• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メタリコのブログ一覧

2014年04月30日 イイね!

同軸スピーカーの良さ

同軸スピーカーの良さ久しぶりにMAXフィデリティを聴いてみると
前回の印象と違い、ものすごい低音が出ます(汗

MAXパーツレビュー追記

RE50パーツレビュー追記

整備手帳追記



おそらくRE50のせいではないかとw

PHONONはスピーカーによって鳴り方が異なりましたが、
RE50はFD0590でもMAXでも同じような鳴り方を強要するようです。

MAXの同軸に変えると、ピアノの高い音が綺麗に聴こえ気持ちよいものの、
アコースティックギターはファスのフルレンジが圧倒的に良い。

なので元に戻しました(汗

上の整備手帳のようにドアインナー開口塞ぎを少し変えてみたところ、
低域も高域も割と自然になったような気がします。

それに、せっかくおはなみさんが「フルレンジャーオフ」を企画してくれているのに、
その前に同軸に変えるっていうのも、敵前逃亡のような気もしないでもないしw

久しぶりのドア弄りでした。


Posted at 2014/04/30 14:08:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | オーディオ | クルマ
2014年04月27日 イイね!

★シーサイド・ヲフ~センチメンタル・ジャーニー編~★

★シーサイド・ヲフ~センチメンタル・ジャーニー編~★年末に続き行ってまいりましたw
関西のカヲデヲフ!

身になるオフでした。
イプーさん、みなさん、ありがとうございます。





会場に行く前に少し作業したり・・・




会場で買い物したり



帰宅してからスピーカー交換したり・・・




CD買いに行ったり・・・




オフ会
整備手帳
パーツレビュー




大坂からの帰りはまさに「センチメンタルなジャーニー」(汗


☆4/21~27に聴いたアルバム

1) アヴェンジド・セブンフォールド 「Nightmare」
2) イーグルス 「Eagles」
3) イーグルス 「On The Border」
4) イーグルス 「Hotel California」
5) カーズ 「The Cars」
6) カーズ 「Heartbeat City」
7) デフ・レパード 「Mirror Ball Live & More」
8) デュラン・デュラン 「Duran Duran」
9) ドリーム・シアター 「A Change Of Seasons」
10) ビリー・ジョエル 「Greatest Hits Vol.1 & 2」
11) ブルース・スプリングスティーン 「Darkness On The Edge Of Town」
12) ボストン 「Boston」
13) ホール&オーツ 「Playlist : The Very Best」
14) メタリカ 「...And Justice For All」
15) メタリカ 「Master Of Puppets」
16) ライオット 「Immortal Soul」
17) Superfly 「Super Best」
Posted at 2014/04/27 20:10:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2014年04月22日 イイね!

ナツメロ

ナツメロまだ行けるかどうかわかりませんが、
次回HSCのオススメ曲は縛りがあって、
「ナツメロ」で「ボーカルもの」らしい。

私にとってナツメロは、
1975年~1985年ぐらいの曲なので、
名曲はキラ星の如くあります。






結局、聖子ちゃんになりそうですが(汗


それはそうとHSCの課題曲CDを聴いてると、80年代アイドル風の歌がありました。

テレビで見ても、つい彼女たちのビジュアルに気を取られ、
曲が耳に入ってこなかったのが実情でして・・・(汗

素直にイイ曲だと思います。今さらですが。



指原が1位になったから曲を作った、ということらしいんですけど、
どうにも出来すぎな気がするのは私だけ?(汗


この記事は、『告知』いよいよゴールデンウィークは宿泊型オーディオオフ会『第3回 HSC☆秩父カーオーディオミーティング』開催!! について書いています。
Posted at 2014/04/22 22:21:53 | コメント(5) | トラックバック(1) | オフ会 | クルマ
2014年04月20日 イイね!

誕生日おめでとう

誕生日おめでとう今日は妻の誕生日。

去年まではラブレター(汗)を公開しておりましたが、
今年はもうネタ切れというか、書く気力もないので、
外食に行ってお祝いすることにします。

昨日、妻が次男と一緒に空手の講習会に行っている間、
暇を持て余している長男と蔦屋でレンタルしてきました。



私が借りたのは、

スレイヤー「World Painted Blood」 2009年
KISS「Alive !」 1975年

の2枚。

スレイヤーのスタジオ盤はまともに聴いたのは初めて。

簡単に言えば、メタリカのスラッシーな部分に特化したようなサウンド。
ずっとこれをやり続けているとすれば凄い事です(汗

KISSは90年代にCD化された初期リマスターのようで、
なかなかライブ感があって良い。

『スタジオ盤より良い』と言われるライブ盤は数あれど、
これは1stを単体で聴くより間違いなくよろしいかとw

「Alive !」というライブ盤シリーズはⅢまであって、幻のⅣをセットにした、
「Alive : 1975-2000」という魅力的なセットもあり、買うかどうしようか悩み中。





喜喜さんや、はるあつさんがUPしていたCKB、久しぶりに聴きました。
私のカヲデでは鬼門だった彼らのCDですが、克服できたかも♪

☆4/14~20に聴いたアルバム

1) エレクトリック・ライト・オーケストラ 「Light Years : Very Best Of」
2) カーズ 「Panorama」
3) カーズ 「Door To Door」
4) スレイヤー 「World Painted Blood」
5) クレイジー・ケン・バンド 「Oldies But Goodies」
6) KISS 「Alive !」
Posted at 2014/04/20 16:12:14 | コメント(7) | トラックバック(0) | 温泉 | 暮らし/家族
2014年04月16日 イイね!

エロネタ

エロネタまたCDを買ってしまった(汗

エレクトリック・ライト・オーケストラ

「Light Years : The Very Best Of Electric Light Orchestra」





ELOのベスト盤は数あれど、選曲が完璧でなく、
かと言ってアルバム単位で買いそろえるほど好きと言うわけでもない、
と思ってたらイイのが出てました。

アマゾンのレビューでも絶賛の嵐w

基本、7"シングルバージョンのようで、曲が短めなのも良い。
とは言え、2枚組で38曲も入ってるので、通しで聴くには遠出が必要です(汗



この曲が入ってるというのが、ポイント高しw

彼女とELOのコラボのせいか、ELOのベストには入ってないことが多い。

仮に入ってても、先日ブログで上げた「クラブ・ダイヤトーン」推薦の
「Balance Of Power」からの曲が抜けていたりしていますが、
このCDにはブログで上げた2曲が入ってます♪

あとはデフ・レパードがカバーした初期のコレ↓とかも入ってたり。



さて週末は遠出するか(笑
Posted at 2014/04/16 22:59:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | CD | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「@ぎつち はん、ピストン赤沢と呼ばれています」
何シテル?   08/07 21:45
音楽を聴きながらドライブして日帰り温泉に行くのが好きです。 カーオーディオも好きですが、手軽に楽しんでます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

  1 234 5
67 89101112
131415 16171819
2021 2223242526
272829 30   

リンク・クリップ

マイカーのはずが? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 12:20:01
サンプリング周波数の観察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/13 22:06:27
フィット ナビ周りバラし 配線見直し② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/06 19:05:24

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) 油屋の庄九郎 (ホンダ シビック (ハッチバック))
2024年10月にオーダーし2025年6月14日納車。インプレはおいおい。
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
①給排気  ・Zowieオリジナルエキマニ  ・Zowieオリジナルセンターパイプ  ・ ...
ホンダ フィット(RS) 霧隠才蔵 (ホンダ フィット(RS))
2014.10.04納車。インプレは徐々に。 ■2014.10.08追記 納車されてか ...
スバル インプレッサ メタリカ~ノ♪ (スバル インプレッサ)
インプレッサS-GTの5MTです。 静かで乗り心地も良く燃費も立派なエコカーです。 家族 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation