• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メタリコのブログ一覧

2013年04月30日 イイね!

ゲイン

ゲイン今日は家族で私だけ休みでした(汗


ゆっくり「アイアンマン」の録画を見たりと、
優雅な休日です(^'^)






朝、妻と御近所の奥様を仕事場まで送っていく前に、フォノンのゲインを上げてみました。

4段階のうち、下から2番目だったのを3番目に。


昨日、不満だった低域の不自然さが見事に解消。
あっけないほどに(汗

ついでにもう一つ上げてMAXにしてみたところ、さらに透明度が増したような。

明日の送迎はゲインMAXで聴いてみましょう♪


ダブル・メタルバッフルで音が前に出て、高域がずいぶんにぎやかになってまいりましたw





★4/22~30に聴いたアルバム

1) ヴァネッサ・ウィリアウムス 「Love Songs」
2) シカゴ 「Night & Day」
3) シャーデー 「Diamond Life」
4) デフ・レパード 「Hysteria」
5) ニック・カーショウ 「To Be Frank」
6) ハロウィン 「Keeper Of The Seven Keys, Part 2」
7) ハロウィン 「Keeper Of The Seven Keys, Part 1」
8) ヒューイ・ルイス&ザ・ニュース 「Greatest Hits」
9) ファイヤーハウス 「Firehouse」
10) ブルース・スプリングスティーン 「Darkness On The Edge Of Town」
11) ブルース・スプリングスティーン 「Born In The U.S.A.」
12) ブルース・ホーンスビー&ザ・レインジ 「Scenes From The South Side」
13) レーサーX 「Second Heat」
14) レッド・ホット・チリ・ペッパーズ 「By The Way」
15) MR. BIG 「MR. BIG」
16) MR. BIG 「Lean Into It」
17) R.E.M. 「Document」
18) ZZトップ 「Eliminater」
Posted at 2013/04/30 21:58:23 | コメント(14) | トラックバック(0) | オーディオ | クルマ
2013年04月29日 イイね!

★第3回HSCふもとっぱらヲフ★とアイアン・バッフル3

★第3回HSCふもとっぱらヲフ★とアイアン・バッフル3GWの最初の2日間は
HSCのお泊りヲフでした。


フォトギャラ   





酒が呑めるというのはやっぱりイイものですね(^'^)
みんなで大浴場に入ったのも良い思い出になりました。

それに肌寒かったとは言え2日間とも天気にも恵まれ、言うことありませんw


今回もいつもの人気投票があり、私は初めて、

「デッキ、アンプ、スピーカーが2ヶ月連続で同じ」

状態で参加(^'^)
エージングも進んできてイイ感じにはなっているものの、
さすがは皆さん、素晴らしい音で全く敵いませんでした(汗

今回の私の試聴CDは、レーサーX「Second Heat」で、正直言って、
「これはそんな簡単に鳴らんやろw」
と思いながら聴かせてもらったわけですが・・・

全車、私のインプより良く鳴ってました(爆


これではいかん!というわけで早速対策ですw

砲金バッフルの下にアルミバッフルを敷いてみましたw




スピーカーは出来るだけ自分から遠ざけて聴きたい、というのと、
背圧の抜けを気にして『バッフルは薄くて強い』ことを信条?としておりましたが、
PeterRuthさんの音を聴いて考えを改めました(爆

このアルミバッフルをベースにする案をnabenabeさんに相談したところ、
「面白そうなので是非やってみては」と励まされたというのもあります(^'^)

ステレオ感や音の広がりが無くなったらどうしよう、と思いましたが全然問題なしw
むしろ高音がよく聴こえ、ボーカル定位も高い位置で安定し、
今のところネガな要素はなさそうです。

しいて言えば低音が出すぎなことか。


そして試聴を兼ねて、ご機嫌斜めな妻と体調不良の長男、一人元気な次男を乗せて、
港北の映画館へGO!

『アイアンマン3』を見てきました。

おもろかったですよ~♪

もう1回見に行っても良いくらいですw
昨年のクリスマスが舞台なので少々季節外れではありますが(汗


妻が昨日ユニクロで買ってきてくれたAC/DCのTシャツと次男のクリアファイル。



何も言ってないのにAC/DCのTシャツを買ってきてくれる出来た妻です!
ありがとう!!

たぶん「アイアンマン3を見に行こう」というサインだったんでしょうw

映画を見た後はこんなのも買ってくれました♪




仕事でつかえるかと思い、ライトを照らしてみると、見事にアイアンマンの姿がw

大事にします(^'^)





盛りだくさんな3日間でした(^'^)
Posted at 2013/04/29 22:40:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2013年04月25日 イイね!

安心感×2

安心感×2昨日今日とインプレッサで移動し、
300㎞ほど運転しました。









86タイヤ&ホイール、「ハンドルセンター付近が甘く、切初めの感触がよくない」

なんて文句言いましたが、まったくウソでした(笑

ビシッとハンドルが落ち着き、切初めも最高に気持ちよいです。


きっちりと円が出ているんじゃないでしょうか。
タイヤもホイールも。


車内も静かになったし、iPad miniもCD2WA32で再リッピングした効果か、
安心して聴いてられます。

音量上げても音色が変わらない。


我がインプレッサ、6年半にして、
ようやく思い描いていた乗り味とサウンドに近づいてきたかも。





『少しずつ信念に近づいている』

と歌うビリージョエルの後ろでハモンド・オルガンを弾いているのは、スティーヴ・ウィンウッド。

「The Bridge」のラストナンバーで、アルバム中、一番のお気に入り。
これはオルタナバージョンで、後半のピアノとオルガンの掛け合いがフルで収録されてます。
Posted at 2013/04/25 22:24:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | インプレッサ | 趣味
2013年04月24日 イイね!

メタリコの「コ」はデリコの「コ」

メタリコの「コ」はデリコの「コ」ラブ・サイケデリコの新譜が発売されましたね。

この前、CD屋で流れてましたが、
なかなか良さそうです。










以前、イプー乗りさんもUPされていた"Your Song"という曲を聴いたときは衝撃で、
さらに日本語が混ざっているというのにも驚きました。

妻も気に入ったので、それ以来、デビューアルバムから4枚ぐらいは買ったと思います。

先週、タイでNHK見てたら、彼女らがゲスト出てまして、
日本語歌詞と英語歌詞の違いについて、面白いことをコメントしてました。


『日本語は最後まで聞かないと、疑問文かどうかわからない。

 だから、歌詞に気を取られ、メロディに没頭できないことが多い。

  その点、英語は最初の言葉でわかるので、メロディがスッと入ってくる。

   日本語の歌詞も出来るだけシンプルにして、メロディが入ってきやすいように心がけている』


なるほどw


私が英語の曲ばかり聴くのも、メロディを聴きたいからなのかも。
かといって歌なしだと寂しいし、英語ぐらいがちょうどイイんでしょうw

ちなみに英語の歌詞、ほとんど聞き取れず、何言ってるかわかりません(爆





さて、今日のタイトルは本当の話ですw

10年ぐらい前、GGAという型のインプレッサに乗っているとき、
ある方のHPに初めて書き込むのに使ったのが始まり。

ものすごく適当でした(汗

メタリカが「St. Anger」という新作を久々に発表した頃で、
同時にラブサイケデリコにもはまっていた時だったので、「メタリコ」に。

生まれて初めてのオフ会でみんなと会うことになって、
「初めまして。メタリコです」と言ったときは、顔から火が出そうでした(爆

それ以来、チューニングショップでも、「メタリコ」と呼ばれ、
その流れで、みんカラも「メタリコ」に。。。


ということで、そろそろハンドルネームも変えてみようかと、
候補を考えてますので、近々発表したいと思いますw


Posted at 2013/04/24 21:54:15 | コメント(15) | トラックバック(0) | CD | 音楽/映画/テレビ
2013年04月22日 イイね!

CDトゥWAVさんに

CDトゥWAVさんに実は新品のCDも届いてまして(汗


左:ガース・ブルックス 「Garth Brooks」 1989年

右:ボブ・シーガー 「Against The Wind」 1980年







ガース・ブルックスって、アルバム出すたびに800万枚ぐらい売れてたカントリーシンガーで、
たぶん1億枚以上売ったんじゃないでしょうか。マイケル以上だと思います。

そのわりには日本では全然知名度がないw

今回買ったのは、そんな彼のデビュー作。





基本的にバリバリのカントリーソング主体ですが、こういう曲もあるので人気があるのでしょう。
アルバムのラストナンバーです。


iPad miniへの取り込みは、CD2WAV32で。

以前、外付けドライブを認識しなかったので、諦めてたんですが、
最新版をインストールすると上手くいきました。

メディアモンキーと比べたら、明らかに繊細でかつパワフル(汗

そこでガマンならず自分を追い込むため、すべてのWAVデータを削除!(呆
今日は会社を休んで、CDの取り込みに没頭しましたw

ブラインドテストしたら当てる自信はありませんが、
目をつぶって運転することはないので、別にイイでしょう(汗

気分の問題です。人生フラシーボw


もう1曲、昨日のシカゴの曲もUPしておきます。有名なヤツw


Posted at 2013/04/22 20:46:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | CD | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「@ぎつち はん、ピストン赤沢と呼ばれています」
何シテル?   08/07 21:45
音楽を聴きながらドライブして日帰り温泉に行くのが好きです。 カーオーディオも好きですが、手軽に楽しんでます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/4 >>

 1 2 34 56
7 8910111213
14 1516171819 20
21 2223 24 252627
28 29 30    

リンク・クリップ

マイカーのはずが? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 12:20:01
サンプリング周波数の観察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/13 22:06:27
フィット ナビ周りバラし 配線見直し② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/06 19:05:24

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) 油屋の庄九郎 (ホンダ シビック (ハッチバック))
2024年10月にオーダーし2025年6月14日納車。インプレはおいおい。
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
①給排気  ・Zowieオリジナルエキマニ  ・Zowieオリジナルセンターパイプ  ・ ...
ホンダ フィット(RS) 霧隠才蔵 (ホンダ フィット(RS))
2014.10.04納車。インプレは徐々に。 ■2014.10.08追記 納車されてか ...
スバル インプレッサ メタリカ~ノ♪ (スバル インプレッサ)
インプレッサS-GTの5MTです。 静かで乗り心地も良く燃費も立派なエコカーです。 家族 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation