• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メタリコのブログ一覧

2011年10月21日 イイね!

3Wayにしました(汗

3Wayにしました(汗仕事で使う鞄の、
肩掛け部分の付け根がちぎれてしまったため
新しいのを購入しました。


流行りの3Wayですw







①手提げ


②肩掛け


③リュック


商品券が余ってたようで、妻に「ええのん買うといたらぁ?」
と言われ思い切ってサムソナイトにしました。

②の肩掛けはイマイチですね。①と③を使うことになりそうです。

やはりリュックタイプは流行りの自転車通勤対応のようで、
ACEなんかも力を入れているようでした。


そして画像のCD購入w
ともに1000円。

①オアシス 1995年「Moment Glory ?」
②イーグルス 1975年「One Of These Night」

オアシスは先日のブログで紹介したようにTSUTAYAの1000円コーナーにて。
後輩に刺激されての購入w

イーグルスは東戸塚のタワレコで。
ここのタワレコ、洋楽コーナーが思いっきり充実していて、
前回のブログのホール&オーツのLIVE盤やジューダス・プリースト全作品、
メタリカの最新リマスター等々、欲しいのが山のようにありました(汗

パワーステーションの1stも1500円で売ってて買いそうになったりしましたが、
1000円で買いたいと思ってたイーグルス「呪われた夜」があったのでそちらにw

このアルバムは「ホテル・カリフォルニア」の前作にあたります。

メンバー5人が全員曲を作り、しかもリードボーカルを取っているという、
非常にバランスが良いアルバム。
グレン・フライとドン・ヘンリーのデュエットが聴けるのも、このアルバムで最後です。
※最新作では披露してますが(汗

そしてラストを飾る"I Wish You Pease"という曲を残して去っていったバーニー・レドン。
実はこの曲を聴きたくて買いましたw



イーグルスの優しい雰囲気=カントリーテイストは彼の存在によるもので、
「ホテル・カリフォルニア」、「ロング・ラン」では完全に消え去っています。
ドン・ヘンリーの思惑通り、と言ったところでしょうか。。。


注)動画が見つからないので自分の車で録音したんですが、
  著作権に引っかかるとかで音声が出ません(涙
  しょうがないので、この激ウマ親父のカバーバージョンをUPしますw




このアルバムのハイライトの一つ"Take It To The Limit"も上げておきます♪
Posted at 2011/10/21 20:00:34 | コメント(9) | トラックバック(0) | CD | 音楽/映画/テレビ
2011年10月19日 イイね!

ホール&オーツで一番好きな曲♪



2008年のライブ。
オリジナルの良さを残しつつ、アコースティックなアレンジで、
超絶格好イイ曲に生まれ変わってます♪

ダリル・ホールは本当に音楽好きなんでしょうね(^^)
Posted at 2011/10/19 22:52:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | CD | 音楽/映画/テレビ
2011年10月16日 イイね!

点音源隊フルレンジャー

点音源隊フルレンジャー久しぶりにカーオーディオマガジンを購入。

フロントスピーカーのインストールについて
いろいろ載ってます。

まあ、私は左右1個ずつしか付けない人なので、
あまり関係ないですが・・・(;´∀`)





さらに今日は恒例の
フルレンジSP、再再再再再再々挑戦w

なんせ3セットも在庫があるので(爆



このフルレンジは何回もの変化点で試しては断念、の繰り返しでしたが、
ようやく使えるかもしれません(・∀・)

まだ走行しながら聴いてないので何とも言えませんが、今回は手応えありw

ようやく『点音源隊 フルレンジャー』に入隊できそうです(;´∀`)




これはカーオーディオマガジン付属のCD。
ビッグバンドジャズや重低音バリバリのヒップホップのような曲も入ってます。

第一フェーズ LS-1625fというフルレンジ、
低音がすごく自然に出るのと、シンバルなどが良く聴こえるのが特長で、
ピアノやボーカル系はボッシュマンに譲るような気がします。
逆にボッシュマンはシンバルやタンバリンのような音がちゃんと聴こえません。
”適当に鳴らしている”感じ、とでも言いましょうか(汗



この曲、CDでは8分以上あって、7分過ぎのところで、もの凄い低音が入ってます。
実はその低音がボッシュマンでは全く音にならない、というのが発覚しました(;´∀`)
調整CDとか普段聴かないようなのはどうでも良いんですけど、
ほんの一瞬とは言えドリーム・シアターの傑作アルバムが鳴らせないのは大問題w

☆10/12~16に聴いたCD

①ドリーム・シアター「Images And Words」
②ZZトップ「Eliminater」
③U2「Battle And Ham」 ※家

U2のこれはめちゃくちゃ久しぶりで、「全然聴いてないCD」シリーズでもイイぐらいです。
1988年リアルタイムで購入したにも関わらず、
ライブとスタジオ録音が混在した変則CDだったせいか、ほとんど聴かず終いで・・・(;´∀`)
以外に良い曲が多くてびっくりです。
Posted at 2011/10/16 19:54:23 | コメント(16) | トラックバック(0) | オーディオ | クルマ
2011年10月15日 イイね!

整理整頓

整理整頓第一フェーズ MODEL 5.1の使い方。

①DAコンバータ(光入力)
②プリアンプ
③プリメインアンプ
④DAC&プリアンプ
⑤DAC&プリメインアンプ




現状は③プリメインアンプとして使用していますが、
iPodのデジタル音声をテクニカ経由で入力してDAC&プリメインアンプとして使うとか、
PHONONを繋いでプリアンプとして使ったりもできます(;´∀`)

当面、今のままでイイかな~と思い、MODEL 254mmTと周辺の配線を撤去w

そして、このような作業も(;´∀`)

ノイズも全然聞こえないし、デッキやアンプも熱くなりにくくなったような気がしますw


記念動画はこちら↓(・∀・)
WOWモードで、あとはフラット。



このバージョンは1999年のミレニアムコンサートのもので、
4枚組みの編集盤「Selected Works 1972-1999」の中の1枚に収録。

このサックス&ドラムの入ったR&Bテイストな感じが何ともイイです。
原曲は彼ら初のNo.1ソングですが、ちょっと地味なんで・・・(;´∀`)
Posted at 2011/10/15 20:59:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | MODEL5.1 | クルマ
2011年10月13日 イイね!

W (●) W

W (●) Wノイズが消えないので
アンプをデッキ上に持ってきて
RCAも電源・アースも最短経路にしようかな~

なんて考えてたのですが・・・






第一フェーズ MODEL 254mmTは1DINサイズではありますけど
RCA端子側が前面に来るので、

「RCAケーブルの逃がしがちょっと面倒だな~
こういうときMODEL 5.1ならバッチリだけど手放したしな~(;´∀`)」

と思っていると、届きましたw




整備手帳w


昨夜の深夜に取り付けたので、極小ボリュームでしか聴けてませんが、
狙い通りの引き締まった低音♪

昔のインプレ通りですw

(●)SRS WOWはイマイチっぽいですが(;´∀`)

それにしてもホロンさんの言われるように、
なぜにこんなに心惹かれるメーカーなんでしょう、第一フェーズ。

今週末、不要な配線を整理した後、じっくり聴いてみたいと思います(・∀・)

ぎっち@85CMさん、ありがとうございます(・∀・)

とてもウェスト85cmとは思えないほどの太っ腹です(爆



『探しているものがまだ見つからない』

邦題は”終わりなき旅”
いいタイトルです。

ヨショア・トゥリーの1曲目が鬼のように格好いい
"Where The Streets Have No Name"で、
2曲目がこれ。
そして3曲目があの"With Or Without You"。

「こりゃ反則やろうw」って言うぐらい最初聴いたときは感動しましたものです(;´∀`)
Posted at 2011/10/13 21:33:47 | コメント(8) | トラックバック(0) | MODEL5.1 | クルマ

プロフィール

「なんやこれ@なんばシティ」
何シテル?   09/27 14:59
音楽を聴きながらドライブして日帰り温泉に行くのが好きです。 カーオーディオも好きですが、手軽に楽しんでます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
2345678
9 101112 1314 15
161718 1920 21 22
2324252627 2829
30 31     

リンク・クリップ

マイカーのはずが? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 12:20:01
サンプリング周波数の観察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/13 22:06:27
フィット ナビ周りバラし 配線見直し② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/06 19:05:24

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) 油屋の庄九郎 (ホンダ シビック (ハッチバック))
2024年10月にオーダーし2025年6月14日納車。インプレはおいおい。
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
①給排気  ・Zowieオリジナルエキマニ  ・Zowieオリジナルセンターパイプ  ・ ...
ホンダ フィット(RS) 霧隠才蔵 (ホンダ フィット(RS))
2014.10.04納車。インプレは徐々に。 ■2014.10.08追記 納車されてか ...
スバル インプレッサ メタリカ~ノ♪ (スバル インプレッサ)
インプレッサS-GTの5MTです。 静かで乗り心地も良く燃費も立派なエコカーです。 家族 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation