• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月29日

2012年を振り返る

2012年を振り返る 昨日は仕事納でしたが休んで
スタッドレスタイヤを交換し
そのまま帰省しましたw

昨年のブログを見て思いましたが、
ほぼ同じ燃費表示です:(;゙゚'ω゚'):







タイヤは「在庫で一番安いのくれw」と言うと、
ブリジストンREVO2というのが4本あったので、それにしました。
型落ちのようですが、さすがBS、静かで乗り心地も良い♪


さて、今年も恒例の『今年聴いた○○集計結果』を発表しましょうw

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

1年で聴いたアルバム枚数・・・213枚
1年で聴いたアーティスト数・・・122組
1年で聴いたアルバム回数・・・390回
1年で購入したCD枚数・・・53枚(うち中古19枚

1年で1番聴いたアルバム・・・ハロウィン「Keeper Of The Seven Keys, Part 2」で9回
1年で1番聴いたアーティスト・・・ジューダス・プリーストで33回

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

昨年と比較しても大体同じ感じです(;´Д`A

とくに「1年で1番聴いたアーティスト」は2年連続でジューダス・プリーストというw
ちなみに2位はハロウィンで26回、3位はメタリカで18回。

両方ともリマスターCDを買ったのもあってよく聴いた方ですが、
それでもジューダス・プリーストに負けているw


カヲデの方は今年も入替えが激しかったです。

ヘッド・・・DENON A100→JVC KD-DV5100→ナカミチMD-45z→ナカミチCD-500
アンプ・・・フェーズMODEL 5.1→内蔵アンプ→フォノン340C
スピーカー・・・ボッシュマンLCX6300J→MAXフィデリティ5353→フェーズLS1625F

大きかったのは、RCAケーブル自作、SPケーブルをベルデンで引き直し、
そしてフォノン340C再導入。

今回の帰省は残念ながら雨でしたが、それでもペーパーコーンのフルレンジを
気持ちよく鳴らしてくれました。
これまで長時間聴いていると音が悪くなってきて、すぐ休憩したくなったのですが、
今回はずっと音が安定し、逆に良くなっている印象すら感じます。

オフ会も充実してました。
カヲデ関係はもちろん、メガネコアラさんとの風呂ヲフ、
ころぽっくさんとの呑みヲフなどもありました。

さて来年はどんな年なんでしょうか。
今年と同様、充実した1年にしたいですね(・∀・)

みなさま、来年もよろしくお願いします♪



今年買った新譜で一番聴いたニッケルバック「Here And Now」。
ヴァンヘイレン、ナイトレンジャーを抑えて、私的にはこれがアルバム・オブ・ザ・イヤーでした。


☆今年聴いたアルバム

1 アイアン・メイデン 「Iron Maiden」
2 アイアン・メイデン 「The Number Of The Beast」
3 アイアン・メイデン 「Killers」
4 アイアン・メイデン 「Seventh Son Of A Seventh Son」
5 アヴェンジド・セブンフォールド 「Nightmare」
6 アラン・ホールズワース 「All Night Wrong」
7 アラン・パーソンズ・プロジェクト 「Definitive Collection」
8 イーグルス 「Hotel California」
9 イーグルス 「The Millenium Concert」
10 イーグルス 「One Of These Nights」
11 イーグルス 「Eagles Live」
12 インエクセス 「The Years 1979-1997」
13 イングヴェイ・マルムスティーン 「Trilogy」
14 イングヴェイ・マルムスティーン 「Facing The Animals」
15 イングヴェイ・マルムスティーン 「The Seventh Sign」
16 イングヴェイ・マルムスティーン 「Odyssey」
17 ヴァネッサ・ウィリアウムス 「Love Songs」
18 ヴァン・ヘイレン 「A Different Kind Of Truth」
19 ヴァン・ヘイレン 「1984」
20 ヴァレンタイン 「Valentine」
21 エアロスミス 「Toys In The Attic」
22 エイジア 「Alpha」
23 エイジア 「Asia」
24 エイジア 「Astra」
25 エイジア 「Classic Asia」
26 エリック・クラプトン 「Unplugged」
27 エレクトリック・ライト・オーケストラ 「Discovery」
28 オアシス 「Defenitely Maybe」
29 オアシス 「Whatever」
30 オアシス 「Morning Glory」
31 カーズ 「The Cars」
32 カーズ 「Candy-O」
33 カーズ 「Heartbeat City」
34 カーズ 「Door To Door」
35 カーズ 「Shake It Up」
36 カーズ 「Greatest Hits」
37 ガンズ&ローゼズ 「Appetite For Destruction」
38 キャメロット 「The Black Halo」
39 クール&ザ・ギャング 「Gold」(Disc-2)
40 クイーン 「Night At The Opera」
41 クイーン 「Made In Heaven」
42 クイーンズライク 「Operation : Mindcrime」
43 クラッシュ 「London Calling」
44 グリーン・ディ 「Dookie」
45 グリーン・デイ 「American Idiot」
46 クラフト・ワーク 「Computer World」
47 サバイバー 「Greatest Hits」
48 サバイバー 「Vital Signs」
49 シカゴ 「Greatest Hits 1982-1990」
50 ジノ・ヴァネリ 「Brother To Brother」
51 ジャーニー 「Escape」
52 ジャネット・ジャクソン 「Control」
53 ジューダス・プリースト 「British Steel」
54 ジューダス・プリースト 「Sad Wings Of Destiny」
55 ジューダス・プリースト 「Killing Machine」
56 ジューダス・プリースト 「Painkiller」
57 ジューダス・プリースト 「Unleashed In The East」
58 ジューダス・プリースト 「Point Of Entry」
59 ジューダス・プリースト 「Angel Of Retribution」
60 ジューダス・プリースト 「Screaming For Vengeance」
61 ジューダス・プリースト 「Defender Of The Faith」
62 ジューダス・プリースト 「Stained Class」
63 ジョージ・マイケル 「Faith」
64 ジョン・メレンキャンプ 「American Fool」
65 ジョン・メレンキャンプ 「Uh-Huh」
66 ジョン・メレンキャンプ 「Scarecrow」
67 ジョン・メレンキャンプ 「Words & Music」
68 シンディ・ローパー 「She's So Unusual」
69 スキッド・ロウ 「Skid Row」
70 スコーピオンズ 「Moment Of Glory」
71 スティーヴ・ウィンウッド 「Roll With It」
72 スティング 「Bring On The Night」
73 スティング 「The Dream Of The Blue Turtles」
74 スティング 「...Nothing Like The Sun」
75 ソニック 「Takasago Army」
76 ダイアー・ストレイツ 「Brothers In Arms」
77 ダムン・ヤンキース 「Damn Yankees」
78 デヴィッド・サンボーン 「Hearsay」
79 デイヴィッド・ガーフィールド 「Giving Back」
80 テイラー・スウィフト 「Fearless」
81 デビー・ギブソン 「Out Of The Blue」
82 デフ・レパード 「Hysteria」
83 デフ・レパード 「Vault」
84 デフ・レパード 「Retro Active」
85 デフ・レパード 「Mirror Ball Live & More」
86 デフ・レパード 「Songs From The Sparkle Lounge」
87 デフ・レパード 「Adrenarize」
88 デュラン・デュラン 「Greatest」
89 ドナルド・フェイゲン 「Kamakiriad」
90 ドナルド・フェイゲン 「The Nightfly」
91 ドリーム・シアター 「Images And Words」
92 ドリーム・シアター 「A Change Of Seasons」
93 ドン・ヘンリー 「The End Of Innocence」
94 ドン・ヘンリー 「Building The Perfect Beast」
95 ナイト・レンジャー 「Greatest Hits」
96 ニッケルバック 「Here And Now」
97 バッド・イングリッシュ 「Bad English」
98 ハロウィン 「Keeper Of The Seven Keys, Part 1」
99 ハロウィン 「Keeper Of The Seven Keys, Part 2」
100 ハロウィン 「Walls Of Jericho」
101 ハロウィン 「Helloween」
102 ハワード・ジョーンズ 「Dream Into Action」
103 ヒューイ・ルイス&ザ・ニュース 「Greatest Hits」
104 ビリー・オーシャン 「Greatest Hits」
105 ビースティ・ボーイズ 「Lisence To Ill」
106 ビリー・オーシャン 「Love Zone」
107 ビリー・ジョエル 「52nd Street」
108 ビリー・ジョエル 「Glass Houses」
109 ビリー・ジョエル 「Songs In The Attic」
110 ビリー・ジョエル 「An Innocent Man」
111 ビリー・ジョエル 「Turnstiles」
112 ビリー・ジョエル 「Live At Canegy Hall, 1977」
113 ビリー・ジョエル 「The Stranger」
114 ピンク・フロイド 「Animals」
115 ピンク・フロイド 「Dark Side Of The Moon」
116 ピンク・フロイド 「Echoes」(Disc-1)
117 ファイヤーハウス 「Good Accoustics」
118 フィル・コリンズ 「No Jacket Required」
119 ブライアン・アダムス 「Reckless」
120 ブライアン・アダムス 「Cuts Like A Knife」
121 フリートウッドマック 「Tango In The Night」
122 フリーウェイ・フィルハーモニック 「Sonic Detour」
123 プリティ・メイズ 「Sin-Decade」
124 プリンス 「Purple Rain」
125 プリンス 「1999」
126 ブルース・スプリングスティーン 「The Tracks」
127 ブルース・スプリングスティーン 「The River」
128 ブルース・スプリングスティーン 「Born To Run」
129 ブルース・スプリングスティーン 「Born In The U.S.A.」
130 ブルース・スプリングスティーン 「The Rising」
131 ブルース・スプリングスティーン 「Tunnel Of Love」
132 ブルース・スプリングスティーン 「The Promise」
133 ブルース・スプリングスティーン 「Darkness On The Edge Of Town」
134 ブルース・ホーンスビー&ザ・レインジ 「Scenes From The South Side」
135 ブルース・ホーンスビー&ザ・レインジ 「The Way It Is」
136 ホール&オーツ 「Rock'n Soul Part.1」
137 ホール&オーツ 「Big Bam Boom」
138 ホール&オーツ 「Private Eyes」
139 ホール&オーツ 「Voices」
140 ホール&オーツ 「Live At The Troubadour」
141 ホール&オーツ 「H2O」
142 ホイットニー・ヒューストン 「Whitney Houston」
143 ホイットニー・ヒューストン 「Greatest Hits」
144 ボストン 「Boston」
145 ボストン 「Don't Look Back」
146 ボストン 「Third Stage」
147 ホワイトスネイク 「Slide It In」
148 ホワイトスネイク 「Whitesnake」
149 ボン・ジョヴィ 「Slippery When Wet」
150 ボン・ジョヴィ 「Lost Highway」
151 マイケル・ジャクソン 「Thriller」
152 メタリカ 「Ride The Lightning」
153 メタリカ 「...And Justice For All」
154 メタリカ 「The Bay Area Early Days」
155 メタリカ 「Metallica」
156 メタリカ 「Kill' Em All」
157 メタリカ 「Master Of Puppets」
158 メン・アット・ワーク 「Greatest Hits」
159 モトリー・クルー 「Greatest Hits」
160 モントローズ 「Montorose」
161 ユーリズミックス 「Greatest Hits」
162 ライオネル・リッチー 「Can't Slow Down」
163 ライオネル・リッチー 「Dancing On The Ceiling」
164 ラッシュ 「Presto」
165 ラット 「Out Of The Cellars」
166 ラモーンズ 「Ramones」
167 リキッド・テンション・エクスペリメント 「2」
168 リー・リトナー 「6 String Theory」
169 リー・リトナー&ラリー・カールトン 「Larry & Lee」
170 リック・スプリングフィールド 「The Best Of」
171 リンキン・パーク 「Hybrid Theory」
172 リンダ・ロンシュタット 「Living In The U.S.A.」
173 リンプビスキット 「Chocolate Starfish And The Hot Dog Flavored Water」
174 レーナード・スキナード 「Pronounced Leh-Nerd Skin-Nerd」
175 レイジ・アゲインスト・マシーン 「Rage Against The Machine」
176 レッド・ツェッペリン 「Mothership」
177 ロッド・スチュワート 「The Very Best Of」
178 ロバート・パーマー 「Addictions」
179 AC/DC 「Iron Man 2」
180 AC/DC 「High Voltage」
181 MR. BIG 「What If...」
182 R.E.M. 「Monster」
183 S.M.V. 「Thunder」
184 TOTO 「Hydra」
185 TOTO 「In The Blink Of An Eyes」
186 TOTO 「TOTO」
187 TOTO 「TOTO Ⅳ」
188 U2 「Achtung Baby」
189 ZZトップ 「Rancho Taxacano」
190 ZZトップ 「Recycler」
191 ZZトップ 「Eliminater」
192 ZZトップ 「Afterburner」
193 パフューム 「⊿」
194 モーニング娘。 「ベスト! モーニング娘。1」
195 筋肉少女帯 「筋少の大車輪」
196 B'z 「Ultra Pleasure & Treasure Best」
197 BOφWY 「THIS BOφWY」
198 JUJU 「Delicious」
199 ONE OK ROCK 「残響リファレンス」
200 Superfly 「Box Emotions」
201 Superfly 「Mind Travel」
202 TRF 「Works The Best Of」
203 VOW WOW 「Ⅲ」
204 YMO 「Solid State Survivor」
205 ユニコーン 「The Very Best Of Unicorn」
206 オムニバス 「Speed」
207 サウンドトラック 「Crazy Heart」
208 オムニバス 「2012.03.17」
209 オムニバス 「Metallico Reference CD:1」
210 オムニバス 「Metallico Reference CD:2」
211 オムニバス 「Metallico Reference CD:3」
212 オムニバス 「Metallico Reference CD:4」
213 オムニバス 「Metallico Reference CD:5」
ブログ一覧 | CD | クルマ
Posted at 2012/12/29 11:20:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

GAZOOへの記事Upまでカウント ...
ヒデノリさん

✨裸足の季節✨
Team XC40 絆さん

写真編集用自作PC組み立てました
灰色さび猫さん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

パワースポット巡り
コンセプトさん

この記事へのコメント

2012年12月29日 11:53
メタリコ先生、ご帰阪お待ちしておりました。

相変わらず細かく記録されていますね。去年のフォトギャラのコメントでツィーターをJVCからDIATONEにしていたのに気づきました。(汗)

年明けのオフ、楽しみにしております。

よろしくお願いします。
コメントへの返答
2012年12月29日 11:58
今回はいつもよりは渋滞も少なく
わりと快適な旅でございました(・∀・)

今年は最初からエクセルに記録とるように
したのであっという間に集計終わりですw

イプーさんはアンプもチェンジしたんですよね。
こちらこそよろしくお願いします(・∀・)
今年もありがとうございました。
2012年12月29日 12:11
今年も素晴らしいカーライフを送られましたね*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

温泉ドライブも癒されます☆

最近は遠出がとてもきつい体になってしまいまして、メタリコさんのスタミナを尊敬します♪
コメントへの返答
2012年12月30日 9:49
今年もホロンさんのおかげで
楽しいカーライフが送れました(・∀・)
フォノンは絶品ですw

私も温泉ドライブが減りましたが
昨日は久しぶりに刈谷PAでくつろぎました。

私の場合、タバコが体に合ってなかったようで
止めてからは何かと調子いいです(;´Д`A
2012年12月29日 12:35
"Gotta Be Somebody"って曲があまりにかっこよくて、ニッケルバック1枚持ってます。
らしくないでしょ^^;
こんな声して、ポップなメロディは反則です。

しかし1年のアルバム集計なんて…凄すぎ(ノ゚⊿゚)ノ
コメントへの返答
2012年12月30日 9:59
この曲は前作「Dark Horse」に入ってる
彼らの代表曲ですね(・∀・)
このアルバムも気にはなってたものの
4曲目のバラードで萎えました(;´Д`A
でもファンには圧倒的に支持されてます。

こういう集計作業、嫌いじゃないようで・・・
けっこうマメに付けてますしさほど面倒じゃ
ないです(⌒-⌒; )
2012年12月29日 14:45
お疲れ様でした(^^)
恒例の緻密なデータはいつも素晴らしいです。
インプは使い減らない安定した良い車ですね(^^)
音楽ではジノヴァネリが50位なのも嬉しいです。

それからカオデは、
車載デモボードの如くの入れ替え様で、
それは素晴らしい組み合わせになったのだと想像できます。

どのタイミングで視聴したかもメタリコさんとオフする方は重要ですよね。

是非来年お戻りの際はプチしてお聞かせ願いたいです(^^)

今年もありがとうございました。
来年もよろしくです\(^o^)/
コメントへの返答
2012年12月30日 10:08
ありがとうございます(・∀・)
こういう集計してなんになるのかは
よく分からないのですがw
まあ、自分の好きなCDの傾向はよくわかりますw
ジノヴァネリは2回聴きました。
本当に素晴らしいアルバムですね♪

カヲデは、ようやく落ち着くかもしれません(汗
やっぱりフルレンジが私に合ってるのかも。
物足りない場面(とくにシンバル系)もありますが
他の大部分の満足度が高いです。
とくにフォノンと組み合わせで個人的には
これまでで最高になりました。
ぜひ聴いてくださいませ♪

来年もよろしくお願いします(・∀・)
2012年12月29日 15:05
こんにちは。

今年のHSCでは、なぜか行き違いばかりになってしまいましたが、自分の欠席の時はメタリコさんの詳細リポートのお陰で、現地に行ったかの様に理解出来ました!

インプのシステムも自分の車に負けず劣らずコロコロ変遷してきたんですね(笑)

随所ブログに出てくる「癒し系?画像」(笑)も楽しみの一つでした。

また、来年もどうぞ宜しくお願い致します(^^)/
コメントへの返答
2012年12月30日 10:12
こんにちは~

ボビーとは何度もお会いしたのに
なぜかHSCはすれ違いが多かったですね(笑

ボビーもスピーカー替えたり
いろいろやってましたね(・∀・)

聴くたびにより魅力的な音色を奏でるようになる
BMWにはいつも脱帽させられます。

癒し系画像は基本海外出張時限定ですので
お見逃しなく!(笑

来年もよろしくお願いします(・∀・)
2012年12月29日 17:51
お疲れ様です~
ほんと、兄さんはマメな方でビックリです。

先日は、かなりオフ会を楽しみにしていたのですが、
ドタキャンしてしまい、ほんとすみませんでした・・・

アンプ取り付けではお世話になり、飲み会ではしゃぎ、
兄さんと出会えてうれしかったです!
いつも甘えてばかりですが、来年もよろしくお願い致します!
コメントへの返答
2012年12月30日 10:16
おつかれさまです(・∀・)

今年はころぽっくさんとお会いできたことが
最大のトピックスだったかも(笑

ころぽっくさんに刺激されて
私もトランクにフォノンを設置する覚悟が
できたようなものですw

呑みオフはまた年明けて落ち着いたら
やりましょうw

こちらこそ来年もよろしくお願いします(・∀・)
2012年12月29日 20:38
今年はお世話になりました(^^)

来年もよろしくお願いします。

お会い出来るのを楽しみにしております(^o^)/
コメントへの返答
2012年12月30日 10:18
今年はtoshiharuさんにお会いでき、
またナカミチのヘッドユニットの件では
大変ご面倒をおかけしました。
ありがとうございました。

来年またヲフでお会いしましょう!
よろしくお願いします(・∀・)
2012年12月29日 22:42
『KEEPER 2』が1位とは!すっかりお気に入りですね♪
ちなみに一番好きな曲はなんでしょうか?

今年は田谷温泉も行きましたが、もう少しヲフロオフしたかったですね(^_^;)
暖かくなってきたら、また“道志の湯”にでもリラックスしに行きましょう(^^)/

また来年も宜しくお願いしますm(__)m
コメントへの返答
2012年12月30日 10:24
このアルバムを購入したのも
メガネコアラさんのおかげです♪
ジューダスプリーストと言い、
メガネコアラさんのおかげで私の音楽ライフが
大変充実したものとなりました!
ありがとうございます。

KEEPER2で一番好きな曲は”シュタイン博士”
ですw
あと"Murch Of Time"と"I Want Out"も♪

そうですね、来年もまた道志に行きましょうw
よろしくお願いします(・∀・)
2012年12月30日 9:58
2012年もありがとうございました。
今年もメタリコさんのプレイボーイ振りが発揮された一年でしたね。来年はiPad+ナカミチ+フォノンで落ち着けるといいのですがw
また来年もよろしくお願いします。車オフだけでなく、今度は飲みに行きたいですね。
コメントへの返答
2012年12月30日 10:27
こちらこそありがとうございました。
刈谷PAで長時間お待ち頂いたりして・・・(汗

たしかにそろそろ落ち着きたいものですが
どうでしょうか(;´Д`A
それにしてもiPad miniのGPS付64GBは
なかなか売ってませんねw

おー!、ぜひ呑みに行きましょうw
名古屋方面に行く時はよろしくお願いします(・∀・)
2012年12月31日 2:03
プリーストが1番なのは
嬉しいですねぇ~♪
プリーストはアルバム毎に
違いがあり、どれもこれも
聴いてて飽きないのが特長かも知れませんね♪

帰省先、また帰りの道中、気を付けてください。
本日、帰省より帰ってきましたが
名阪国道で5台ほどが絡む事故が
起きておりました。

それでは良いお年を!!
コメントへの返答
2012年12月31日 8:51
プリーストの凄さは飽きが来ず何回も
聴けるところでしょうね♪
ボーカルやギターだけでなく
楽曲も素晴らしい(・∀・)
40過ぎてこんなはまるとは思いませんでしたw

ありがとうございます。
あちこちで事故が多いようで・・・

ヘビメタさんも良いお年を!
来年もよろしくお願いします。
2013年1月1日 20:47
メタリコさん、あけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願い致します。

それにしても凄い枚数聞きましたね

ビックリです(^o^)

今年も良い音楽期待してますよ(^0^)/
コメントへの返答
2013年1月1日 21:01
あけましておめでとうございます(・∀・)
こちらこそよろしくお願いし申し上げます。

枚数は多いですが、同じのを何回も
聴いてますので(;´Д`A

今年も似たような曲ばかりかと思いますが
少しでもお初の曲を紹介していきたいと
思います♪

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月12日12:11 - 12:32、
24.30km 21分、
バッジ2個を獲得、テリトリーポイント10ptを獲得」
何シテル?   08/12 12:32
音楽を聴きながらドライブして日帰り温泉に行くのが好きです。 カーオーディオも好きですが、手軽に楽しんでます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マイカーのはずが? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 12:20:01
サンプリング周波数の観察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/13 22:06:27
フィット ナビ周りバラし 配線見直し② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/06 19:05:24

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) 油屋の庄九郎 (ホンダ シビック (ハッチバック))
2024年10月にオーダーし2025年6月14日納車。インプレはおいおい。
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
①給排気  ・Zowieオリジナルエキマニ  ・Zowieオリジナルセンターパイプ  ・ ...
ホンダ フィット(RS) 霧隠才蔵 (ホンダ フィット(RS))
2014.10.04納車。インプレは徐々に。 ■2014.10.08追記 納車されてか ...
スバル インプレッサ メタリカ~ノ♪ (スバル インプレッサ)
インプレッサS-GTの5MTです。 静かで乗り心地も良く燃費も立派なエコカーです。 家族 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation