• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月22日

CRーZ試乗!

CRーZ試乗! 今更ですがCR-Zの試乗に行ってきました。

HONDA久々のスポーツモデルとゆうことでかなり期待してましたよ~!
しかも6速マニュアルです。

旧車オーナーの私の第一印象は…

エンジンが静か~!

インパネが未来的でかっこい~!!

ただ私の車と比べてシートの着座位置が少し高めです。

おもむろにシフトを入れて走り出すと信号でSTOP。
あれ、エンストしちゃた、と思ったらアイドリングストップでしたよ。(^_ ^;)

気を取り直して信号機の少ない海岸線へ向かいました。
前後に車がいない事を確認し2速にシフトダウン、もちろんパワーモードです。

あれ…

何か1800のNAに乗ってる感じ?

しかし速度はいつの間にか○○km出てるって事は意外と速いかも…

加速感では圧倒的にタイプRのほうが上でしたが扱いやすさで考えるとCR-Zかも?

足回りは乗り心地も良くロールも少なく今風といった感じです。

電子制御スロットルのせいかハイブリッドのせいかスロットルレスポンスは穏やかでした。

タイプRとは違う別の路線のスポーツカーといった感じです。

私としてはもっとモーターアシストを効かせてほしいと思いました。

ハイブリッドでカッコイイ、4ドアミッドシップって出ないかな。
ブログ一覧 | 日常 | クルマ
Posted at 2010/03/22 22:32:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昨日は久しぶりのオフ?
ベイサさん

横浜ベイエリア観光
recomさん

本日、ツーリングっす。その3です。 ...
KimuKouさん

みんカラ歴10周年^_^
tatuchi(タッチです)さん

朝霧高原へ
R_35さん

タイヤって凄いですね
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2010年3月22日 22:49
おしゃれに乗る感じですよね。ある雑誌にはHV外したら軽くなっていいんじゃ?的なことかかれてたりして。

老後にぜひ!?
コメントへの返答
2010年3月22日 23:15
この車を購入されるのは年配の方が多いみたいです。HVを外すと今発売する意味がなくなってしまいますね。

老後にはもっといい車が出てるはず~♪(^^)
2010年3月22日 23:01
CR-Zは全開かますと高回転ではアシストほとんど無しらしいですね。
もう少し電気ターボが効いてくれると楽しいですが。
いずれ赤バッジがでたら、クラっとくるかもしれません。

電源とか、アイドルストップとか、オーディオ的にはどうなんでしょうね…
それも気になります。
コメントへの返答
2010年3月22日 23:23
何とっ、高回転ではただの1500NAなんですか!

ちょっと期待外れでしたよ~。
出来ることなら赤バッチのCR-Zを出してほしいですね!

Dで聞いたのですがバッテリーはホンダ技研のテストでは12年、15万キロは大丈夫みたいだと言ってました。
オーディオ的には?
2010年3月22日 23:30
試乗はしてないのですが、内装は見てきました。

新車の匂いのなかにある、輝かしいインパネにビックリしました!

…その後に見たDB8Rのインパネ見たら…昭和の匂いがしました(汗)

って、替えないですけどね。
って、買えないですけどね(爆)
コメントへの返答
2010年3月23日 0:51
発表後近くのDに見に行ったのですが展示車しかなく…
インパネは近未来的でとても明るくナイトドライブが楽しそうです♪

私のDBも内装だけじゃなく乗り心地も昭和の香りがプンプン匂ってきましたよ。(^_ ^;)

上手い!
座布団一枚(^^)
2010年3月22日 23:31
MTに乗られましたか?

高回転ではそうらしいですね。

あのドアの感じではそこそこイイ音鳴らしてくれそうですね。

そのうちTypeSとかRS-Zとか出るのですよ・・・きっと
コメントへの返答
2010年3月23日 1:18
実はMTに乗りたくてMTの試乗車をさがしました。

期待が大きかっただけにちょっと・・・です。

社外のヘッドユニットが取り付け出来るのが嬉しいですね♪

タイプRとは言いませんが走りのモデルが出ることを期待しますね!
2010年3月22日 23:47
これはまず、プロローグと言った位置づけでしょうかね、いずれR仕様も出てきてほしいと思いますよね♪

さて、まだ試乗してないなぁ、今週あたり乗れたらいいなぁと思っています。
コメントへの返答
2010年3月23日 12:16
今回がプロローグって事は今後の期待大ですね!
R仕様か走りのモデルがでてほしいです。

そろそろ6速MTも試乗車が出てると思うので是非!
2010年3月23日 2:01
みん友で、MTのCR-Z試乗は3軒隣さんが1番
です♪

しかし、CR-Z試乗の為にどこまで行ったのです
か~

今度ナマで試乗の感想を聞かせてください。
いやw6MT試乗に連れて行ってください(笑
コメントへの返答
2010年3月23日 13:04
どうしてもCR-Zのミッション車に乗りたくて近場で探しました。

意外と近くでホンダカーズ徳山の徳山店に置いてありました!

では今度プチオフの時にでも…
えっ、ではTECさんのDBの査定もかねて(^^)
2010年3月23日 6:45
自分のインテグラはフルバケ&ローポジション
レールなので、相対的に着座位置が高いのか
と思ってましたが、3軒隣さんも同じ感想って
ことは、やはり高めなんですかね~。あと3cm
低ければ、って思うのは、EF・CR-Xを知って
いる世代ならではかも(笑

モーターアシストの強みは中低速にあるんで
しょうから、上が物足りなく感じるのはある意味
仕方ないのかも。NA乗りとしてはレッドゾーン
まで引っ張って!って思うのでしょうが、ターボ
のように早め早めシフトアップが効果的なので
すかね~。

コメントへの返答
2010年3月23日 13:33
私もローポジションシートレールを付けていたせいかCR-Zに乗ってみると着座位置が高く感じました。最近のミニバンなんかと比べたら低いほうだとおもいます。昔のホンダ車はワイド&ローな車が多くシートポジションも低かったですね♪


私のイメージでは低速からターボの様な押し出される加速感をイメージしてたのですが乗ってみるととてもスムーズで1500+αみたいな感じでした。ハイブリッドと言うことでパワーモードでも燃費を意識してるのかな?
2010年3月23日 19:37
純正のシートはあのくらいでは~
Rのレカロに慣れていると高く感じるかもしれません^^;
ナビ側は若干低かったかも?

しかし、試乗車にMTがあるとは驚きです。
近場もCVTだろうなぁ~と思ったらMTが…
意外とあるもんですね。
コメントへの返答
2010年3月23日 21:46
私の下げたシートと比べたので…
シートが低いと視界は悪くなりますがスポーティにかんじられます。(^_^;)
シートの調整はしてないですがナビ側の方が低かったです。
ホンダのサイトで調べたらCVTばかりでした。
新聞の記事でちょっと離れたDにMTの試乗車が在るのを知り試乗に行ってきましたよ~♪

2010年3月23日 23:34
4ドアミッドシップ 夢のようですね以前 MR2に乗ってたので分かります
コメントへの返答
2010年3月24日 9:51
以前はMR2に乗られてたのですか。
私も運転したことがありますが楽しい車でした。
グリーン マシーン4号で出ないかな!

プロフィール

「[整備] #インテグラ SOUND STREAM A40Ⅱアンプ修理 http://minkara.carview.co.jp/userid/488913/car/416871/4653717/note.aspx
何シテル?   02/25 00:02
ほとんどノーマル仕様のインテグラR。 あちこちガタがきて日々メンテナンスに追われています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
95年式の愛車、現在20万kmを超え日々メンテナンスに追われてます。 古い車なのでノー ...
ホンダ アスコットイノーバ ホンダ アスコットイノーバ
当時は車高調もなくマイナー車の為パーツが余りありませんでした。こう見えてもF(アコードワ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation