• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メタリコのブログ一覧

2012年01月01日 イイね!

元旦



明けましておめでとうございます。

動画は若かりし頃のU2です(;´∀`)
ギター抱えながらエッジがピアノ弾いてますねw


さて、もはや昨年暮れの話ですが、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンに行ってきました。

フォトギャラ①
フォトギャラ②

まあまあの混み具合で、ターミネーター2やバックドラフトも余裕で見れました(・∀・)
前回は激混みでジョーズぐらいしか見れなかったですがw

あと、妻の実家の向かいの自転車屋の主人にこんなものを頂いたり。



動画撮ろうと思いましたが、速すぎてついていけません(;´∀`)

追記)撮ってみましたw



年が明けて、今は私の実家に居ます。
弟も来たので、久しぶりにフォレスター純正オーディオを聴きましたが、
あいかわらず良い音してます(;´∀`)
ピンク・フロイドのモノラル録音"See Emily Play"も定位が良い♪

さて、今年はどんなカヲデ弄りをしましょうか。
インフラは整ったので、やっぱり磁界を整えていきたいですね♪

ということで皆さん、今年も宜しくお願いします(・∀・)
Posted at 2012/01/01 16:41:53 | コメント(15) | トラックバック(0) | DAEP | 旅行/地域
2010年03月17日 イイね!

我慢できずに(汗

我慢できずに(汗昨晩は妻と・・・


ではなく・・・(汗





今日は車で客先に直行することにし、行く前にアルミバッフル&リング装着しました(爆

整備手帳はコチラ

ボッシュマンスピーカーに交換してからはアルミバッフルで聴いてなかったので、
リングの効果がどれほどのものかは正直わかりませんが、
すっきりくっきりとした音になりました。

INXSの"Devil Inside"なども交換前と違い、密度感のある音になってます。
音の位置関係もかなり改善されたと思います。ステレオ感がある、と言うか。

ボーカルは右側になりますが、別に気にならない程度です。
高さも10cmくらい上がってるし。

DAEPもONして聴きましたが、さらに音の劣化具合が顕著に(汗

左右の音の位置関係はONした方が良いのですが、音がぼやけ気味になる。。。
セリーヌディオンの声が中央から聴こえるのは気持ちイイんですけどね。。。

ということで、もうDAEPも使わず、まったくのフラットで聴くことにします(汗
なんの調整もなし(爆

それと例の課題曲CDも2回ほど聴きましたが、イイ曲ばかり!
普段聴かないジャンルの曲が多いので新鮮だし、選曲の良さに脱帽です。
それに曲順も良く考えられてるし。

ちょっと私の車では荷が重い曲もあったりしますが、曲が良いのでOKです(汗



KICKも買おうかな(汗
Posted at 2010/03/17 22:00:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | DAEP | クルマ
2010年02月16日 イイね!

DAEP卒業?

DAEP卒業?昨日は都内。

今日は愛知県T市。

自分の車で移動しました(^^)




昨日の帰りしなからDAEP(DOLBYの音響補正)をオフにして聴いてみました。

やはり音が偏って聴こえましたが、今日、行き帰りで約10時間ほど聴いてみると、
結構、ステレオ感があって良い感じです(^^)

助手席に同僚を乗っけてましたが、左右同一で音が出るボーカルは右に寄りつつも、
以前のようにドアにへばりつく感じはありません。

しばらく乗ってるとキンキンしてくる症状(DAEPオン時)が実はあったのですが、それもナシ。
外部アンプに妙な信号を送り込んでいたせいで、そのようになってたのでしょうか(汗

デッドニングが難しいとか効果がどうとか、ぶつぶつ言ってましたが、
フラットで聴けば改善されているのを実感できます。

これで、ヘッドユニットの選択肢が増えるわけで(爆

海外出張から帰ってきたらクラリオンナビを売っぱらって、
iPodをデジタル接続できるシンプルなユニットに交換してやろうかとw

ただ画像のような定番ユニットは私には不釣合いなので買いません(汗

「はは~ん、アルパインとかのアレか?」
とも思われそうですが、それもありません(汗

まずは現状ナビの査定をお願いしてみます(爆

Posted at 2010/02/16 22:17:15 | コメント(8) | トラックバック(0) | DAEP | クルマ
2010年01月01日 イイね!

純正オーディオとの比較

純正オーディオとの比較あけましておめでとうございます。

本年も宜しくお願い致します(^^)




大晦日からは自分の実家にきており、実弟とも久しぶりに対面しました。

昨年、彼のフォレスター純正オーディオの音を聴いて衝撃を受け、現在に至っております(汗

一年ぶりに聴かせてもらいましたが、
ヘッドユニットは同じクラリオンの純正、スピーカーも純正フルレンジ、以上、
という仕様とはいえ、相変わらずイイ音してます。

自分のに乗り換えて聴いてみると、音の高さも、聴こえ方も、低音も全部良かった。
やっと純正を越えたようです(^^;)

あとはデッドニングをどうするか考え中。。。
ダンボールも飽きてきたし。

CS ARROWSさんのを参考にしてライトな感じでやってみようかな??

Posted at 2010/01/01 22:03:14 | コメント(11) | トラックバック(0) | DAEP | クルマ
2009年12月19日 イイね!

設置完了

設置完了MODEL254mmT、
昨日届いたので今日取付けました。

整備手帳はこちら




MODEL5.1と同じ1DINサイズなのでブラケットも同形状かと思ったら、
穴位置も大きさも全然違いました(汗

電源も入らず焦ったし(^^;)

午前中は買い物行くのに、MODEL5.1をスルーで素の音を聴いてましたが、
バックスペーサーのおかげか、随分とシャープな音でした。
逆に低音が締りすぎて、以前のふくよかな感じは無くなりました。

夕方交換が終わり、試聴を兼ねて子供のクリスマスプレゼントを買いに出かけたところ・・・

いろんなインプレッションで「低域が物足りない」というのを見かけましたが、
私には十分すぎるどころか、強烈な低音です(汗
しかも輪郭もはっきりしてるし、ベースも埋もれず聴こえます(^^)
バックスペーサー付けてなかったら、こうは行かなかったような気が・・・(汗
付けて良かったと改めて思った次第(^^)

高音は噂通り綺麗でやさしい音がたくさん聴こえてきます。
クラプトンの”Change The World"も良い曲だと改めて思いました。

でもやっぱり一番嬉しいのはドラム!
メタリカの"One"もカーズの”Goodtimes Roll"も思い通りの音が鳴るように!

これで、今まで内緒にしてましたが
『レガシィ純正では聴こえるのに自分の車では聴こえない』
という悩みが解消できました(汗

レベル低すぎ(爆

※レガシィBL/BP純正ってみんなが言うほど悪くないし、逆に良いと思うんだけどなぁ。
特に高速なんかでエンジン低回転でゆっくり目に走ってるときなんか・・・


Posted at 2009/12/19 22:56:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | DAEP | クルマ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月12日12:11 - 12:32、
24.30km 21分、
バッジ2個を獲得、テリトリーポイント10ptを獲得」
何シテル?   08/12 12:32
音楽を聴きながらドライブして日帰り温泉に行くのが好きです。 カーオーディオも好きですが、手軽に楽しんでます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マイカーのはずが? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 12:20:01
サンプリング周波数の観察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/13 22:06:27
フィット ナビ周りバラし 配線見直し② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/06 19:05:24

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) 油屋の庄九郎 (ホンダ シビック (ハッチバック))
2024年10月にオーダーし2025年6月14日納車。インプレはおいおい。
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
①給排気  ・Zowieオリジナルエキマニ  ・Zowieオリジナルセンターパイプ  ・ ...
ホンダ フィット(RS) 霧隠才蔵 (ホンダ フィット(RS))
2014.10.04納車。インプレは徐々に。 ■2014.10.08追記 納車されてか ...
スバル インプレッサ メタリカ~ノ♪ (スバル インプレッサ)
インプレッサS-GTの5MTです。 静かで乗り心地も良く燃費も立派なエコカーです。 家族 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation