• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メタリコのブログ一覧

2012年11月29日 イイね!

17.7km/L

17.7km/Lフォノンの音が聴きたくて、
電車でいいのにわざわざ車で
滋賀まで行ってきましたw


パーツレビュー追記







最初は音がきつかったのですが、だんだん馴染んできたようです。

原因はおそらくRCAケーブル。
作った当初、家のオーディオで試しましたとき、
テクニカのAT7324というケーブルと比較して、
単銅線独特の?煌びやかな音色と言いましょうか、
最初は音源によっては攻撃的に感じましたが
往復11時間強の慣らしできつさが取れました。

あとは、内蔵アンプや小出力アンプのときと比べて内張りの振動が激減しております。
音の出方にキレがあるんでしょうか(・∀・)

とにかくイイ事づくめで気分が良いですw

ところで、今日のブログタイトル、なんと、
帰りの桑名~自宅までの約360km走行後の燃費計の表示。

2010年3月21日に記録した時の表示より良いw

やはり新東名は凄いですね。
クルコンを80km/hで設定しのんびり走行したとはいえ、200km走行時点で、
「18.3km/L」という表示を見たときは驚きましたw
もう「燃費のよくなる道路」と名づけたいくらいw

走りの方も軽く感じましたが、16インチのスタッドレスに変えたというのと、
サマータイヤが減ってきてるので、余計にそう感じるのかも。
もう7万キロ無交換ですしね~(;´Д`A

さて今週末はどこかドライブでも行けるかな?




久しぶりにこのアルバムを堪能できました♪
Posted at 2012/11/29 22:53:05 | コメント(9) | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ
2012年11月25日 イイね!

ナカミチ+フォノン

ナカミチ+フォノンやっと取付できましたw


整備手帳です。

パーツレビューも更新。




ダイジェスト版でw




ちょっとヒューズ周りが気に入りませんが、とりあえずは良いでしょうw

最近、まあまあ自分の思うように鳴ってきたとは言え、
「あと少し・・・」というところがあったので、非常に満足。

荷室のトレーを開けてフォノンを触るのが日課になりそうです(爆



この動画はMTVアンプラグドのバージョンでシングルカットされ大ヒット。
原曲は「Cuts Like A Knife」に入ってて、まったく違うアレンジです。

☆11/19~25に聴いたCD

①デイヴィッド・ガーフィールド 「Giving Back」
②ブルース・スプリングスティーン 「Darkness On The Edge Of Town」
③ブルース・スプリングスティーン 「The Promise」
④ホワイトスネイク 「Whitesnake」
⑤ブライアン・アダムス 「Cuts Like A Knife」
⑥ビリー・オーシャン 「Love Zone」
Posted at 2012/11/25 18:02:45 | コメント(9) | トラックバック(0) | オーディオ | クルマ
2012年11月24日 イイね!

状況が厳しくなれば、タフな奴が生き残るw

状況が厳しくなれば、タフな奴が生き残るw結局今日も朝から雨で、
作業できたのは昼からでしたw


整備手帳







とりあえず配線も終わって、端子も付けたので、あとは本体のみ。

明日で一応は終わる予定。


さて昨日買ったCD、ともにオリジナル盤なので音は小さいですが良い音してます。
マスターテープが綺麗な頃の音はイイですねw





『When The Going Gets Tough, The Tough Get Going』

ビリーオーシャンで一番有名なこの曲、
なんて訳すのか、今の今まで知らなかったというw

答えは今日のブログタイトル。

グーグル翻訳で出てきました(笑
Posted at 2012/11/24 20:14:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | オーディオ | クルマ
2012年11月23日 イイね!

The Best Was Yet To Come...

The Best Was Yet To Come...PHONON取付けようと張り切ってましたが、
雨だったので助手席側のSP線のみ実施して、
あとは明日に持ち越しですw









買い物に行ったとき、ブックオフで購入しましたw

左:ブライアン・アダムス 「Cuts Like A Knife」 1983年

右:ビリー・オーシャン 「Love Zone」 1986年


両方とも見つけた瞬間、キープw

ブライアンのこれは、大ヒットの「Reckless」の前作で、
メタリカで言えば「Ride The Lightning」、デフ・レパードで言えば「Pyromania」、
にあたるのでしょうか。

とてもメロディアスで丁寧な作風なので、「レックレス」よりこちらを推す人が多いのも頷けます。
私は高校のとき、ちょこっとカセット借りて聴いただけなので、今日じっくり聴いてそう思いました。

ビリーオーシャンのは、これまた当時レンタルレコードでカセットに録音して聴いてたもの。
ベスト盤のCDを持ってますが、なぜか"Love Is Forever"が入っておらず、
このCDを探しておりました。アルバム最後の曲です。

ブライアンの方のラストナンバーもこれまた良い曲で、車で動画を撮ってみました。




『The Best Was Yet To Come』


最高なのはこれからだ、まだまだここからだぜ!っていう意味のようで、
先日のオバマ大統領の勝利演説でも使われた言葉だとか。

フランク・シナトラも同名異曲を歌ってたようです。

ちなみにブライアンのこの曲の邦題は”明日を信じて”。

明日、晴れるのを信じて寝ましょうかw

あ、まだ8時か(爆


Posted at 2012/11/23 20:02:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | CD | 音楽/映画/テレビ
2012年11月22日 イイね!

ピアノ弾き




和訳付きの良い動画を見つけました。

まだ木曜の夜ですが・・・(汗
Posted at 2012/11/22 22:06:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | CD | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「なんやこれ@なんばシティ」
何シテル?   09/27 14:59
音楽を聴きながらドライブして日帰り温泉に行くのが好きです。 カーオーディオも好きですが、手軽に楽しんでます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    123
4 56 78 9 10
1112 13141516 17
1819 2021 22 23 24
25262728 2930 

リンク・クリップ

マイカーのはずが? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 12:20:01
サンプリング周波数の観察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/13 22:06:27
フィット ナビ周りバラし 配線見直し② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/06 19:05:24

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) 油屋の庄九郎 (ホンダ シビック (ハッチバック))
2024年10月にオーダーし2025年6月14日納車。インプレはおいおい。
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
①給排気  ・Zowieオリジナルエキマニ  ・Zowieオリジナルセンターパイプ  ・ ...
ホンダ フィット(RS) 霧隠才蔵 (ホンダ フィット(RS))
2014.10.04納車。インプレは徐々に。 ■2014.10.08追記 納車されてか ...
スバル インプレッサ メタリカ~ノ♪ (スバル インプレッサ)
インプレッサS-GTの5MTです。 静かで乗り心地も良く燃費も立派なエコカーです。 家族 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation