• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メタリコのブログ一覧

2014年12月30日 イイね!

★HSCゲリラヲフ&忘年会ヲフ★~2014年を振り返る~

★HSCゲリラヲフ&忘年会ヲフ★~2014年を振り返る~この記事は、『感謝 & お疲れ様でした』 楽しかったぜ~~ ~~『HSC☆年末ゲリラナイト』!!について書いています。
この記事は、オフ会!について書いています。
この記事は、ハイレゾを体験しました☆について書いています。






昨日、一昨日とカヲデヲフに行ってきました。

フォトギャラ→


詳細はトラバ元の、会長、ポノンさん、ころぽっくさんのブログ参照下さい(汗

さて、今年も例年通り一年を振り返りましょうw


2010年版
 2011年版 2012年版 2013年版


今年は7年ぶりに新車を乗り換え、13年ぶりにホンダ車&NAエンジンになり、
22年ぶりに1500cc以下の車で、初の6MT&直噴エンジンのフィットRSを購入したのが
一番大きなニュースでしょうか。

カーオーディオだとサウンドナビを買ったこと(今は使ってないがw)。

■CD編
1年で聴いたアルバム枚数・・・215枚
1年で聴いたアーティスト数・・・123組
1年で聴いたアルバム回数・・・329回
1年で購入したCD枚数・・・39枚
1年で1番聴いたアルバム・・・チルボド「Hate Crew Deathroll」で5回
1年で1番聴いたアーティスト・・・ビリージョエルで15回

フィットに変わってから、なぜかビリージョエルを聴くようになった。

■弄り編 ※フィットのみ
1年でドア内張りを外した回数・・・3回
1年でアンプを交換した回数・・・1回
1年でヘッドを交換した回数・・・2回
1年でスピーカーを交換した回数・・・0回

■オフ会編
1年でカヲデヲフに参加した回数・・・24回
1年で聴かせてもらったカヲデ・・・??台

ということで皆様、今年もお世話になりました。
来年も純正スピーカーのままだと思いますが(汗)、宜しくお願いします。




歌は2:50~


☆2014年に聴いたアルバム

1) アイアン・メイデン 「The Number Of The Beast」
2) アイアン・メイデン 「Iron Maiden」
3) アイアン・メイデン 「Piece Of Mind」
4) アイアン・メイデン 「Powerslave」
5) アヴェンジド・セブンフォールド 「Nightmare」
6) アクセプト 「Metal Heart」
7) アングラ 「Angels Cry」
8) イーグルス 「One Of These Nights」
9) イーグルス 「Eagles Live」
10) イーグルス 「On The Border」
11) イーグルス 「Eagles」
12) イーグルス 「Desperado」
13) イーグルス 「Hotel California」
14) インエクセス 「Kick」
15) ヴァン・ヘイレン 「5150」
16) ヴァン・ヘイレン 「1984」
17) エアロスミス 「Toys In The Attic」
18) エアロスミス 「Pump」
19) エイジア 「Asia」
20) エイジア 「Astra」
21) エイジア 「Alpha」
22) エクストリーム 「Pornograffitti」
23) エリック・クラプトン 「One More Car One More Rider」
24) エレクトリック・ライト・オーケストラ 「Light Years : Very Best Of」
25) オアシス 「Whatever」
26) オアシス 「Morning Glory」
27) オアシス 「Defenitely Maybe」
28) ガース・ブルックス 「Garth Brooks」
29) カーズ 「Heartbeat City」
30) カーズ 「Candy-O」
31) カーズ 「Panorama」
32) カーズ 「Door To Door」
33) カーズ 「The Cars」
34) カーズ 「Shake It Up」
35) カルチャー・クラブ 「This Time」
36) ガンズ&ローゼズ 「Appetite For Destruction」
37) ガンマ・レイ 「Heading For Tomorrow」
38) ガンマ・レイ 「Somehere Out In Space」
39) キャメロット 「The Black Halo」
40) キングダム・カム 「Kingdom Come」
41) クール&ザ・ギャング 「Gold」(Disc-2)
42) クイーン 「Night At The Opera」
43) グリーン・デイ 「American Idiot」
44) サバイバー 「Vital Signs」
45) ジェネシス 「Invisible Touch」
46) シカゴ 「Night & Day」
47) シカゴ 「17」
48) ジャーニー 「Greatest Hits」
49) ジャネット・ジャクソン 「Control」
50) ジュリアン・レノン 「Valotte」
51) ジョン・フォガティ 「Centerfield」
52) シャーデー 「Promise」
53) シャーデー 「Diamond Life」
54) ジューダス・プリースト 「Defender Of The Faith」
55) ジューダス・プリースト 「British Steel」
56) ジューダス・プリースト 「Painkiller」
57) ジューダス・プリースト 「Stained Class」
58) ジューダス・プリースト 「Killing Machine」
59) シンディ・ローパー 「She's So Unusual」
60) スキッド・ロウ 「Skid Row」
61) スコーピオンズ 「Moment Of Glory」
62) スタイル・カウンシル 「The Singular Adventures」
63) スティーヴ・ウィンウッド 「Back In The High Life」
64) スティーリー・ダン 「Aja」
65) スティング 「The Dream Of The Blue Turtles」
66) スティング 「Bring On The Night」
67) スティング 「...Nothing Like The Sun」
68) スレイヤー 「World Painted Blood」
69) ダイアー・ストレイツ 「Brothers In Arms」
70) ダイアナ・クラール 「Live In Paris」
71) チープ・トリック 「Lap Of Luxuary」
72) チープ・トリック 「Heaven Tonight」
73) チルドレン・オブ・ボドム 「Hate Crew Deathroll」
74) デビー・ギブソン 「Electric Youth」
75) デビー・ギブソン 「Out Of The Blue」
76) デフ・レパード 「Mirror Ball Live & More」
77) デフ・レパード 「Hysteria」
78) テイラー・スウィフト 「Fearless」
79) テイラー・スウィフト 「Red」
80) デュラン・デュラン 「Seven & The Ragged Tiger」
81) デュラン・デュラン 「Duran Duran」
82) デュラン・デュラン 「Rio」
83) ドゥービー・ブラザーズ 「Listen To The Music」
84) トニー・ベネット & レディ・ガガ 「Cheek To Cheek」
85) ドラゴンフォース 「Ultra Beatdown」
86) ドリーム・シアター 「Images And Words」
87) ドリーム・シアター 「A Change Of Seasons」
88) トンプソン・ツインズ 「Into The Gap」
89) ドン・ヘンリー 「The End Of Innocence」
90) ドン・ヘンリー 「Building The Perfect Beast」
91) ナイト・レンジャー 「Greatest Hits」
92) バウハウス 「1979 - 1983」
93) ハロウィン 「Keeper Of The Seven Keys, Part 1」
94) ハロウィン 「Helloween」
95) ハロウィン 「Walls Of Jericho」
96) ハロウィン 「Keeper Of The Seven Keys, Part 2」
97) ハワード・ジョーンズ 「Dream Into Action」
98) パワー・ステーション 「The Power Station」
99) パンテラ 「Cowboys From Hell」
100) ヒューイ・ルイス&ザ・ニュース 「Fore !」
101) ヒューイ・ルイス&ザ・ニュース 「Picture This」
102) ヒューイ・ルイス&ザ・ニュース 「Sports」
103) ヒューイ・ルイス&ザ・ニュース 「Live Sports」
104) ビリー・ジョエル 「Glass Houses」
105) ビリー・ジョエル 「Piano Man」
106) ビリー・ジョエル 「Streetlife Serenade」
107) ビリー・ジョエル 「The Nylon Curtain」
108) ビリー・ジョエル 「An Innocent Man」
109) ビリー・ジョエル 「Greatest Hits Vol.1 & 2」
110) ビリー・ジョエル 「The Stranger」
111) ビリー・ジョエル 「Turnstiles」
112) ビリー・ジョエル 「Songs In The Attic」
113) ビリー・ジョエル 「52nd Street」
114) ファイヤーハウス 「Good Accoustics」
115) ファイヤーハウス 「Firehouse」
116) フィル・コリンズ 「No Jacket Required」
117) ブライアン・アダムス 「Cuts Like A Knife」
118) ブライアン・アダムス 「Reckless」
119) フリートウッドマック 「Tango In The Night」
120) プリティ・メイズ 「Sin-Decade」
121) プリンス 「Parade」
122) プリンス 「Purple Rain」
123) プリンス 「1999」
124) プリンス 「Around The World In A Day」
125) ブルース・スプリングスティーン 「Born In The U.S.A.」
126) ブルース・スプリングスティーン 「Darkness On The Edge Of Town」
127) ブルース・スプリングスティーン 「The River」
128) ブルース・スプリングスティーン 「Born To Run」
129) ブルース・ホーンスビー&ザ・レインジ 「Scenes From The South Side」
130) ブルース・ホーンスビー&ザ・レインジ 「The Way It Is」
131) ブレット・フォー・マイ・ヴァレンタイン 「Scream Aim Fire」
132) ペット・ショップ・ボーイズ 「Please」
133) ホイットニー・ヒューストン 「Whitney Houston」
134) ホール&オーツ 「Playlist : The Very Best」
135) ホール&オーツ 「Voices」
136) ホール&オーツ 「Private Eyes」
137) ホール&オーツ 「Live At The Apllo」
138) ポイズン 「Poison's Greatest Hits」
139) ポインター・シスターズ 「Greatest Hits」
140) ボストン 「Boston」
141) ボストン 「Third Stage」
142) ポリス 「Ghost In The Machine」
143) ポリス 「Regatta De Blanc」
144) ポリス 「Zenyatta Mondatta」
145) ポリス 「Synchronicity」
146) ホワイトスネイク 「Whitesnake」
147) ボン・ジョヴィ 「New Jersey」
148) ボン・ジョヴィ 「Have A Nice Day」
149) ボン・ジョヴィ 「Slippery When Wet」
150) マライア・キャリー 「Music Box」
151) メガデス 「Killing Is My Business …」
152) メシュガー 「obZen」
153) メタリカ 「Master Of Puppets」
154) メタリカ 「Ride The Lightning」
155) メタリカ 「Metallica」
156) メタリカ 「Grarage Inc.」
157) メタリカ 「...And Justice For All」
158) メタリカ 「Load」
159) メタリカ 「Kill' Em All」
160) モトリー・クルー 「Dr. Feelgood」
161) ヨーロッパ 「The Final Countdown」
162) ライオット 「Immortal Soul」
163) ライオット 「Unleash The Fire」
164) ライオネル・リチ男 「Can't Slow Down」
165) ラッシュ 「Counterparts」
166) リチャード・マークス 「Richard Marx」
167) レイジ・アゲインスト・マシーン 「Rage Against The Machine」
168) レッド・ホット・チリ・ペッパーズ 「Blood Sugar Sex Magik」
169) レッド・ホット・チリ・ペッパーズ 「By The Way」
170) ロバート・パーマー 「Roptide」
171) ロバート・パーマー 「Heavy Nova」
172) AC/DC 「Iron Man 2」
173) KISS 「Alive !」
174) R.E.M. 「Document」
175) R.E.M. .「Life's Rich Pagent」
176) R.E.M. 「Automatic For The People」
177) REOスピードワゴン 「Wheels Are Turnin'」
178) REOスピードワゴン 「Hi Infedility」
179) TOTO 「Turn Back」
180) TOTO 「TOTO」
181) U2 「Achtung Baby」
182) U2 「Songs Of Innocence」
183) UFO 「Phenominon」
184) UFO 「No Heavy Petting」
185) UFO 「Obsession」
186) MR. BIG 「Lean Into It」
187) ZZトップ 「El Loco」
188) ZZトップ 「Tres Hombres」
189) ZZトップ 「Afterburner」
190) ZZトップ 「Eliminater」
191) ZZトップ 「Fandango!」
192) ZZトップ 「Rio Grande Mud」
193) ZZトップ 「ZZ Top's First Album」
194) オムニバス 「Top Gun」
195) クレイジー・ケン・バンド 「Oldies But Goodies」
196) スピッツ 「Cycle Hits」
197) パフューム 「⊿」
198) ボン・ボーンズ 「メルバズ・ムード」
199) ユニコーン 「服部」
200) 筋肉少女帯 「筋少の大車輪」
201) 中森明菜 「ベスト」
202) 松田聖子 「80's Hits Collection」
203) 宇多田ヒカル 「First Love」
204) 角松敏生 「REBIRTH 1」
205) 氷室京介 「FLOWERS for ALGERNON」
206) 山下達郎 「Best」 Disc-1
207) 尾崎豊 「十七歳の地図」
208) 米米CLUB 「KOMEGUNY」
209) 米米CLUB 「singles」
210) hiromitsu 「6 on 224」
211) JB Project 「BROMBO!」
212) PUFFY 「The Very Best Of」
213) SPYAIR 「BEST」
214) Superfly 「Super Best」
215) Superfly 「Box Emotions」
Posted at 2014/12/30 12:36:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2014年12月28日 イイね!

間違いだらけの不毛地帯

間違いだらけの不毛地帯左:「不毛地帯」 山崎豊子

右:「間違いだらけのクルマ選び2015」


最近買った本です。




山崎豊子の本はこれで4作目。これまでで一番面白いかもw

元参謀本部の中佐でシベリアに11年間拘束されていた主人公が、
なぜか商社に就職し大活躍すると言う話。

時代は終戦後から、この4巻では1970年代に突入、自動車が基幹産業になりつつある頃。

いすゞとGMが合弁する前、実はフォードと提携しようとしていた話や、
フォードがマツダが提携するに至った経緯が、商社目線で描かれています
(もちろん企業名を変えフィクションとして)。

登場人物はともかくヤリ手のサラリーマンばかり。
山崎豊子さんが仕事人間の男性に対して、敬意を表しているのがわかるものの、
こんな有能な男ばかりではないし、会議もこれほど建設的な意見が飛び交うこともないw

私が入社した20年前までは、「革新」などという言葉が報告資料によく出てまいりましたが、
やはり戦後の名残と言うか、上層部には耳あたりの良い言葉だったのかなあ、と。

「改革」はしてくべきですが、良いものまで捨てて「革新」していってはいけないと思います(汗

で、「間違いだらけの~」は、最初に読んだのが1984年度版。
30年前のちょうど今頃、父親が買ってきたのを読み、あまりにショッキングで
冬休みの読書感想文のネタにしたぐらいです(汗

中学生だった私は、大の日産ファン。
その大好きな日産、とくにスカイライン(たしかジャパン)をボロクソに書いてあり、
「L型エンジンなど買う意味はない。どうしても欲しけりゃディーゼルを買え」
などと暴言を吐きまくり、「このおっさんはトヨタの回しモンちゃうんかw」と私は怒り心頭w

そこで父親の本棚を物色していると、初版の1976年度版を見つけたので、
パラパラと読んでみると・・・

割合、日産に対しては良い評価で、とくにシャシーに関しては高評価だったような。
それを読んで誤解は解けましたが、言葉少なな著者はそれ以降も誤解を
受け続けただろうことは、想像に難くありません。

今回の2015年度版、ほとんど共著の島下氏が書いてるものの、まあまあ面白い。
我がフィットに対してはスタイリングをケチョンケチョンに書いてある(笑
まあその通りかな、と思います。

ただ目線があくまで評論家の立場であり、「自分が所有したらどう評価するか」
という視点に欠けており、その点、やや浅い。
内外装は乗るたびに目の触れるところで、日々接することで良く見えてきたりします。

とくにフィットは中身が良いので、そうすると人間と同じで外見も良く見えてくるという感じ。

良く見えると言うか、愛着が湧いただけかもしれませんが(汗

さて、今日はHSCの最後のオフ、明日は横浜地区で数人とオフし呑みへ。

まだ年内にブログを上げる予定ですので、年末のあいさつはそのときに(笑



明日はこの曲でも歌うか(*^_^*)


★12/15~28に聴いたアルバム

1) ガンマ・レイ 「Somehere Out In Space」
2) ジューダス・プリースト 「Defender Of The Faith」
3) ヒューイ・ルイス&ザ・ニュース 「Sports」
4) ラッシュ 「Counterparts」
Posted at 2014/12/28 12:50:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2014年12月21日 イイね!

サンタへのお願い

サンタへのお願いうちの次男は小6なんですが、
いまだにサンタへ手紙を書いてます(汗


「お父さん、今年はバッグが欲しい」
とか言いながら。。。




もう友達なんかがネタをバラして、それとなく私に何が欲しいかを訴えているのか?
と思うものの、そうでもない感じもする。

長男はさすが信じておらず、微妙な年頃というのもあって、ほとんどしゃべりませんw
そんな長男がTSUTAYAへ連れて行ってくれ、と言うので、
天気も良いし、帰りに2人で洗車へ行ってきました。※画像はありません。

その前にこのような作業もやっておりましたw

なかなか効果はあったんではないかと。
低域の音数が増えた気がする。。。

さて、年末年始は恒例の帰省がないので、初めて自宅でゆっくりすることになります。

MJTKも今回は中止としました(笑




Posted at 2014/12/21 18:39:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | オーディオ | クルマ
2014年12月18日 イイね!

ジェ、ジェ、ジェイド

ジェ、ジェ、ジェイドさて、発売はいつごろでしょうか。


1.5Lターボだったら面白いかもw













CMソングはコレでw
Posted at 2014/12/18 21:30:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2014年12月14日 イイね!

★KCAヲフ~ハイレゾ対応?~★&ガンマ・レイ

★KCAヲフ~ハイレゾ対応?~★&ガンマ・レイ昨夜はKCA定例でしたが、カメラを忘れてしまい、
画像がございませぬw


←こちらは先ほど買ってきた

ガンマ・レイ 「Somewhere Out In Space」 1997年




元々ハロウィンというバンドを作ったカイ・ハンセンと言う人が脱退して作ったバンド。
ギタリストですが、このアルバムではボーカルも務めているという。



なかなか味のあるボーカルですw


で、昨夜はネタが盛りだくさんでして、奥様が誕生日にも関わらず参加された(汗)、
shonan breezeさんのミニ波動砲の実験、alfreedさんのiPhoneによるハイレゾ体験、
CPSSさんのTW切換実験と艶のあるサウンド、merimoさんのシャープなサウンド、
横浜支店さんの安定感抜群の低域、たじさんのナカミチ6連奏CDデッキと
音が飛び交うようなサウンド、などなど、非常に濃いヲフでございました。寒かったですが(汗

あと嬉しかったのは、アルさんのiPhoneに入ってるFLACのハイレゾ音源を、
私のフィットでAT-DL3i経由MODEL5.1で聴かせてもらったところ難なく再生されたことw

ダウンコンバートされているものの、iPhone5のFLAC音源がMODEL5.1にデジタルINされている!

でもどうせなら、ダウンコンバートさせずちゃんと聴きたいですわな(汗
アルさんの車で聴くのとは音色の濃さが違います。システムの差もデカいですが(^_^;)

ということで皆様ありがとうございました。

yamaさん、いるかさん、次回は聴かせて下さい(^^ゞ





☆12/8~14に聴いたアルバム

1) シカゴ 「17」
2) ジャーニー 「Greatest Hits」
3) ビリー・ジョエル 「52nd Street」
4) トニー・ベネット & レディ・ガガ 「Cheek To Cheek」
5) ボン・ボーンズ 「メルバズ・ムード」
Posted at 2014/12/14 16:42:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「タワレコなう〜」
何シテル?   07/26 14:17
音楽を聴きながらドライブして日帰り温泉に行くのが好きです。 カーオーディオも好きですが、手軽に楽しんでます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 1234 56
78910111213
14151617 181920
21222324252627
2829 3031   

リンク・クリップ

マイカーのはずが? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 12:20:01
サンプリング周波数の観察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/13 22:06:27
フィット ナビ周りバラし 配線見直し② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/06 19:05:24

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) 油屋の庄九郎 (ホンダ シビック (ハッチバック))
2024年10月にオーダーし2025年6月14日納車。インプレはおいおい。
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
①給排気  ・Zowieオリジナルエキマニ  ・Zowieオリジナルセンターパイプ  ・ ...
ホンダ フィット(RS) 霧隠才蔵 (ホンダ フィット(RS))
2014.10.04納車。インプレは徐々に。 ■2014.10.08追記 納車されてか ...
スバル インプレッサ メタリカ~ノ♪ (スバル インプレッサ)
インプレッサS-GTの5MTです。 静かで乗り心地も良く燃費も立派なエコカーです。 家族 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation