どうしても聴きたい曲があったので(^^;)

ちなみにア~マ~ゾ~ン!だと
1,717円なので注意w








一応新品なのですが、これを買う前に中古屋でチェックしたところ、
1stが500円で売ってました。

それなら2,600円ぐらいの1st~3rdまで全曲+シングルB面etcの入った
リマスター音源の「Gold」買った方がよいかなぁ、
なんて思いながら他のアーティストをチェックすると魅力的なのがちらほら・・・

アンドリューW.K.「I Got Wet」やアークティック・モンキーズの1stなどが
同じく500円で置いてあります。

迷いましたが、なんせここでは250円でテイラー・スイフトを購入した実績があるので、
500円だと思い切れません(^^;)

またの機会にすることにして店をあとにしました(爆


そして、そのどうしても聴きたかった曲というのが↓コレ



3rdアルバム発売当時、MTVのCMでかかりまくってまして、
レンタル・レコード屋に走ったものの置いておらず。。。

その後、20歳になったときに「Then & Now」というベスト盤が発売されたのですが、
信じられないことに、何と"Go"が収録されていない!!!

まるで"Aces High"の入っていないメイデンのベスト、
いや"Honesty"の入っていない輸入盤のビリー・ザ・ベストと言うべきか(汗

そんなこんなで月日は流れ・・・

昨年、名古屋でオフした前後で、enskiさんから紹介されたUKを
アダム・スコットさんに聴かせてもらい、名作「Danger Money」がないものか
(できれば中古でw)夜な夜な探し回るも見つからず・・・

しかもア~マ~ゾ~ン!では7,000円とかの値が付いてます(汗
生産中止?

まあ、エイジアも再結成したことだし、UKもリマスター盤で発売されるだろう、
ということで、ひとまずこのCDを購入した次第ですw(長

ちなみに全17曲入りなのですが、そのうち8曲が1stから。
1stは9曲なので、ラストナンバー以外全部入ってることになりますw

で、2ndからは7曲。

3rdからは 17-8-7= ・・・(汗


なおエイジアのオリジナルメンバーは

Key:ジェフ・ダウンズ(バグルス、イエス)
Bass,Vo:ジョン・ウェットン(キング・クリムゾン、ロキシー・ミュージック、UK)
Drums:カール・パーマー(EL&P)
Guitar:スティーヴ・ハウ(イエス)

ですが、3rdアルバムではスティーヴ・ハウが脱退し、
マンディ・メイヤーという人がギターを弾いてます。
ブログ一覧 | CD | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2011/05/07 19:59:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

あのイイLPは何処へ(汗) From [ 喜喜的脳内麻薬分泌装置 ミミグルメ ] 2011年5月7日 21:38
この記事は、エイジアについて書いています。 メタリコさんとこでAISIAというバンドを久々に思い出させていただき、 そういえばタイコがカールパーマーだったことも確認して、 かつて持っていたEL&P ...
ブログ人気記事

パターゴルフに行くぞ⛳️
chishiruさん

BEAUTIFUL CARS埼玉入 ...
ハムスコムシさん

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

夏休み🌻の想い出‼︎ 「タイム ...
takachoさん

歩いてみんと分からんにゃあ〜?😅
S4アンクルさん

やる気になってるぞ〜86にオーディ ...
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2011年5月7日 20:55
忘れてました(汗)
いらっしゃいました。
凄いメンバーですね。
僕は
http://www.youtube.com/watch?v=wlTvWvfEMxE
の印象が強いです。

カールパーマはやはりEL&Pの印象が強いですか。
家に展覧会とラブビーチのアナログがありましたが何処かへ行ってしまったようで(汗)

なんか聴かなきゃいけないCDがたくさんありますね(汗)
コメントへの返答
2011年5月7日 21:06
Heat Of The Momentが一番売れたんですね。
私が知ったのはGoからなので
後追いで知りましたw
他に知ってるのはDon't Cryですが、どの曲も全部良かったです(^^)

EL&Pも一瞬、Pがパウエルになったり、プログレ界は入り乱れておりましたw

ラブビーチ、知らないので検索したら京都のセクキャバが出てきて、ちょっとびっくりです(爆
2011年5月7日 20:55
ASIA、1stm持ってた筈。
スーパーバンドのハシリですよねー。
意外に思われるかも知れませんが、産業ロック系は大好物なのです。
BOSTON、JOURNEY、etc。
コメントへの返答
2011年5月7日 21:18
1st持ってますか(^^)
ラストナンバー以外は聴きましたが
良い曲だらけですね。

そうそう、この後、GTRとか
パワーステーション、アーケーディア、
アンダーソン・ウェイクマン・ブラッフォード&ハウとか色々出ましたw

このエイジアはメロディック・メタルにも影響与えてるような気がします。
2011年5月7日 22:49
中古で最安値を見つけてしまうと
ついこの前まで狙っていた商品が
いつかその値段に!と期待してしまい
ついついスルーしてしまいます。

エイジアもボストンもジャーニーも
ジャンクの100円に並ぶのを待ってますがw
コメントへの返答
2011年5月7日 22:56
そうなんですよね~
たぶん誰も見つけられないだろうと
タカをくくっておりますw

でも意外とエイジア、ボストン、ジャーニー
とかって無いんですよ。
あるのはベストとか再結成後とか
どうでもいいのばかりでw

たぶん昔の名盤は最近買ったりして
なかなか手放さないんでしょうね(汗
2011年5月7日 23:33
何と!実は生まれてはじめて買ったCDがASTRAでして(^^;

ASTRAはGt主体のシンプルなASIA、KeyがやりすぎたALPHAときて、少しASIA寄りに戻ったかなという意味でASIA的バランスの良いアルバムでした。でも、ASTRA自体、1986年という時代が求める音ではなかったですね(--;

それと初期3枚のアルバムでは、どの楽器がイントロを取っているかで時のバンド内のパワーバランスがわかる気がします。1stはGtとkeyが半々くらい、2ndはほとんどkey(その後ハウが脱退)、3rdはすべてkey(新参Gtは冷遇?)と結構あからさまです(^^;

ASIAのBESTは何枚も買わされましたが、その中で曲数が多すぎず少なすぎず、エッセンスという点で「Definitive Collection」がBEST OF BESTじゃないかと思います。Goの12インチVer.も入ってますし(;´∀`)
コメントへの返答
2011年5月8日 9:12
そうでしたか!

ASTRAはジョン・ウェットンにとって快心の出来だったのに売れず、「どうして急に売れなくなったんだぁ、これで売れないなんてどうすりゃいいんだぁ!」と嘆いてたそうです(;´∀`)

そう言えば1986年ごろからシンプルな音が主流になりつつありましたね。
仰々しいキーボードは受け入れにくい雰囲気でした。
でも今聴くとメロディも演奏も、もちろんジョンの声も素晴らしいです。

「Definitive Collection」、レビュー見ますと各曲シングルバージョンとGoの12インチが売りみたいですね!
私はいっそ3rdまでの全曲+α入った「Gold」にしようか、なんて考えてます(;´∀`)
2011年5月8日 4:22
ベースを弾きながら歌うってのは難しそうですね。


メタリコさんのお友達の皆さん お詳しくとっても勉強になります。

メタリコさんの前世はきっとアメリカ人(笑)。

僕は・・・ アジア系(笑)





 
コメントへの返答
2011年5月8日 9:18
難しいでしょうね。。。
どっちか一つでも大変なのに(;´∀`)

ベース兼ボーカルと言えば、ポリスのスティング、シカゴのピーター・セテラなどが有名でしょうか。どちらも凄いシンガーです♪

この手の話はキーボーディストのアダム・スコットさんがすげぇ詳しいです(・∀・)

前世ですか・・・

人間じゃないかも(爆
2011年5月8日 10:57
この曲は知らんかったっす^^;
てか、ほとんど1stしか知らない…
名古屋在住時、バイトのクリムゾンフリークの先輩が「すんごいメンバーが集まった!」と勇んで買ってきたエイジア。
最初はプログレじゃない…と沈んでいたものの、そのうち「けっこういけるかも」と言い出し、内心「うそ~ん」と思っていた私でした^^;
何を思ってこんなポップな曲を書いた?金か?なんて…
正直、ジェフリー・ダウンズのシンセ音はあんまり好きじゃないです(>_<;)
そういや、とくダネ!で小倉さんがあまりにも良いとほめるのでPhoenixってアルバム、買いました!
コメントへの返答
2011年5月8日 13:09
落ち目になりつつある時期でしたので・・・(;´∀`)
私は2ndのDon't Cryとか流行ったあとに
音楽を聴き始めたので1stなんかも
かなり後追いです(;´∀`)
メンバーは私の弟がプログレ好きだったので
相関図みたいなの作ってましたw

当時はメロディアス=売れ線
みたいな図式があって、不当な扱いを
受けていた気がします。
シンセ主体の曲というのは今までほとんど
聴いたことがなかったので、いい機会だと
思ってます。

フェニックス買ったんですか!
どんな感じでしょう?
私もつい最近知りまして、2008年に再結成して
昨年もオメガという新作を出したようですね(・∀・)
2011年5月8日 14:07
Phoenixは私には1stの栄光を再び…みたいに聴こえて、あまり楽しめませんでしたね。
やっぱ、アルバム全体を支配しているシンセサウンドが気に入らない。

聴いていればよくなってくるはず!と、がんばって聴き続けましたが、嫁に「またこれ聴くの?」と言われたので、それ以来聴いていません^^;
コメントへの返答
2011年5月8日 14:25
そうでしたか~(;´∀`)
なかなか再結成して良いもの作るのは
難しいんでしょうね。

奥さんにそう言われてまで聴けないでしょうしw

さきほど買ったCDを数曲聴きましたが
なかなか新鮮で良い感じです♪

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月12日12:11 - 12:32、
24.30km 21分、
バッジ2個を獲得、テリトリーポイント10ptを獲得」
何シテル?   08/12 12:32
音楽を聴きながらドライブして日帰り温泉に行くのが好きです。 カーオーディオも好きですが、手軽に楽しんでます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マイカーのはずが? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 12:20:01
サンプリング周波数の観察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/13 22:06:27
フィット ナビ周りバラし 配線見直し② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/06 19:05:24

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) 油屋の庄九郎 (ホンダ シビック (ハッチバック))
2024年10月にオーダーし2025年6月14日納車。インプレはおいおい。
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
①給排気  ・Zowieオリジナルエキマニ  ・Zowieオリジナルセンターパイプ  ・ ...
ホンダ フィット(RS) 霧隠才蔵 (ホンダ フィット(RS))
2014.10.04納車。インプレは徐々に。 ■2014.10.08追記 納車されてか ...
スバル インプレッサ メタリカ~ノ♪ (スバル インプレッサ)
インプレッサS-GTの5MTです。 静かで乗り心地も良く燃費も立派なエコカーです。 家族 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation