• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年01月29日

デノン vs フェーズの勝敗は・・・

デノン vs フェーズの勝敗は・・・ 以前のブログでは「引き分け」的な書き方でしたが、
第一フェーズの勝ち、と判定しますw


こちらこちらにも追記しました(;´∀`)




これはあくまで「iPodでの比較」ですので、デノンのCDで聴くのとはまた別の話。

ただ実際問題、CDで聴く場面ってCDを頂いたり購入したときぐらいなんですよね(;´∀`)
イイ音だし、なんかプレミアムな時間を堪能してる気分になるのですが、
やっぱり音飛びするのが精神上どうも・・・(;´∀`)

と言うわけでもないのですが、なんとなく光出しのある安いデッキを探していると、
いくつか見つかりました。いずれもDVDデッキです。

カロッツェリアDVH-570


ケンウッドVDR-77


ケンウッドのは随分前のブログでUPしました(;´∀`)

あとはアルパインが2機種ぐらい(でも高い)。

カロのデッキは発売前なので、現行モデルの取説を熟読したところ、
普通の光ミニプラグによる出力で、出力の方法も色々あるようです。
ケンウッドについては取説に未記載なので、発売当時にメーカーに確認済。

別にラジオ聴かなければ、これらの光出力をテクニカに繋げておけば、
iPodもCDも第一フェーズのDACで聴けますね(;´∀`)

そうなるとデノンはお払い箱か?(爆




☆1/23~29に聴いたCD

イングウェイ・マルムスティーン「The Seventh Sign」

今週は1枚しか聴けませんでした(;´∀`)

メガネコアラさんオススメのこのCD、最高ですw
先般のころぼっくさんのコメントで思い出して聴いてみましたが、
私の好きな筋肉少女帯って、相当彼に影響受けてるのがわかります(;´∀`)

全然知らんかった(爆
ブログ一覧 | MODEL5.1 | クルマ
Posted at 2012/01/29 18:28:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【拡散希望です🙇】8/11 10 ...
narukipapaさん

もうお盆休み後半戦・・・ 有意義に ...
ウッドミッツさん

昨日から調子悪いね!
キャニオンゴールドさん

㊗️・みんカラ歴7年!🙌
まんじゅさんさん

全然動きません😇
R_35さん

空・海・青
tompumpkinheadさん

この記事へのコメント

2012年1月29日 18:38
つ[DEX-P01セット]

中古ならお安いですよ。
とまぁ、半分本気な冗談はおいておいて。
本命としてはオーディソンのBit10Dですね。
いいですよ。アレ。
コメントへの返答
2012年1月29日 18:52
それも興味あります(;´∀`)
セットでなくてデッキのみで
光端子変換してフェーズへ。

でもオーディソンにしろ、
いわゆる「王道的」なのは
私には似つかわしくないような気が(;´∀`)
2012年1月29日 18:55
なるほど(^^)
DVD+エアナビに1000点(^^;;
光出しが有るなんてナイスですね(^^)

僕も欲しいです。
◯ニーナビは更新料金より車内販売の現行品の方が安くて激怒しております(−_−#)
コメントへの返答
2012年1月29日 19:38
カロのサイトでインプレッサのダッシュを
映したのが何枚かありましたので、
拝借しました(;´∀`)
エアナビが一番ですが
バックカメラ入力のあるものなら
何でもイイですね。
光出しも奇跡的に残ってますが
そのうち無くなりそうですね・・・

ナヴユー、現行品は大幅値下げですか??
2012年1月29日 19:11
seventh signですか。
Voはマイク・ヴェセーラでしたね。

でも、私的には「Facing The Animal」が良いと思うんですよ。
なんたって、ドラムがコージー・パウエルだし!
コメントへの返答
2012年1月29日 19:45
そうです、マイクヴェセーラ。
アニメタルUSAの話題でブログ上げたとき
メガネコアラさんが貸してくれたんです(・∀・)

なぬ?
コージーパウエルが叩くアルバムも
あるんですかw
私もまだまだ聴き足らないな~(;´∀`)
2012年1月29日 19:43
ああ・・DVH-570購入予定です・・

でないと、P9の意味が無いので・・・(滝汗)

3.5mm出力を元の光出力に戻してほしいです・(=ー=;;;)
コメントへの返答
2012年1月29日 19:51
そうでしたか(・∀・)

P9に繋げる為に光出しがあるような
ものですもんね(;´∀`)

このDVHシリーズはずっと
3.5mmじゃなかったでしたっけ?
2012年1月29日 20:00
ホントは「Trilogy」をオススメしたいのですが、
メタリコさんには「Facing The Animal」の方が良いかなと。

あ、歌メロ的には「ODYSSEY」が最強です。
何せ、Voはジョー・リン・ターナーですからね。
コメントへの返答
2012年1月29日 20:10
某サイト「この曲を聴け!」で勉強中ですが
一番人気は「ODYSSEY」なんですね(・∀・)

「Trilogy」は3番で、「Seventh」が2番。

やはりどれも聴かないとダメなんでしょうね(;´∀`)
中古屋ではインギーを常に注目するように
しますw
2012年1月29日 20:37
 なんだか・・・
複雑ですね。

CDチェンジャーのような運命・・・

まあ 時代の流れでしょうね。

ハイレゾが、はっきりするまで・・骨董品で楽しみます。
コメントへの返答
2012年1月29日 20:53
デノンはCDで聴くには最高ですね(・∀・)
もし上のデッキを導入したら
現代のDVDデッキ~フェーズDACで聴くのと
どのように違うのか確認してみます(;´∀`)

私の場合、車内でCD交換するのが
面倒で・・・

iPodなんか高校時代に夢見た
製品そのものです(;´∀`)
2012年1月29日 22:17
こんばんは。
インギーですか!私も好きでした(過去形)
マグナム・オーパスまでは全部揃ってますw
以降は・・・飽きてしまい(汗
マーチングアウト、トリロジー、オデッセイあたりは
今でも聴きますね。北欧メタル成分が濃い気が。
当時は技巧もメロディも衝撃的でしたね。

マイク・ヴェセーラはラウドネスにいたころが最高!
ソルジャー・オブ・フォーチュンはマイベストです。
ラウドネス好きな方には叱られそうですがw
コメントへの返答
2012年1月29日 22:24
こんばんは~(・∀・)

インギーは全然聴いてなくて
昨年初めて聴きましたw

昨日も「音が悪い」ということだったので、
恐々と聴きましたが、それなりに聴けましたので、
まあまあカヲデも悪くないのかもしれませんw

さすが寿さんも詳しいですね。
ラウドネスも80年代にほんのちょっとだけ
聴いたような無いような・・・って感じです(;´∀`)
2012年1月29日 23:08
こんばんは!

イングウェイ、最高です。

実家にイングウェイモデルとESPフルカスタム2本等を置いたままです。

所有のストラトの共通は、すべてにイングウェイがしている初期のディマジオのストラップです。

マニアちっくなコメントでした。(^^♪
コメントへの返答
2012年1月30日 21:58
こんばんは~(・∀・)

TAKAさんもギタリストですもんね(・∀・)
すごいな~

私、ギターもそうですが楽器とか
全然知らなくて・・・(;´∀`)

聴く専門ですw

にしても色々なアルバムを
聴きたくなるアーティストです♪
2012年1月29日 23:25
インギー・マニアの俺が通りますよw

この映像は、韓国ライブでしょうか??
「The Seventh Sign」は、インギーのアルバムの中でも、
ものすごくキャッチーで、かなり売れたアルバムです。
が、自分的にはやはり1stから3枚目が、最高傑作だと思います。
機会があったら、聴いてみてください~
3枚ともかなり音は悪いけど、教科書みたいなアルバムです!
インギーは、初期の3枚+「ODYSSEY」で、充分ですw
後の作品は、その焼きまわし的な感じです。

ちなみに、自分のメインのギターはイングヴェイのシグネイチャーモデルで、
しかも色は初期の頃のメインの、キャンディーアップルレッドとういう・・・
ちょっとした自慢でした~w
コメントへの返答
2012年1月30日 22:11
お~!!心強い!!

どのライブですかね・・・(;´∀`)

しかしやっぱり詳しい人に聞くもんですね。
助かりますw

初心者には心強いアドバイス。

しかし皆さんイチオシのODYSSEY、
マストアルバムな感じですw

初期の3枚と言うと、
Rising Force、Marching Out、Trilogy。

む~、やはりこれらも皆さんオススメか。

あ、ころぼっくさんもギタリストですか!
しかもインギーモデル持ち(・∀・)

皆さん凄いですね~(;´∀`)
2012年1月29日 23:52
おっと!皆さんインギーには一家言持ってる方ばかりですね(^_^;)

メタリコさん、皆さんオススメのCDは持ってますよ。
特に「ODYSSEY」「Facing the Animal」は僕も大好きなアルバムです♪

というわけで、2/4土曜日夕刻、お風呂オフどうでしょうか?(湯)
お持ち致しますよ(^^)v
コメントへの返答
2012年1月30日 22:14
インギーネタでこれだけコメント頂けるなんて
彼の偉大さがわかるってもんですw

そうですね、その2枚から聴いてみましょうか。
悪いはずがありませんね(・∀・)

お~!!
2/4は次男の誕生日で、しかも学校で
発表会があるとか妻が言っておりました(;´∀`)
翌週とかどうでしょう?
すみません(;´∀`)
2012年1月30日 0:38
さて、メタラー歴20年超の私が通ります。
インギーは初期だけとか言う人がいますが、それでは愛がない。
インギー語るならアルカトラスも語らないと。

あと、音が悪いと言われていますが、実際はそうでもないです。
基本インギーのアルバムはインギーのギターを聴くアルバムなのでw
あと、ベースも上手いですよ、インギー。

インギーの味のある歌声を堪能できるのは近作のみですから、そっちも試して下さいね。
多分、私はインギー通の方が嫌いな筈の近作2アルバムが本当の好みですからね。
まぁ、ネオクラ路線が好きな方は、あのミックスは嫌いと思います。
ベースがブリブリですからね。
コメントへの返答
2012年1月30日 22:20
熱いですw
愛を感じますww

アルカトラスはソロデビュー前に在籍した
バンドのようですね(・∀・)

私のようなインギー初心者には
まずは皆さんオススメのを
聴いてみる事にしますw

インギー、ベースもやりますか(;´∀`)

とにかくありがとうございます。
いろいろ知らないこと多く
いつも助かってます(;´∀`)
2012年1月30日 13:44
コージーとも競演してたんですね!!(涙涙☆
インギーのアルバムは2枚ワンセットのものだけ買いましたが、バッハの美旋律を奏でるギターの音色も凄まじいですチャペル

デノンは売れますね☆
コメントへの返答
2012年1月30日 22:22
そのようです☆
メタル友達のおかげで、
いろいろ嬉しい事実を知ることができます(・∀・)
持つべきものは友ですね(・∀・)

デノン、どうしましょうか。。。
2012年1月30日 21:46
こんばんは〜

カロのDVDデッキは、ミニプラグでデジタル出力が付いていますね。

僕も以前使っていましたので、多分、光角端子に変換するアダプターを自作したのがあったような気がします。
もし、必要でしたら送りますよ〜☆

コメントへの返答
2012年1月30日 22:27
こんばんは~(・∀・)

そうそう、3.5mmの光ミニプラグですね。

え???

単純に「光ミニプラグ」~「光角型」の
市販ケーブルで繋げりゃいいやって思いましたが
ダメなんでしょうか(;´∀`)

そんときは一報しますので
よろしくお願いしますm(_ _)m
2012年1月30日 23:55
そろそろデッキを交換しようと思っているのでとても参考になります(^^ゞ

スピーカーも一部中華製なのでついでに交換予定です。
コメントへの返答
2012年1月31日 0:04
デッキはEONONじゃイマイチですか?(;´∀`)
その節はありがとうございました(・∀・)

スピーカーは悩ましいですね~(;´∀`)
意外と良いのが無いんですよね(;´∀`)
2012年1月31日 0:22
連コメ失礼致します。

カロのDVDのデジタル出力は、アナログのミニプラグでして、光ミニプラグの出力とは違います。
出力されているのは、+5VとGND、S-PDIFが出ています。
カロ同士のデジタル接続の為には、専用の「CD-DD25」って機材が必要になります。

今回のMODEL 5.1との接続の場合は、トスリンク(光角端子)に変更する必要がありますよね?
コアキシャルで良ければ、抵抗1本あればできない事もないですが、ノイズの問題や出力が弱いので、DSIXのような物が必要になると思います。
トスリンク出力を作る場合、アナログのミニプラグとケーブル、OSコン(1μF?)、トスリンクの出力(TX)があれば、500円程度で自作出来ると思います。
コメントへの返答
2012年1月31日 0:34
何度もありがとうございます(;´∀`)
非常に勉強になります。

CD-DD25も確認しました。
てっきりカロ用光端子に変えるだけの
ものと思ってましたが、ミニプラグの端子自体が
違うんですね(;´∀`)

これは参りました(;´∀`)

そうです、MODEL5.1の入力は光角端子です。
なるほど、自作という方法もありますねw
参ったな~しかし(;´∀`)

いや本当ありがとうございます。
ずいぶん簡単に考えておりました(;´∀`)
2012年1月31日 1:36
何度もすみません。

カロのDVD・・・詳細はわかりませんが、多分ipod接続時にはデジタルアウトされない可能性の方が大ですよ。。

その場合、ipodをメインに考えるとCD/DVDのデジタル接続はトスリンク→AT-DL3i→MODEL5.1 って感じのつなぎ方になると思われます。

あとそれから、上のコメントの自作費用ですが、必要な部品代が500円程度の間違いです(汗
コメントへの返答
2012年1月31日 8:39
いえいえありがとうございます(・∀・)

DVDプレーヤーはCD/DVDのみしか
デジタルOUTしないのは分かっておりましたが
iPodを繋いだ時点で出力されない可能性が
あるということですね(・∀・)

なのでケンジさんの言われる繋ぎ方に
しようと思います(・∀・)

となるとケンウッドのほうがイイのか?(;´∀`)
部品代500円で自作できるなら
それも面白そうです(・∀・)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月12日12:11 - 12:32、
24.30km 21分、
バッジ2個を獲得、テリトリーポイント10ptを獲得」
何シテル?   08/12 12:32
音楽を聴きながらドライブして日帰り温泉に行くのが好きです。 カーオーディオも好きですが、手軽に楽しんでます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マイカーのはずが? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 12:20:01
サンプリング周波数の観察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/13 22:06:27
フィット ナビ周りバラし 配線見直し② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/06 19:05:24

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) 油屋の庄九郎 (ホンダ シビック (ハッチバック))
2024年10月にオーダーし2025年6月14日納車。インプレはおいおい。
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
①給排気  ・Zowieオリジナルエキマニ  ・Zowieオリジナルセンターパイプ  ・ ...
ホンダ フィット(RS) 霧隠才蔵 (ホンダ フィット(RS))
2014.10.04納車。インプレは徐々に。 ■2014.10.08追記 納車されてか ...
スバル インプレッサ メタリカ~ノ♪ (スバル インプレッサ)
インプレッサS-GTの5MTです。 静かで乗り心地も良く燃費も立派なエコカーです。 家族 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation