• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年03月28日

昨日FSWでシバタイヤを試してみた

昨日FSWでシバタイヤを試してみた 昨日FSW走ってきました。
最近走行頻度が多い気がする。
暑くなると長期間サーキットを夏休みするので駆け込み走行ってところですかねw

この日の富士は気温が高めでレーシングコース走行前で15℃
10時スタートのショートコース走行前で20℃
まだ3月なのに・・・先が思いやられます。

フロントに履いた初めてのタイヤ『シバタイヤ』どんな乗り味でどんなタイムが出るのか楽しみです。

レーシングコースを走り始めると慣らしもしていないド新品のせいかコーナーでのグリップが安定しませんでしたが段々落ち着いてきてタイムアタック開始。
と思ったら1コーナーでオーバーランしたフーガがセーフティーゾーンの砂に埋まり赤旗です。

再スタート後のタイヤの感触はコーナーで強い負荷がかかるとビチビチとうるさい。
でもちゃんと安定してグリップします。後半71RSなどと比べると少し熱ダレが大きいかなと感じましたが値段を考えたら全然ありだなと思います。
同サイズの71RSと比べて1本約9,000円も安いんですよね!

この日の本コースベスト

71RS同サイズの極寒時ベストの約1.8秒落ち
このタイヤに慣れて気温が低くければ0.5秒~1秒位は短縮出来そうな気がするのでなかなか優秀です。

次にショートコースを走行。
タイヤ幅があるので(245-40R17)こっちの方が合ってる感じがします。
この日は猿走りはせず最初の数周で感触をつかみその後に3回タイムアタック(各4~5周)しました。
各タイムアタックともだいたい同じタイムで0.05くらいづつタイム短縮して3回目の時がこの日のベストです。


自分の過去ベストが34秒354(225-45R17 A052)
71RS(245-40R17)のベストが34秒46なので0.3~0.4秒落ちです。
しかも寒い時期のタイムなので同じ条件ならば差はもっと縮まるのでは?

このパフォーマンスであの値段、いいタイヤだと思います。
コスパ抜群です。

走行後のタイヤです。

センターが結構斜めに減っています。まぁどのタイヤもそうですけどね。


2:00
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/03/28 10:41:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

9/14 鈴鹿ツインGコースのフリ ...
namiyoiさん

FSWでシバタイヤを試してみた2
かんた、さん

土曜日にFSW走ってきました
かんた、さん

2024.11.08 鈴鹿サーキッ ...
Yuatoさん

なんとか9秒台が射程距離に入ってき ...
ぴょん・きちさん

おおっと寸止め~! チャレンジ d ...
ぴょん・きちさん

この記事へのコメント

2025年3月28日 15:31
今年の皆勤賞は、かんたさんに譲りますw
シバは、200Tの方でしたか?200Rの方でしたか?
私200Rは試してないのですが。
大サイズの方ほどコスパが良くなり、小径だとそんなに値段変わらないです。
富士のライセンス制度が変わって更新しないつもりでしたが。
更新したので、お会いできるかも?です。
コメントへの返答
2025年3月28日 16:10
体調悪くてドクターストップがかかるとさすがに躊躇しますよね。
キンさんの耳が早く良くなる様に祈っときますw
購入したのはシバタイヤ200R、Byお代官さまです。
お代官様は庶民の味方で助かっています(^^)

富士のライセンス切らしちゃダメですよ。
年に何回かはキンさんと走りたいです。
富士に来るときは声掛けてくださいねw
2025年3月28日 20:39
新品1発目はグリップしないって言うの忘れてました。

200Rなかなかやりますね。
コメントへの返答
2025年3月29日 7:48
本コース2〜3周で馴染んで安定しましたよ。
それよりコーナー高負荷時のハンドルに伝わってくるビチビチした感触が違和感ありました。
まぁ慣れたらなんでもないんですけどねw

思っていたよりいいタイムが出てびっくりしました。
値段を考えたら全然ありです!
2025年3月29日 8:28
私は無印200ですが、冬の朝イチは氷です。
コメントへの返答
2025年3月29日 8:45
お久しぶりです!
確かに暖まってグリップするまで時間がかかると聞いてます。冬は走り始め気をつけないといけませんね。
昔のクムホV700みたいw
2025年3月29日 9:11
200Rは雨の日、ハイパーデンジャラスですよ!マジで氷の上を走っているみたい

なお、自分は劣化版Z3と言われる280をお代わりしました。タイムは出ないけど、ウェットもそこそこで練習にはもってこいなので、

先日、久しぶりに本コースを走ったのですが、いやらしいところにグラベルができていて焦りました(汗

FSWは結局1年間ライセンス走行しなかったので、更新するか悩み中、、て、一緒に悩んでいたキンさんは結局更新したんですねw
コメントへの返答
2025年3月29日 10:52
みんな結構いろんなシバタイヤ履いてるんですね。
自分は雨の日はほぼ走らないから大丈夫ですがそんなに危険なんですね!覚えておこう。

1コーナーの終わり左側の以前は人工芝だったところがグラベルになりましたね。
最近はそこから砂が飛び出るとすぐ赤旗になりますよ。この日も走行終盤にそれが原因で赤旗でました。

GR86ならレーシングコース走らなきゃもったいないでしょ!
早くライセンス更新しましょうw

プロフィール

「[整備] #ハスラー エンジンオイル+オイルフィルター交換 39,691㎞ https://minkara.carview.co.jp/userid/488608/car/3257558/8313773/note.aspx
何シテル?   07/28 10:58
週末は高確率でFSWに出没します。  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Fブレーキパッド交換 13,795㎞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/03 09:58:38

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ZC31スイフトからの乗り換えです。 この車でまたサーキット遊びします。 みなさんよろし ...
メルセデス・ベンツ GLEクラス メルセデス・ベンツ GLEクラス
新しい相棒です。 今のディーゼルターボエンジンは力もあるし静かで良くできてますね。 全幅 ...
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
キャリィ 4WD KCスペシャル AT エアコン パワステ パワーウインドウ  クールカ ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
通勤、業務が主の町乗り用です。 久しぶりに軽自動車に乗ったけどビックリ! 力もあるし、質 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation