• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月30日

iTunesのWAVにアートワークを付ける方法

iTunesのWAVにアートワークを付ける方法 この記事は、UKロック 奇跡の逸品 パワーステーションについて書いています。


WAVだとアートワークを検索しても
付かない場合が多いですね。

でも見つかる場合もありますw







例えば、ピーター・ガブリエル「So」の場合・・・


①iTunesストアをクリック

②「Peter Gabriel」で検索

③「So (Remastered)」を発見w

④iTunesミュージックに戻り、「So」を右クリック

⑤プロパティでアルバム名を「So (Remastered)」に変更

⑥アルバムアートワークを検索


するとアートワークが付加されます(・∀・)

ストアにあるアルバムなら大体この方法でイケるはずw




元シックの故トニー・トンプソンのドラムで始まる、この恐ろしいほど格好イイ曲は、
デュラン・デュランのアンディ・テイラー(ギター)が
憧れのロバート・パーマーに声をかけて結成されたパワーステーションの大ヒットナンバー。
80年代屈指の格好良さですw

アンディはこのプロジェクトで自信をつけたのか、この後ソロでも活躍しますが、
ベースのジョン・テイラーはロバート・パーマーのシゴキに耐え切れず泣いていたとかw
2ndアルバム(全然売れなかった)ではプロデューサーである
シックの故バーナード・エドワードが弾いています。

ちなみに私は2nd発表後1997年の来日ライブに行きましたw

☆10/24~30に聴いたCD

①パワー・ステーション「The Power Station」
②ライオネル・リッチー「Can't Slow Down」
③ドン・ヘンリー「Building The Perfect Beast」
④マイルス・デイヴィス「Kind Of Blue」 ※家
⑤ジョン・コルトレーン「Ballads」 ※家
⑥カーティス・フラー「Blues-ette」 ※家

80's半分、ジャズ半分w

①②③はyutakaさんに頂きました。
ありがとうございます(・∀・)
まだまだあるので楽しみ♪
ブログ一覧 | iPod | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2011/10/30 21:09:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

JAZZ麺ならぬSOUL麺??(笑) From [ ミミグルメ ] 2011年10月31日 18:08
この記事は、iTunesのWAVにアートワークを付ける方法について書いています。 <embed src='http://www.youtube.com/v/GR2yACBKiJU&hl=ja&r ...
ブログ人気記事

ラーメングルメメモ(赤磐市:ワンタ ...
まよさーもんさん

ふぅーーー!当て逃げ対策完了です ...
narukipapaさん

2010年頃のMAZDA車って笑ゥ ...
モモコロンCX-30さん

あのねのね/ネコ・ニャンニャンニャン
Kenonesさん

角松敏生 - Midsummer ...
kazoo zzさん

痛風 再発! 足が痛い・・・ 20 ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2011年10月30日 21:18
おお!
そうやるのですか。
トライします^^;
コメントへの返答
2011年10月30日 21:21
「なんでこんな有名やのに無いねんw」
とかありますけどね(;´∀`)

マイケルのスリラーとかw
2011年10月30日 22:28
フォーマットに関係無く、画像なんて誰もつけそうにない音楽しか聴かないせいか、いつも詳細画面から貼り付けしてます。手動なら着け放題ですよw
コメントへの返答
2011年10月30日 22:37
私も基本は手動貼付けなんですが
それがWAVだとできないんですよw
ロスレスならOKなんですが(;´∀`)

それともやり方があるんでしょうか?
2011年10月30日 23:01
カッコイイ!
トニートンプソン!
R&Bもロックもカッコ良く叩ける人は実はすくないです。
こんなドラマーになりたいですね。

加えてクールにパリパリに流れるギターのバッキングが、当時の都会的でオシャレな感じです。
ドラムの音色がワイルドなのが、
アップタウンでSUVを乗る様な感じでしょうか。

ま、センスの固まりですよね。

んで、それらダイナミクスがイイ感じで聴こえるシステムですね(^^)

ギターのパリパリがたまらん(^^)

コメントへの返答
2011年10月30日 23:23
このバンドが注目されたのは
デュランデュランの2人のおかげなんですが
結局目立ったのはトニートンプソンと
ロバートパーマーだったという・・・(;´∀`)

2人とも2003年に亡くなったのは残念です。

ギターはロバートパーマーに気に入られて
氏のアルバムに招かれたりもしましたw
でもこの独特の歪み感はこれっきりで
この後はザクザクした音になっていきます。

とにかくこのセンスの良さは
パーマーとエドワードのなせる技でしょうw
トニーのドラムが全編気持ちよいアルバムです♪

音はちょっと高域が気になりますが
まあ細かいこと気にしないようにします(;´∀`)
2011年10月30日 23:02
うちはLosslessかAACにしてます。以前はWAVでしたが、アートワークが着けられないからw
Losslessは可逆圧縮ですので、今時はハイレゾでもLosslessです。もはやWAVを使用なければならないことは無いような気がしてます♪厳密に聴き比べて差が出るなら考えますが・・・。
コメントへの返答
2011年10月30日 23:26
私もほとんどロスレスでたまにAACなんですけど
頂いた音源とかレンタルしたのは
WAVで残してるのが多くて。。。
ロスレスに変換してWAVは捨てたりもしましたが
たまたまWAVとロスレスで比較したら
今のオーディオにはWAVの方が良さそうで(;´∀`)
なんとなくですが(笑
2011年10月30日 23:55
うーーん

これって 、やたら大きいサイズのスーツを着て・・・・
歌ってるPV???では???

かすかな記憶に・・・
コメントへの返答
2011年10月31日 15:09
このころは大きいスーツが
トレンドでしたっけね。

吉川晃司みたいな(;´∀`)

以前youtube動画をUPしましたが
アニメーションとの合体みたいな
PVだったような気がします。
2011年10月31日 16:23
まさに80年代!!って曲ですね。

今日はノートPCのスピーカーで
動画を視聴しました。
ノートPCのスピーカー・・・・。
終わってますw

でも、そんなの関係ないぜ!ってぐらいに
ドラムがキレのある鳴り♪
コメントへの返答
2011年10月31日 18:28
80'sオーラが出てますでしょうか(^^)

なんかこの手の曲、
すべてニルヴァーナの登場で
抹殺された感がありますねw
べつにカートコバーンのせいじゃなくて
グランジのブームを作った人間と
それを異常に支持した人たちに。

PCの音、私のも酷いような気がしますが、
カーオーディオの音のせいのような気もw
2011年10月31日 18:59
「まずはアイポッドかアイフォンを買え。話しはそれからだ!」
って話しですね。

www
コメントへの返答
2011年10月31日 19:10
たしかにw

でもアートワークって楽しいですよ。
カセットテープにFMステーションの
付録の紙に曲名書いたり、
ってわけじゃないですが、
手作り感みたいなのが味わえます(^^)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月12日12:11 - 12:32、
24.30km 21分、
バッジ2個を獲得、テリトリーポイント10ptを獲得」
何シテル?   08/12 12:32
音楽を聴きながらドライブして日帰り温泉に行くのが好きです。 カーオーディオも好きですが、手軽に楽しんでます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マイカーのはずが? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 12:20:01
サンプリング周波数の観察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/13 22:06:27
フィット ナビ周りバラし 配線見直し② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/06 19:05:24

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) 油屋の庄九郎 (ホンダ シビック (ハッチバック))
2024年10月にオーダーし2025年6月14日納車。インプレはおいおい。
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
①給排気  ・Zowieオリジナルエキマニ  ・Zowieオリジナルセンターパイプ  ・ ...
ホンダ フィット(RS) 霧隠才蔵 (ホンダ フィット(RS))
2014.10.04納車。インプレは徐々に。 ■2014.10.08追記 納車されてか ...
スバル インプレッサ メタリカ~ノ♪ (スバル インプレッサ)
インプレッサS-GTの5MTです。 静かで乗り心地も良く燃費も立派なエコカーです。 家族 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation