• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メタリコのブログ一覧

2014年10月26日 イイね!

★第32回HSC定例会~※※~★

★第32回HSC定例会~※※~★昨日はHSCの定例会へ行ってきました。

←シャア専用?

フォトギャラ  











それにしても良い天気でした。

私のシステムは本当の”ポン付け”状態でしたが、自分では割と気に入っているし、
とくに音色は過去最高では?と思っていたものの、皆さんの評価は手厳しい(汗



毎回参考になるコメントを頂き、モチベーションUPにもなるので、
本当にありがたい次第です。

今回は、皆さんのオススメ曲と、前日に中古で買った米米の「KOMEGUNY」から
”sure dance”と”浪漫飛行”を試聴させて頂きました。

米米については、ネタもあるし、そのうち書きたいと思ってます。

そして今日はフィット初の洗車を。
次男と一緒に洗車場へ行って参りました。

まだ洗えばすぐに汚れが落ちる状態なので、早めにコーティングでもやっておこうかなあと。
この車はオーディオを控えて洗車に邁進しそうな気がしてます(爆



この3rdアルバム「Third Stage」もカヲデで鳴らすには結構難しいんですが、
昨夜の帰りしな聴いた感じではまあまあ「宇宙的な」サウンドっぽく聴こえます。
まあ、アラはいっぱいありますが(汗

☆10/20~26に聴いたアルバム

1) イーグルス 「Eagles Live」
2) スティーリー・ダン 「Aja」
3) スティング 「Bring On The Night」
4) スティング 「...Nothing Like The Sun」
5) トンプソン・ツインズ 「Into The Gap」
6) ビースティ・ボーイズ 「Lisence To Ill」
7) ブルース・スプリングスティーン 「The River」
8) ブルース・ホーンスビー&ザ・レインジ 「Scenes From The South Side」
9) ボストン 「Third Stage」
10) メガデス 「Killing Is My Business …」
11) レッド・ホット・チリ・ペッパーズ 「By The Way」
12) TOTO 「Turn Back」
13) 米米CLUB 「KOMEGUNY」
14) 米米CLUB 「singles」
Posted at 2014/10/26 15:34:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2014年10月20日 イイね!

目が、です( ´ ▽ ` )ノ

目が、です( ´ ▽ ` )ノメガデス

「Killing Is My Business...And Business Is Good !」

1985年 ※2002年リマスター BSCD2





日本盤を注文したらBSCD2でした。

デビュー前に、メタリカをクビになったデイヴ・ムスティンという凄腕ギタリストが、
「あいつらの血を見たい」と言って結成したバンドで、恐ろしいほどリフが格好いい。

彼らの最高傑作と言えば、4th「Rust In Peace」と言われてますが、
たぶん私には合うであろう、1stを買ってみました。

メタリカの1st、2ndにはデイヴ・ムスティンが作った曲が何曲か収められており、
それらも狂気じみていて最高なんですが、このメガデスの1stを聴くと、
ずいぶん紳士な音楽に思えます(汗

それにしても、デイヴ・ムスティンと言う人、これほどビッグになっても
「戻れるものなら今でもメタリカに戻りたい」といまだに思ってるようで、
本当にクビになったのがショックだったみたい(^_^;)

ドキュメンタリー見ても、とてもシャイな感じで、ドラッグさえやってなかったら、
と思うものの、でもあの音楽は出来なかったのかも、とも思います。




※メタリカでは"The Four Horcemen"という曲名違いの同じ曲があります。

彼はメガデスを結成する前、ボーカリストが見つからず(彼はメタリカではリードギタリスト)、
メタリカのラーズに紹介し欲しい、と頼んだら「自分で歌ってみれば?」と言われ、
そうしたらしい。

これだけ速く正確に弾きながら、よく歌えるもんですw


Posted at 2014/10/20 22:43:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | CD | 音楽/映画/テレビ
2014年10月19日 イイね!

今さらiPod

今さらiPodポータブルナビも付いたし、別にiPadminiにこだわる理由も無くなりiPodクラシック復活。

ついでにパーツレビューでインプレも少々。







この手持ちのiPod、どうも調子が不安定で放置しておくと、動かなくなります(汗

今回もリセットやら充電やらいろいろやったものの動かず、
PCに差したら動き出しましたw

あとMODEL5.1のヒューズをリッツから標準に。
どうも低域過多、というか回り込みがうっとおしいので、試しに戻してみたら良い感じに。
この最上正司氏が自分のアコード純正オーディオで調整して作り上げたと言う、
「MODEL5.1」は、なにも細工せず普通に使うのが一番なんでしょうか(汗




最近、40周年記念盤が発売された「Piano Man」に収録。
このアルバムは、ラリーカールトンが参加しており、この曲もオリジナルは彼が弾いてます。

私の手持ちはリマスター盤じゃない古いCDですが、これがまた音が良い。
ビリージョエルの場合、リマスター盤よりオリジナルが良さそうです。

☆10/14~19に聴いたアルバム

1) アイアン・メイデン 「Powerslave」
2) イーグルス 「On The Border」
3) ガース・ブルックス 「Garth Brooks」
4) チープ・トリック 「Heaven Tonight」
5) チルドレン・オブ・ボドム 「Hate Crew Deathroll」
6) デビー・ギブソン 「Out Of The Blue」
7) ドラゴンフォース 「Ultra Beatdown」
8) ビリー・ジョエル 「Glass Houses」
9) ビリー・ジョエル 「Piano Man」
10) ビリー・ジョエル 「Streetlife Serenade」
11) ビリー・ジョエル 「The Nylon Curtain」
12) ビリー・ジョエル 「An Innocent Man」
13) プリンス 「Around The World In A Day」
14) ブルース・スプリングスティーン 「Darkness On The Edge Of Town」
15) ポインター・シスターズ 「Greatest Hits」
16) ボン・ジョヴィ 「Have A Nice Day」
17) メタリカ 「Load」
18) レイジ・アゲインスト・マシーン 「Rage Against The Machine」
19) 氷室京介 「FLOWERS for ALGERNON」
Posted at 2014/10/19 17:53:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | iPod | クルマ
2014年10月16日 イイね!

三重まで走行、ポータブルナビ取付、etc

三重まで走行、ポータブルナビ取付、etcこの記事は、へびめたさん的音楽名盤100選 その11 について書いています。

CD購入しました。新品です。

レイジ・アゲインスト・ザ・マシーン
「Rage Against The Machine」

1992年 ※2012年リマスター20周年記念盤


先日のKCAオフでalfreedさんに聴いてもらったら、食いついてくれました(笑

どんなアルバムかは、トラバ先の「へびめたさん100選」参照のほどw


オリジナル盤の音源はあったんですが、ちゃんとCDを購入しようと探してたところ、
20周年記念盤なるものを発見w

音はクリアで、上も下も嫌味なく伸びてます。

先般、vogueへ行ったときに、メタル好きの店員がCFに入れていたのを聴かせてもらい、
「さすがBEWITH、音がぶれず最高に格好ええわw」と思っていたんですが、
ひょっとして聴かせてもらったのは、このリマスター盤が音源だったのだろうかw




今日は三重県までフィットで来ており、
昨日届いていたポータブルナビを先ほど取り付けました。

整備手帳

パーツレビュー


なかなか画面は綺麗なんですけど、JVCのDVDデッキが古すぎるのか、
DVD映像の画質がひどいw

まあ、念願の「DVD音源をデジタル入力してMODEL5.1で聴く」ことができたので満足です。


それにしてもサウンドナビの出番はあるのだろうか?(汗



Posted at 2014/10/16 19:51:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | ナビ | クルマ
2014年10月13日 イイね!

角松敏生、プリンス、ポインター・シスターズ

角松敏生、プリンス、ポインター・シスターズ次男が「つるのの"M"という曲が聴きたい」というので、蔦屋へ。
上の2枚は私がレンタルしたもの。

左:プリンス 「Around The World In A Day」 1985年

右:角松敏生 「REBIRTH 1」 2012年






プリンスはリマスター盤を出さない人ですが、このオリジナル盤を聴くと納得(汗
音圧が低いだけで、やたらイイ音。

角松は最近カヲデヲフでかけてた方が居られたのを聴いて良かったので、
自分の車で聴きたくなりました。



続いては中古CDを購入。

ポインター・シスターズ 「Greatest Hits」 1989年

ほとんど聴いたことがなく、新品買おうか悩んでたところで発見w
ラッキーです。

1979年~1985年という大ヒットしてた頃の選曲です。




喜喜さんが宇多田ヒカルの同名異曲をUPされてます(^'^)


あと、昨日書いたシルキーユニットをUPしました。

整備手帳

パーツレビュー


☆10/6~13に聴いたアルバム

1) アイアン・メイデン 「Iron Maiden」
2) ガンズ&ローゼズ 「Appetite For Destruction」
3) ジャネット・ジャクソン 「Control」
4) ジュリアン・レノン 「Valotte」
5) ジョン・フォガティ 「Centerfield」
6) デフ・レパード 「Hysteria」
7) ビリー・ジョエル 「The Stranger」
8) ビリー・ジョエル 「Songs In The Attic」
9) ビリー・ジョエル 「52nd Street」
10) ビリー・ジョエル 「An Innocent Man」
11) ビリー・ジョエル 「Turnstiles」
12) ブライアン・アダムス 「Reckless」
13) ブルース・ホーンスビー&ザ・レインジ 「The Way It Is」
14) ホール&オーツ 「Voices」
15) ホール&オーツ 「Private Eyes」
16) ホイットニー・ヒューストン 「Whitney Houston」
17) メタリカ 「...And Justice For All」
18) ZZトップ 「Eliminater」
19) 宇多田ヒカル 「First Love」
20) 筋肉少女帯 「筋少の大車輪」
21) 角松敏生 「REBIRTH 1」
Posted at 2014/10/13 16:57:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | CD | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「タワレコなう〜」
何シテル?   07/26 14:17
音楽を聴きながらドライブして日帰り温泉に行くのが好きです。 カーオーディオも好きですが、手軽に楽しんでます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   123 4
567 891011
12 131415 161718
19 202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

マイカーのはずが? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 12:20:01
サンプリング周波数の観察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/13 22:06:27
フィット ナビ周りバラし 配線見直し② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/06 19:05:24

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) 油屋の庄九郎 (ホンダ シビック (ハッチバック))
2024年10月にオーダーし2025年6月14日納車。インプレはおいおい。
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
①給排気  ・Zowieオリジナルエキマニ  ・Zowieオリジナルセンターパイプ  ・ ...
ホンダ フィット(RS) 霧隠才蔵 (ホンダ フィット(RS))
2014.10.04納車。インプレは徐々に。 ■2014.10.08追記 納車されてか ...
スバル インプレッサ メタリカ~ノ♪ (スバル インプレッサ)
インプレッサS-GTの5MTです。 静かで乗り心地も良く燃費も立派なエコカーです。 家族 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation