• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メタリコのブログ一覧

2011年12月18日 イイね!

漫才

漫才昨日は楽しみにしていた
「THE MANZAI」を家族で見ました(・∀・)






たしか島田紳助がM-1の代わりとして企画した番組だったような。
企画したというより復刻した、でしょうか(;´∀`)

出場者は知らないコンビも多かったですが、
まあ面白いこと(;´∀`)

とくに良かったのは、テンダラー。
私は優勝するんじゃないかと思いましたw

もう、あの仕事人のくだりは笑いっぱなしで苦しかったです(;´∀`)

あとは華丸・大吉も良かったな~

「スピーチとスカートは短い方がいい」

スピーチで使いたくなります(笑

優勝したパンク・ブーブーの2回目のネタも強烈でしたw


さて、今夜はまたまた楽しみな「坂の上の雲」。
いよいよバルチック艦隊登場です。

見所は渡哲也が演じる東郷平八郎でしょうか。
児玉源太郎役の高橋英樹と同じく、期待を裏切らない演技に注目です。

この2人、私が原作で読んだイメージ通りのキャラクターで最高なんですが、
ルックスが良すぎですw
逆に柄本明の乃木希典は全然イメージと合いませんw

しかし一流の役者は違いますね。
舘ひろしが哀れに見えるぐらい素晴らしいです(;´∀`)




☆12/12~18に聴いたCD

①ボン・ジョヴィ「Slippery When Wet」
②ジノ・ヴァネリ「Brother To Brother」

今週はこの2枚ばかり聴いてました(;´∀`)

動画は②のタイトルソング。
途中でカットしましたが、格好いいドラムソロも聴けます♪
Posted at 2011/12/18 16:59:25 | コメント(9) | トラックバック(0) | 歴史 | 音楽/映画/テレビ
2011年12月15日 イイね!

1800×2×(1-0.2)-1000=

1800×2×(1-0.2)-1000=この記事は、ジノヴァネリに失礼だろっ!(笑)について書いています。

ジノ・ヴァネリ 1978年「Brother To Brother」
ボン・ジョヴィ 1986年「Slippery When Wet」

やっと仕事で結果が出せたので、
自分へのご褒美にSHM-CDを購入しました♪


HMVの「名盤2枚買うと20%オフ」で、さらに余ってたQUOカードを利用してw



まずジノ・ヴァネリ。

喜喜さんのブログにあった曲がオープニングのこのアルバム、最高です。

私はこういう70年代後半のAORというのに疎く、
TOTOやボズ・スキャッグスの良さを40過ぎて理解したクチですので、
このジノ・ヴァネリも初体験という(;´∀`)

こういう演奏能力や楽曲のクオリティ、録音技術の優秀な「志の高い」アルバムというのは、
ひょっとして70年代~80年代で終わってたのかもしれませんね。。。
社有車の純正オーディオで聴きましたが、凄く良かったです(・∀・)

そしてボン・ジョヴィ。
以下、ちょっと長くなりますw

彼らのアルバムはレンタルCD屋が潰れるとき叩き売ってたのを買ったりして、
ほとんどのアルバムを持ってますw
でも、この一番有名で売れたアルバムは持ってませんでした。

というのも私にとってボン・ジョヴィという存在は
「アルバムで聴くには辛く、楽曲単位でヒット曲のみ聴く」
というもので、カントリーチックは「Lost Highway」以外はまとも聴いてません(;´∀`)
なので必然的にヒット曲の多い「『New Jersey』が最高傑作だろう」という、
勝手な思い込みもありました。

事実、「Slippery When Wet」はリアルタイムでレンタルして聴いてた割には、
ヒットした3曲とラストの2曲以外、全く記憶に無かったのですw

でもどうにも気になってて・・・

で、私が一番好きなアルバムは「Lost Highway」だったのですが、
じゃあ一番好きな曲は、と言うと
"You Give Love A Bad Name"
"Living On A Prayer"
という「Slippery When Wet」からのNo.1ソング2曲でして(;´∀`)

思いっきりベタですがw

そこでTSUTAYA1,000円CDを発見したので買おうかと思ったものの、
例によって思い切れず、ようやく(HMVですがw)購入した次第です。

このボン・ジョヴィの3rdアルバム、音楽史上においても重要で、
1986年4月に登場以来、ニルヴァーナが世に出るまでの5年間はHM/HRの全盛期となり、
ヴァン・ヘイレン、デフ・レパード、ガンズ&ローゼズ、ホワイトスネイク、モトリー・クルー、
スキッド・ロウ、エクストリーム、そしてメタリカまでもが全米No.1に輝きます。

皮肉なことにメタリカの通称「ブラック・アルバム」でブームは終焉を迎え、
以降、グランジブームが永遠と続くことに。

ともかくHM/HRブームの導火線となった「Slippery When Wet」、
今日社有車で3回ほど聴きましたが、記憶と違って素晴らしいアルバムでした(;´∀`)

曲も良いのですが、何より凄いのが曲順。

神秘的なキーボードで始まるヘヴィな”Let It Rock"で幕を開け、
"You Give Love A Bad Name"、"Living On A Prayer"が続くところなど、
奇跡というか神懸ってますw

そして圧巻はいわゆる”B面”の5曲。
疾走系の"Raise Your Hands"、ミドルテンポのキャッチーな"Without Love"、
熱血青春ソング"I'd Die For You"、後のバラードの基本形"Never Say Goodbye"、
そして彼らの全てが詰まった"Wild In The Streets"で幕を閉じる。。。

まさにお手本のような並び方。

約25年ぶりに聴いて(ちょうど今も聴いてますがw)、
なんと言うか、血が滾ると言いますか、体中が燃えてくる感じですw






いかにも80年代、いかにも初期ボン・ジョヴィ、というナンバーw
当時は多分「ランナウェイみたいな曲」ぐらいにしか思ってなかったような気がしますが、
改めてこの曲順で聴くと、この捨て曲っぽいナンバーが絶妙に聴こえてくるから不思議です♪
Posted at 2011/12/15 22:50:04 | コメント(7) | トラックバック(1) | CD | 音楽/映画/テレビ
2011年12月12日 イイね!

妻が買ってきたCD

妻が買ってきたCDキッズ・ボッサ「White Christmas」














「ねぇ。CD買ってきたんだけど、コピーしてくれない?」


まるく湿った声で妻が言う。


「昨日行ったお店で流れてて、思わず買っちゃった♪」


いい女だ。


「今週の土曜に子ども会のクリスマス・パーティがあるから、ご近所さんに渡そうと思って」


美脚妻に?


「ううん。○○さん家」


あ。


「今、なんて?」


いや、君は美脚だな~なんて(;´∀`)


「何言ってるの(;´∀`)」


・・・(汗


と言うわけで、ボサノバのX’MasソングCDを妻が買ってきました♪




なかなか雰囲気のいいCDです。

で、この動画なんですがなんと・・・

こちらの公園じゃないですか!!

こりゃびっくりです!

今年もカーニバル見に行かないと(爆
Posted at 2011/12/12 21:55:41 | コメント(8) | トラックバック(0) | CD | 音楽/映画/テレビ
2011年12月11日 イイね!

モーターショー行ってきました(;´∀`)

モーターショー行ってきました(;´∀`)昨日、息子たちを連れて行ってきました。


フォトギャラです。








今回、規模は小さかったですが、ビッグサイトで正解だったのではないでしょうか。
だからかどうかわかりませんが、広い世代が来ていたように思います。

あと、若い女性が非常に多かった(;´∀`)

というか、男が少なかっただけかw

それにしても日本の自動車メーカーの自信喪失感、凄まじいというか。
なんかスマートフォンで動きます、とかそんなのばりで(;´∀`)
新しいエンジンとかトランスミッションとかをアピールしてたのは日産とマツダぐらい。

ホンダなんて情けなくて涙が出そうです(;´∀`)

ホンダの社長は、ことあるごとに
「現代が脅威だ」
「円高でどうしようもない」
「エコカーと低価格車で攻勢をかける」
とか言ってますが、もう周りに振り回されすぎw

今のラインナップ見回して自分の欲しいクルマはありますか?
って聞いてみたいものです。

先日、喜喜さんがイイね!を付けていたこちらのブログ
私もまさにその通りだと思いました。

安くしようかエコだろうが、まず「欲しいな~」と思わせないと。
しょせん現代と比べられて値段だけで決められてしまう車なんて、魅力がないという証拠ですw

ちなみに私が今のホンダ車で欲しいな~と思うのはフィットRSの6MT。
でもそれならスイフトもあるしな~となってしまいます(;´∀`)

CR-Zもイイですが、それならBRZのほうが、とか(笑

とにかくホンダ車を2台乗ったファンとしては悲しい現実です(;´∀`)





☆12/5~11に聴いたCD

①ジューダス・プリースト「British Steel」
②イーグルス「The Millenium Concert」
③ヴァン・ヘイレン「1984」
④メタリカ「Metallica」
⑤レッド・ホット・チリ・ペッパーズ「By The Way」 ※家
⑥メタリカ「Big 4」 ※家(DVD)
Posted at 2011/12/11 17:00:16 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2011年12月09日 イイね!

毎年この時期にUPしているような気が・・・

と、思ったけど、昨年も一昨年の動画が消えてました(;´∀`)





イーグルス"Please Come Home For Christmas"(邦題:ひとりぼっちのクリスマス)


久しぶりに動画を録画しました。

youtubeではイーグルスは規制が厳しいせいか、
スタジオ録音だと音が出なくなるので、ミレニアムコンサートの音源です。
4枚組み「Selected Works」のうちの1枚。


車に乗り込んでキーをACCにしてiPodスタートw

さぶw


それにしても


『クリスマス・ソングに駄曲なし』


とは私が今思いついた言葉ですが(汗)、この曲は特に好きです♪

ちゃんとした音源はこちらから(;´∀`)
Posted at 2011/12/09 22:03:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | CD | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「なんやこれ@なんばシティ」
何シテル?   09/27 14:59
音楽を聴きながらドライブして日帰り温泉に行くのが好きです。 カーオーディオも好きですが、手軽に楽しんでます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    1 2 3
456 78 910
11 121314 151617
18 1920212223 24
2526 2728 293031

リンク・クリップ

マイカーのはずが? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 12:20:01
サンプリング周波数の観察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/13 22:06:27
フィット ナビ周りバラし 配線見直し② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/06 19:05:24

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) 油屋の庄九郎 (ホンダ シビック (ハッチバック))
2024年10月にオーダーし2025年6月14日納車。インプレはおいおい。
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
①給排気  ・Zowieオリジナルエキマニ  ・Zowieオリジナルセンターパイプ  ・ ...
ホンダ フィット(RS) 霧隠才蔵 (ホンダ フィット(RS))
2014.10.04納車。インプレは徐々に。 ■2014.10.08追記 納車されてか ...
スバル インプレッサ メタリカ~ノ♪ (スバル インプレッサ)
インプレッサS-GTの5MTです。 静かで乗り心地も良く燃費も立派なエコカーです。 家族 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation