• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メタリコのブログ一覧

2013年07月29日 イイね!

やっと届いたCDとアルニコ外しの結果

やっと届いたCDとアルニコ外しの結果フーターズのお買い得盤が
ようやく届きました。

「Nervous Night」 1985年

「One Way Home」 1987年

「Zig Zag」 1989年






という初期3枚を2枚組にしたもの。





売れたのは1stですが、レンタルに無かったので、2ndを良く聴きました。




さて、今日は昨日交換したMAXフィデリティの状況確認のため、
インプレッサで出勤しました(汗

帰りはわざわざ2時間半かけて、下道で帰ってくると言う念の入りようw

結果から言うと、素晴らしいスピーカーで、アルニコ・フルレンジの欠点は見事に補い、
軽々しい音もさほど感じませんでした。

メタリカのジャスティス・アルバムなどは、なかなか聴こえない重低音も再生しており、
「これでええわw」という気になったほど。

かなりの音量で聴いていても破綻しないし、これでスピーカーは決定。


とは行くはずもなく、やはりファスで何とかしたくなってしまいました(^_^;)

どうも充実感がないと言うか、オカルティな言い方をすると「幸福感」がない、と言うか。

ファスにはなぜか「幸福感」みたいなものがあるんですけどね。。。


PHASS LOVEさんのブログを遡って読んでみて、対策を思いついたので、
夏休みの宿題にしようかと思いますw

では、明日から2週間ほどタイに行ってきます。サワディカップ!
Posted at 2013/07/29 22:24:15 | コメント(8) | トラックバック(0) | CD | クルマ
2013年07月28日 イイね!

UFOとフライング・ソーサー

UFOとフライング・ソーサー昨日のブログの続きです。

なぜ、PHASSのFD0590を外したかと言うと・・・








CKBの「FLYING SAUCER」というアルバム、ホーンセクションが特長なんですが、
残念ながらそれがほとんど聴こえないことと、
低音がやたらブーストされて聴こえることが理由です。

交換したのは、もう一つのお気に入りスピーカー>『MAXフィデリティ5252』

整備手帳に書きましたが、最終的にはアルミバッフルを外して砲金バッフルのみするとイイ感じです。

最初はポン付けで交換、それもグリルカバーを付けた状態でしたが、
なんか音が軽く、音量上げるとグリルカバー台座のプラスチッキーな音色が乗った、
なんとも安っぽい音になってしまいましたw

それでもCKBのホーンセクションは良く聴こえましたが、メタリカが全然ダメ。
闇ルートで入手したUFOも軽いしw

そこでもう一回、今度はPHASS FD0590に再度交換、それもグリル台座なしで、
ダイレクトに砲金バッフルに。

やはりメタリカは良いものの、CKBのホーンが聴こえにくい(汗

ということで、今の状態になった次第です。


まあ、MAXもそれほど鳴らしこんでないし、フォノンのブリッジ・パワーで、
ヒーヒー言わすのも一興でしょう(笑





こんな格好イイ曲はそうそうないですな(#^.^#)


☆7/23~28に聴いたアルバム

1) イーグルス 「Eagles」
2) イーグルス 「Desperado」
3) イーグルス 「On The Border」
4) UFO 「Strangers In The Night」
5) ZZトップ 「El Loco」
6) クレイジー・ケン・バンド 「FLYING SAUCER」
Posted at 2013/07/28 18:58:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | オーディオ | クルマ
2013年07月27日 イイね!

CKBでアルニコ外し

CKBでアルニコ外し買い物に行ったついでに
スーパーオートバックスへ寄りました。

そこでTポイントで購入したのが・・・

クレイジー・ケン・バンドの新作、
「FLYING SAUCER」

以前、喜喜さんも紹介されていたかと。




横浜ベイというだけあって、ここのCDコーナーにはCKBの新作が出ると、
必ず試聴できるように置いてあります(笑


何曲か聴いて、「こりゃ買いだw」ということでレジへ持っていくと、
お値段なんと3,150円!

今どきのCDにしちゃあ、強気の値段設定です。
しかもDVDもおまけCDもない1枚もの。

よほどの自信作なんでしょうかねw


タイアップ曲が数曲あって、妻と子供たちが知ってる!と反応したのが、



”地球が一回転する間に”というこの曲。


あと、こんな曲も(笑



13'24"からの”タイに行きたい”。

歌詞がおもろすぎる(笑

ちなみに私、来週の火曜日から行きますw



ただこのCDのせいで、アルニコを外すことに・・・

続きはまた明日にでもw
Posted at 2013/07/27 20:24:57 | コメント(10) | トラックバック(0) | CD | 音楽/映画/テレビ
2013年07月23日 イイね!

バーニー

バーニーイーグルスのCDが届きましたw



左から







「Eagles」 1972年

「Desperado」 1973年

「On The Border」 1974年

「One Of These Night」 1975年

「Hotel California」 1976年

「The Long Run」 1979年





今回、楽しみにしていたのは初期3枚。

ジョー・ウォルシュ加入前まで居た、バンジョー弾きのギタリスト、
バーニー・レドンの声が聴けます。

イーグルスはメンバー全員、曲が書けてリードボーカルもとれるというスーパーバンドですが、
ホテルカリフォルニア以降は、ドン・ヘンリー色が強い。

その点、初期作品はバランスが良く、例えば1stアルバムでのリードボーカルは、
グレン・フライ3曲、ランディ・マイズナー3曲、バーニー・レドン2曲、ドン・ヘンリー2曲、
という具合。曲作りもほぼ平均的。



やさしい歌声ですね。バーニー・レドン作で自身がリードボーカル。




こちらはグレン・フライ作詞作曲で、ランディ・マイズナーがリード・ボーカル。

イーグルスのアルバムには、だいたい1曲くらいはこういった3拍子ワルツが入ってます。
Posted at 2013/07/23 22:58:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | CD | 音楽/映画/テレビ
2013年07月21日 イイね!

偉大なる普通の日曜日

偉大なる普通の日曜日今日は妻が投票所の手伝いで
早朝から出かけてました。

8:00すぎに行くと受付で座ってますw
拘束時間が6:30~20:00ということで
大変ですが、もう少しで終わりなのでがんばってねw




その後はカヲデを少々メンテ。

はるあつさんや依身さんに「右が弱い」と言う指摘を受けており、
試しに左右のスピーカーを入れ替えてみました。

とくに大きな変化は感じませんが、なんとなくボーカル定位が上がった気がするので、
このままで様子見。スピーカーは回転させず、左右とも原点です。

あとはノイズが気になってたので、デッキ裏のRCAケーブル、光ケーブル、iPodケーブルを
電源線から離し気味にしたところ、左から音が出ないw

RCA端子から配線が抜けてました(汗

サクッと修正し、チェックを兼ねて次男と洗車場へ。

洗い終わると次男が「インプレッサもスッキリしたかな」とw
久しぶりの洗車だったしねぇ。

そして長男が部活から帰ってきたので、3人でモスバーガーへ。
すげえ人で、ほぼ満卓w

その行き帰りで聴いたのは、ボブ・シーガー「Against The Wind」でしたが、
以前聴いたときより格段に気持ちの良い音になっててビックリw

具体的にはアコギの音の響きが気持ち良い。
ボーカルも良くなってるので、女性ボーカルものも聴く気になってきました(*^_^*)

さて、選挙の結果はどうでしょうか。

こんな普通の日曜日を、当たり前にいつまでも過ごせる国にしたいものです。





☆7/16~21に聴いたアルバム

1) オアシス 「Defenitely Maybe」
2) クール&ザ・ギャング 「Gold」(Disc-2)
3) ジェニファー・ウォーンズ 「The Hunter」
4) ジューダス・プリースト 「Painkiller」
5) ジョン・メレンキャンプ 「Uh-Huh」
6) ノラ・ジョーンズ 「Come Away With Me」
7) ビリー・ジョエル 「52nd Street」
8) ホール&オーツ 「Live At The Apllo」
9) ボブ・シーガー 「Against The Wind」
10) ZZトップ 「Tres Hombres」
11) 中森明菜 「ベスト」
Posted at 2013/07/21 19:38:54 | コメント(9) | トラックバック(0) | オーディオ | クルマ

プロフィール

「タワレコなう〜」
何シテル?   07/26 14:17
音楽を聴きながらドライブして日帰り温泉に行くのが好きです。 カーオーディオも好きですが、手軽に楽しんでます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 1 2 3456
7 8 91011 1213
141516 171819 20
2122 23242526 27
28 293031   

リンク・クリップ

マイカーのはずが? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 12:20:01
サンプリング周波数の観察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/13 22:06:27
フィット ナビ周りバラし 配線見直し② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/06 19:05:24

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) 油屋の庄九郎 (ホンダ シビック (ハッチバック))
2024年10月にオーダーし2025年6月14日納車。インプレはおいおい。
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
①給排気  ・Zowieオリジナルエキマニ  ・Zowieオリジナルセンターパイプ  ・ ...
ホンダ フィット(RS) 霧隠才蔵 (ホンダ フィット(RS))
2014.10.04納車。インプレは徐々に。 ■2014.10.08追記 納車されてか ...
スバル インプレッサ メタリカ~ノ♪ (スバル インプレッサ)
インプレッサS-GTの5MTです。 静かで乗り心地も良く燃費も立派なエコカーです。 家族 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation