• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かんた、のブログ一覧

2025年04月01日 イイね!

FSWでシバタイヤを試してみた2

FSWでシバタイヤを試してみた2昨日また富士スピードウェイに行ってきました。
この日の富士は曇りで季節外れの寒さなんと4℃
雪もパラついていました。

タイムアタックするにはいい条件なのでシバイヤで更なるタイムアップを目指して走りました。

まずは9時半スタートのレーシングコースNS4を走行。
走行台数も少なくクリアラップとりやすかったです。

ベストタイムは

前回より0.56秒タイムアップできました(自己ベストの約1.2秒落ち)
シバタイヤ侮れません。
でもいつもの通りベストは最終ラップ。もっとタイヤがおいしい前半にベストの時の走りが出来れはタイム出るはずなのですが・・・分かっちゃいるけど上手くいきません。

次に11時スタートのショートコース
ベストタイムは

こちらも前回より0.12秒タイムアップ出来ました(自己ベストの約0.29秒落ち)

シバタイヤはドライ路面であればかなりの実力があると感じました。
自分基準ですが富士レーシングコースであればA08B、A052、71RSと比べて約1.5秒~2秒くらいの差があるのかなと思います。

後はライフがどれくらいか気になるところです。
A08B、A052、71RSのライフはサーキット走行を約4時間です。

約1時間30分走行後のシバタイヤ

ライフがちょっと短そうな感じです。

2:45
Posted at 2025/04/01 14:23:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月28日 イイね!

昨日FSWでシバタイヤを試してみた

昨日FSWでシバタイヤを試してみた昨日FSW走ってきました。
最近走行頻度が多い気がする。
暑くなると長期間サーキットを夏休みするので駆け込み走行ってところですかねw

この日の富士は気温が高めでレーシングコース走行前で15℃
10時スタートのショートコース走行前で20℃
まだ3月なのに・・・先が思いやられます。

フロントに履いた初めてのタイヤ『シバタイヤ』どんな乗り味でどんなタイムが出るのか楽しみです。

レーシングコースを走り始めると慣らしもしていないド新品のせいかコーナーでのグリップが安定しませんでしたが段々落ち着いてきてタイムアタック開始。
と思ったら1コーナーでオーバーランしたフーガがセーフティーゾーンの砂に埋まり赤旗です。

再スタート後のタイヤの感触はコーナーで強い負荷がかかるとビチビチとうるさい。
でもちゃんと安定してグリップします。後半71RSなどと比べると少し熱ダレが大きいかなと感じましたが値段を考えたら全然ありだなと思います。
同サイズの71RSと比べて1本約9,000円も安いんですよね!

この日の本コースベスト

71RS同サイズの極寒時ベストの約1.8秒落ち
このタイヤに慣れて気温が低くければ0.5秒~1秒位は短縮出来そうな気がするのでなかなか優秀です。

次にショートコースを走行。
タイヤ幅があるので(245-40R17)こっちの方が合ってる感じがします。
この日は猿走りはせず最初の数周で感触をつかみその後に3回タイムアタック(各4~5周)しました。
各タイムアタックともだいたい同じタイムで0.05くらいづつタイム短縮して3回目の時がこの日のベストです。


自分の過去ベストが34秒354(225-45R17 A052)
71RS(245-40R17)のベストが34秒46なので0.3~0.4秒落ちです。
しかも寒い時期のタイムなので同じ条件ならば差はもっと縮まるのでは?

このパフォーマンスであの値段、いいタイヤだと思います。
コスパ抜群です。

走行後のタイヤです。

センターが結構斜めに減っています。まぁどのタイヤもそうですけどね。


2:00
Posted at 2025/03/28 10:41:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月24日 イイね!

土曜日にFSW走ってきました

土曜日にFSW走ってきました土曜日にFSWに行ってきました。
富士も結構暖かくなってきましたね。
体には優しいですがタイムは出にくくなってしまいます。
タイムアタックシーズンも終わりに近づいてきてしまいました。
残念です。

いつもの通りまずはレーシングコースを走行。
土曜日なのに結構空いていて走りやすかった。
今回はリアに履いていた215のA052にとどめを刺すのと練習が目的です。

この日のベスト

自己ベストの約2秒落ち 
やっぱりタイヤの山がないとハンドル切っても思うように曲がりませんね。

そのあとショートコースへ行くと・・・結構混んでる


10時スタートのSS4は15台の満員御礼でした。
スタートして数周でハンドル切りながらブレーキ掛けると曲がらずそのまま真っすぐ逝ってしまう状態になってしまいました。
暫く頑張って走りましたが我慢できなくなり終了10分前に離脱してこの日の走行を終了。

この日のベストは


走行後のフロントタイヤ

これだとさすがにタイム出ません。

自宅に戻りフロントタイヤ外してワイトレ外して用意してあった初めて履くこのタイヤに交換しました。



気になっていたシバタイヤ(245-40R17)
お友達が225や245履いていて安価だけどいいタイム出してるのを見て買ってみました。
どんな具合か?次の走行が楽しみです♪

1:15
Posted at 2025/03/24 17:52:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 33富士スピードウェイ | 日記
2025年03月13日 イイね!

月曜日に富士スピードウェイを走ってきました

月曜日に富士スピードウェイを走ってきました2月3月FSWの土日祝日の走行枠がすごく少なくて困ります。
なので仕事を休んでFSW走ってきました。

いい天気で気温もまぁ低めで走行日和。
走行台数も少な目だったので走りやすかったです(^^)

この日はリアに履いていた215のタイヤを消費したかったのと練習が目的です。
リアは新品のA08Bです。なんて贅沢なんだw

朝一8時10分スタートのNS4を走行
この日のベストは

ベストの1秒ちょっと落ちなのでまぁまぁかな
リアが安定していると高速コーナーで安心してアクセル全開にできます。

走行後のフロントタイヤ

もう1回くらいいけそうです。

0:30
Posted at 2025/03/13 15:01:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 33富士スピードウェイ | 日記
2025年02月25日 イイね!

スパ西→翌日FSW

スパ西→翌日FSW2月23日日曜日
お友達と一緒にスパ西へ走りに行ってきました。
10時からの走行なので自宅を6時30分に出発してのんびりと向かいます。
この日は10台の走行で走りやすかった。

この日のフロントタイヤは昨シーズンリアに履いていた215-45R17のA052
外側の山がほぼないですが頑張って走りました。
が・・・やっぱりタイム出ませんでした。

1分2秒070がやっと


走行後のタイヤ

前後入替してリアに履いてもう少し使ちゃうぞ


2月24日月曜日
また2日連続でサーキット。この日はFSW行ってきました。


朝一9時からのNS4を走ったのですがなんと走行枠いっぱいの60台
さすがに混んでいてクリアラップを1回もとれませんでした。
更に前日のスパ西でほぼとどめを刺したタイヤをリアに履いたためいつもの調子で走ると各コーナーでお尻が滑ってアクセル踏み切れませんでした。

この日のベストは



次は10時スタートのショートコース
やっぱりお尻が滑って走りづらい
Bコーナー入り口でスピンして少しコースアウトしてしまいました(汗

この日のショートのベストは



走行後のフロントタイヤ

フロントでもう1回くらいいけるかな。
リアタイヤはもう捨てます。

3:50
Posted at 2025/02/25 17:14:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | スパ西浦モーターパーク | 日記

プロフィール

「FSWでシバタイヤを試してみた2 http://cvw.jp/b/488608/48344877/
何シテル?   04/01 14:23
週末は高確率でFSWに出没します。  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

   12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

Fブレーキパッド交換 13,795㎞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/03 09:58:38

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ZC31スイフトからの乗り換えです。 この車でまたサーキット遊びします。 みなさんよろし ...
メルセデス・ベンツ GLEクラス メルセデス・ベンツ GLEクラス
新しい相棒です。 今のディーゼルターボエンジンは力もあるし静かで良くできてますね。 全幅 ...
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
キャリィ 4WD KCスペシャル AT エアコン パワステ パワーウインドウ  クールカ ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
通勤、業務が主の町乗り用です。 久しぶりに軽自動車に乗ったけどビックリ! 力もあるし、質 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation